
ホンダ フィットのエアコン故障、そのディーラーの対応について
8年目でエアコンの効きが悪くなりディーラーに修理に出すと、配管からの漏れと言うことで修理代¥43000でした、修理をして直ったものと思いました(昨年9月のためその後エアコンは使用せず、冬場はエアコンの元を切りヒーターだけ使用しました)。さて今年6月エアコンを使用しましたが効かないためディーラーに持っていくと、本体からオイルが漏れ修理は不可、新品の購入を言われました。定価¥155000だが前の修理代4万値引くから¥115000でどうかと言われました、が断りました。時間的には9ヶ月たっているから仕方ないと言われると思いますが実際この間はエアコンを使用していなかったから修理できていたのかどうかは不明です、初めから本体もだめだったのでは思ったりもしますが、やはり泣き寝入りでしょうか。もう修理はする気ありません。

No.10
- 回答日時:
もうご自分で結論出されてるのでしょ。
修理する気がないんですから。修理時に確認しなかった方も悪いですし、それから9ヶ月たったのだからその間に故障した可能性も否定できません。
8年目ですから当然保証は切れているので、修理費用がかかるのは当たり前で、泣き寝入りという発言をされること自体が不可解です。
ディーラーの対応は、去年の4万円分引くと言っているのですから、むしろ良いくらいですよ。
No.9
- 回答日時:
6月に不具合が判ってから質問箱に投函したのが9月 この間3ヶ月は どうされたのでしょうか?? 今年の異常な暑さの中 AC無しで使用されていたのでしょうか
もう修理する気が無いのなら それで良いんじゃないですか
短い文章の記述だけでは 計り知れませんが ディーラーに対して不満なら
もうそのディーラーを利用するのを辞めればいいことで ディーラは顔には出しませんが
お客様を選ぶ事も出来るわけで お客様もディーラーを選べる事で
最初の修理時に 完全修理でなく最低機能の保持で修理依頼をされているような 感じがします
No.8
- 回答日時:
俺もH5年式の車ですがエアコン3年越しで直りました。
1年目はガスの補充のみ。それでも2年目には漏れて
原因を調べたらコンプレッサーからのガス漏れらしい!
とリビルト品のコンプレッサーで修理代10万。
3年目もエアコンが聞かなくなり結局コンプレッサー
以外全て交換して10万。
合計20万は払いました。
でも4年目の来年、このままエアコンが効いているか
はわかりません。
はじめから本体もダメだったんですよ。
でも、エアコンの故障って原因はなかなか特定できな
いものです。だから考えられる箇所を一箇所ずつ交換
していくんです。それでビンゴなら安上がりでしょ。
はじめからエアコンを総取り替えするディラーは
ぼったくりです。
なので泣き寝入りではなく喜ぶべきですよ(^^)
結果的に総取り替えになりましたが前の修理代4万値
引いてくれるのですから。よくこれで泣き寝入りって
いう発想になりますね????
No.7
- 回答日時:
¥115000で新品に交換、というのは猛烈なサービス価格ですよ!
旧車の場合、新たに配管するエアコンの取り付け相場は50万ぐらいです。
国産車で専用パーツが存在するとはいえ、他の店で新品に交換すれば定価以下では不可能です。
配管から漏れがあるほどパッキングが劣化していたわけですから、
主要なパーツを交換しなくても、配管の全てのパッキングを交換する必用があります。
エアコン部品そのものがまだ使える場合でも、いちど全て取り外して再組み付け作業が必要です。
(部品代より手間代の方が高いくらいだから、新品交換を勧められたわけです)
この時代ですから、エアコンの効かない車は市場では無価値です。
修理する気が無いなら廃車か買い替えです。
2~3万で治した方がエコロジーですよ。
No.6
- 回答日時:
泣き寝入りと言う言葉は適当では有りません。
別の場所が壊れているのですから、それは仕方の無い事です。
そもそも修理ですべての物を交換したわけではないのです。
コンプレッサーの本体組み立ての時に使っているシール(パッキン)が漏れたと言う事と、配管から漏れたというのは全く違う故障です。
残念ですが同じ故障と言う事にはなりません。
残念ですが、この辺はどこのメーカーのディーラーや修理工場でも同じ扱いになりますね。
No.5
- 回答日時:
去年の修理が完了した時点で、確認しなかったのは質問者さんの責任です。
冬場でもエアコンを使用する機会は多々あると思いますが(除湿等)、使わなかったのなら仕方が無いです。正規ディーラーに修理に出すと、ここが怪しいからアッセンブリーで交換と言う事になります。
一度電装屋さんに直接持ち込んで診断して貰って見てください。
リビルト品や中古品を使って、ディーラーの半値以下で直せる場合もあります。

No.4
- 回答日時:
昨年、本体の故障だと言われれば修理することはなかったからその4万円は支出しなかったということで立腹されてるんでしょうか。
故障修理したあと、ディーラーでも直ったか確認するでしょうが、依頼者である質問者さんも完成検査をするべきでしたね。雨の日に曇り取りで使ったりもしなかったんでしょうか。
修理しないとなれば、猛暑でも我慢するか、熱い時期は乗らないか、買い替えるしかなくなります。いずれもきついですね。しかし、故障個所が前回と違うと言われれば何ともしがたいです。残念ですが。
この回答への補足
