dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

乾燥ろ紙とは?
乾燥ろ紙とは普通のろ紙となにが違うのですか?教えてください

A 回答 (3件)

多分薬局方に書いてある試験法だと思われますが、


そのまま使用しても何の影響もありません。
折ってからそのの漏斗にセットするということですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。局方です。
ちなみにベンザルコニウム塩化物の純度試験です。
今までしていた試験には乾燥ろ紙はでてこなかったのでわからなくて困っていました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/25 20:42

乾燥ろ紙とは、


ろ過するときに、溶媒等で浸さずに
そのまま使用する場合に、乾燥ろ紙と言います。

ろ紙をでシーター等で乾燥しても、出した途端に
空気中中の水分で元に戻ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ということは、デシケーターなどにいれなくても箱からだしてそのまま使えばよいのでしょうか?

お礼日時:2010/09/25 20:05

通常濾紙は室温、外部と同じ湿度で保存し、前処理は行いません。


「乾燥濾紙」と言われたら普通の化学屋は、濾紙を青シリカゲルの入ったデシケーターに一日保管した物を使うでしょう。
もちろん箱から出し、一番上と一番下のものは使いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わからなくて困っていたのでとっても助かりました
ありがとうございました

お礼日時:2010/09/25 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!