アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来週水曜日に面接に行きます。
去年12月から求職活動をしていますがまだ就職できていない30代後半になる主婦です。
書類選考で合格した会社に水曜日面接に行くことが決まりました。
自宅から徒歩圏内の介護施設の事務です。
資格や経験は特になくてもよく、ワード・エクセルができればOKということでした。
今まで13年ほど営業事務、一般事務、経理事務の仕事に就いてきました。福祉業界は今回初めてなのですが前々から興味はありました。でもタイミング的に応募することはありませんでした。
自宅からも近いですし、将来的にも需要が大きい業界だと思うのでぜひ採用して頂いて働きたいと思っています。
そこで。面接ではどのようなとこに気をつけたらいいでしょうか。一般的なことはふまえているつもりですがこの御時世応募者はものすごくたくさんいるので競争率はとても激しいと思います。何とかしてそこをイチ抜けしたいです。
実際にこの業界でお仕事されている方、そこで採用担当をされている方等おられましたら何でもアドバイス頂けたらと思っています。
あまり気合いを入れ過ぎてもダメかなぁとは思うのですが、自分が後悔しないよう納得のいく面接にしたいんです。どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

直に介護業界ではありませんが、福祉業界にいて同期の多くが介護業界にいる者です。



介護施設の事務には、すべてとは言いませんが、介護関係の資格を持ち、直接業務をしていて体の負担を減らしたい、腰を痛めてせめて何らかの形で関わりたいという方が多く希望されると聞きます。経理となれば別ですが、ワード、エクセル程度でOKならそういう方々と競うことになります。
常に人手が足りない職場ですから、事務の方も何らかの補助的業務もあるでしょう。事務だけとはいかないかもしれません。友人が入所施設で事務をしていますが、付き添いや運転、車椅子の上げ下ろしも仕事としてやっています。
後々、ホームヘルパーの資格を検討している(勿論本気で取るつもりの話です)というアピールは必要だと思います。

聞いた話になりますが、介護業界に興味があってと面接にきて、採用後も無資格のままでも問題ないですよね、とか事務の場合、事務以外はできません、と平然という方がいるらしく…
他の業界から見るとなめられたものだと嘆いていました。

あと入所か通所かわかりませんが、自宅から近いことは受ける側のメリットだけで、アピールにできるのは直接処遇のローテーション勤務がある場合だけです。通所だと近所で、顔見知りを嫌がる施設も中にはありますし(書類が通っているので気にしないのかもしれませんが)、触れない方がよいでしょう。

また福祉業界は一般的に踏まえていること、が裏目に出る場合もあります。印象が第1です。企業の面接とは見ている視点が若干違うかもしれません。

不況もあり、とりあえず介護しかないし…と受けてくる方も多くいらっしゃるので、差別化して見てもらえるように、志望動機や今後介護業界で働いて自分が何をしていきたいか、そこのアピールをきちんと伝えられると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼がまとめてになってしまいますがお許しください。
頂いた文面を読んでやはり今までのような企業の面接とは少し違うんだなという感想を持ちました。
スキルよりも人間性と言うかいかに利用される方のことを考えて臨機応変な態度がとれるかってことを見られるのかな?と思いました。
書類選考の際にも書いたことなのですがこれから自分の両親を含め介護の問題がとっても身近になると思っています。ヘルパーの資格をとろうと4年前学校に通っていたのですが当時仕事が忙しく途中であきらめてしまいました。
人のためになることをしたい、奉仕の精神と言うかそうゆう気持ちは人よりちょっとだけ強いと思います。自分の親たちの面倒を見る時が来る前に少しでも知識として実践としてその場で体験できたらという気持ちも少なからずあります。
そんな感じのことをうまく面接官の方に伝えることができたらたとえ採用という結果にならなくても自分的には納得のいく面接になるのかな?と思えてきました。
明後日真剣勝負して来ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/21 00:28

アドバイスではありませんが、念のため、書かせて頂きます。


大半の介護施設の面接には、介護職経験がなくてもOKとは書いてありますが、ほとんど、面接を受ける方たちは、数ヶ月から何年間かの介護職経験者ばかりのようです。恐らく、質問者が受けようとされている施設でも、同じようなことが十分に考えられるとしか思えません。
それに、ワードやエクセルだけ出来る人を採用しても、パート等の短時間労働者であれば、まだ、採用する意味はあるでしょうが、どうしても、介護とまでも行かずとも、介護が必要な方を専門にしている企業である以上、看護資格と経験は、必須となりかねません。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!