私の結論は貴方の通りです、皆さん私を非難されるが、最初の故障箇所は配管だけだったのかが疑問です、私としては本体も古いから配管を直しても壊れる可能性があると言ってくれれば修理はしませんでした(結局\43000捨てたのと同じですから)。
補足日時:2010/09/24 19:07No.3
- 回答日時:
まず、エアコンを故障しないようにするには、
一ヶ月に1回(出来れば1週間に1回)ぐらいはスイッチを入れたほうが良いです。
多分、10年も経つと、あちらこちらが故障してきます。
エアコンも例外ではありません。
エアコンでも各部品に言えます。
たまたま配管が先に痛んだので、本体が助かっていた。
配管を直したから壊れそうな本体が壊れた。って事だと思います。
>やはり泣き寝入りでしょうか
ディーラー(修理屋でも同じですが)は故障した所を直しただけで、
将来の故障まで保障している訳ではありません。
故障した所が直っていたわけですから、当然の代金だと思います。
将来の保障まで付けるのなら、前回の修理代は15万円から20万円になるでしょう。
今回はたまたま同じエアコン関係の部品と言うだけで、
同じ部品ではありません。
同じ部品であれば、「保障で・・・」と言っても問題ないと思いますが、
部品(場所)が違うので、今回は・・・
エアコンは車の走行には関係ないので、我慢できるなら直さなくても・・・
No.2
- 回答日時:
いや逆に考えればすごいお得なのでは?もしも去年の修理で直っていて今また故障したのなら定価まるごと払う事になりませんか?
あるいは去年それが発見されていてもやはり定価を請求されるわけですよね。
だれにも落ち度は無く、ただエアコンが壊れただけなのですから。
故障を1回で発見出来なかった、あるいは症状が出なかった程ぎりぎりだったのがとうとう往ってしまった、わけで修理ミスをして壊してしまったわけではないですよ。誰も悪く無いです。4万引きで修理出来るならお買い得ですよ。いかがでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
- エアコン・クーラー・冷暖房機 モモンガにエアコン2台は贅沢ですか 2 2022/11/21 21:32
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンのルーバーを外した状態で使用を続ける事は可能でしょうか? ルーバーが清掃時に割れてしまい、接 3 2022/05/29 18:14
- 車検・修理・メンテナンス リース車の場合、エアコンの効きが悪くなるような故障での修理はリース会社対応ですか? それともリース車 3 2022/06/24 21:28
- エアコン・クーラー・冷暖房機 一年前に買ったエアコンが先月末去年は寒い位効いていたお昼に効かなくなり、室外機の細い管が凍ったりして 3 2022/07/05 13:16
- 国産車 ディーラーからの代車 14 2023/01/24 15:12
- エアコン・クーラー・冷暖房機 先月末エアコンが効かなくなり、室外機の細い管が凍ったりしてるのを知恵袋で質問したら、みなさんがガス漏 2 2022/07/04 14:45
- その他(悩み相談・人生相談) 正規ディーラーで受けた嫌な思い出はどうやったら消えますか? (私は引きずるタイプなので) 6 2022/05/01 14:15
- その他(業種・職種) こんにちは。 設備管理をしている者です。 エアコンはビル用マルチを使用しています。(9年経過) 先日 2 2022/05/07 15:56
- その他(悩み相談・人生相談) 【賃貸のエアコン掃除は自分で頼む?】 同じような経験がありましたら、回答お願いします。 マンションに 4 2023/02/02 11:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MMCSの画面の色が変!
-
カーエアコン故障 不具合につ...
-
車のクーラーの修理代
-
車のエアコンガス補充後にすぐ...
-
車検対応の車外マフラーがうる...
-
車の質問です。 マフラーの中間...
-
ライフのエンジンオイル交換な...
-
オナホ
-
白熱電球や蛍光灯をテスターで。
-
80cmサイズ(ベビー)のゴ...
-
原付のマフラーが根元からぽっ...
-
車検合格しますか?
-
車のエンジンオイル交換をする...
-
インナーサイレンサーの筒の長...
-
革手縫いで作業をしています。...
-
お店の不備は泣き寝入りですか?
-
ハロゲンランプは古くなると暗...
-
車のドア開けっ放しでした…
-
エンジンを切ってテレビ鑑賞 ...
-
車の漏電について。 ランクル77...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のエアコンガス補充後にすぐ...
-
車に詳しい方 教えて下さい ク...
-
ランドクルーザー80 スピード...
-
ダイハツムーヴ 音が大きくな...
-
ハイラックスサーフのセルモーター
-
パイプエキゾーストの修理代・...
-
ブレーキランプが錆びて交換で...
-
パワステから異音
-
困ってます!!
-
ガソリン漏れ…
-
ホンダ フィットのエアコン故障...
-
プリウス30のハンドルガタ
-
発電機の修理について
-
車のエアコンが故障・・・
-
カーエアコン配管部品無しで修...
-
スズキパレットエアコン修理を...
-
三菱パジェロのオーバーヒート...
-
バーグマン125の後輪ブレーキを...
-
車のクーラーの修理代
-
エアコンが効きません
おすすめ情報