アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

博多豚骨ラーメンのスープについて

関東でいう醤油豚骨スープは、その名のとおり味付けは醤油だと思いますが、博多豚骨ラーメンの場合は、何で味付けをしているのでしょうか?
博多豚骨ラーメンと言っても様々あるようですが、白っぽい色のスープを想定しています。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

そのまま豚骨(豚ガラ)ではないでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
やはりそうでしたか?

お礼日時:2010/09/19 17:59

豚骨だけに豚骨だけだと思います。

(ネギなどの香味野菜は入ると思いますが・・・)
骨が崩れるまで煮込むとあの独特の色になるんじゃないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
やはりそのようですね。
関東では醤油豚骨系の店が多いのは、純粋な豚骨スープに抵抗がある層が多いからでしょうかね?

お礼日時:2010/09/19 18:02

20年以上前に聞いた話ですが



(A)薄口醤油、塩化学調味料、塩、ニンニク、ショウガでタレを作る。
(B)豚の骨、鶏ガラを1日中強火でグラグラ煮て取った濁ったダシをとる。

Aのタレを Bのダシで 割ったのが、博多ラーメンのスープだということでした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
薄口醤油は隠し味といったところでしょうか?

お礼日時:2010/09/19 21:18

再びお邪魔します。


薄口醤油は隠し味というより、味付けの主役です。
讃岐うどんの汁での薄口醤油の役割に近いと思います。
昔聞いた話ですし、店によって味が違いますが、基本的にはこんなものだと思います。

間違訂正します
薄口醤油、塩化学調味料、塩、ニンニク、ショウガ
     ↓
薄口醤油、塩、化学調味料、ニンニク、ショウガ

だいたい使用量の多い順です
    • good
    • 2
この回答へのお礼

度々のご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/20 09:28

>関東では醤油豚骨系の店が多いのは、純粋な豚骨スープに抵抗がある層が多いからでしょうかね?


ちょっとだけ調べてみましたが良く分かりませんでした。
豚骨スープは独特の香りこってり感があるのでそれをマイルドにしサッパリとした感じになるからではないでしょうか?
中には徳島ラーメンのような豚骨醤油甘辛みたいなこってり系もありますが・・・

お店によっても違い、豚骨だけ~隠し味で醤油の入っているものまであるようです。
煮込み方でも白濁と透明?に分かれるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答ありがとうございます。
>豚骨スープは独特の香りこってり感があるのでそれをマイルドにしサッパリとした感じになるからではないでしょうか?
私自身もこのような理由で最近、醤油豚骨系ラーメン(麺は太麺)を好んで食べています。
話しは変わりますが、和歌山ラーメンのサイトに、醤油ベースの豚骨スープと豚骨ベースの醤油スープの違いが載っていましたが、一度食べ比べてみたくなりました。

お礼日時:2010/09/20 09:36

東京の人間で昔博多ラーメンの店でスープを寸胴でげんこつ(豚の関節の骨)・もみじ(鶏の足)・野菜他で作ってた経験者です。


No.3の方が言ってらっしゃるように味付けのために色が出にくい薄口醤油を使っていました。
現在は「醤油豚骨スープ」と醤油の文字を付けてしまって色が濃くても美味しい醤油を使えるようになりました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
経験者のご説明ということで説得力がありますね。
>スープを寸胴でげんこつ(豚の関節の骨)・もみじ(鶏の足)・野菜他で作ってた
これをみると「たかがラーメン、されどラーメン」で、ラーメンの奥深さを感じます。

お礼日時:2010/09/21 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!