アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在大学2回生で、今週月曜日から一週間、小学校へ実習に行っている者です。
本格的な教育実習ではないので、授業を見学したり、運動会の練習に参加したりしています。
私が担当になったのは5年生のクラスで、正直そこまでなついてくれていません。
私はどちらかというと内気ですが、一人で行動するのも平気だし、もともと話すことが好きではありません。変にプライドだけは高く、よく変わり者と言われます。(学校ではそういうキャラが受け入れられてますが)

そんな私でも塾講のバイトで、中・高生は不思議なくらいになついてくれているし、小学校低学年と関わるボランティアでは、子どもたちから話しかけてくれるので自然に打ち解けられます。
自分でもわかるぐらいに多重人格で、この相手(場所)なら話せる!と思うと、ひたすらしゃべったりします。友人関係もそれなりに良好で、心を開ける彼氏もいます。

しかし今回の実習では、子どもと上手く関わっていけません。5年生ということもあり、低学年のようにはすぐなついてくれず…
思いきっていろんな子どもに話しかけて、クラスの大半は声をかけてくれるようになったんですが、不良系の子ども達に私のキャラは受け入れてもらえないようで、ひたすら「暗い」と言われます。それなりに話をしたり、普通に笑ったりしてるんですけど…子どもの言葉はストレートすぎて、とても辛いです。

しかも担任の先生にはずっと放置され、何を聞いても適当な返事しか返ってきません。
この機会にたくさん話したいことがあったのにそれすら無理そうで、何のために実習に来たのかわからなくなり、放課後一人で泣いてしまいました。

3日目にして、自分は教師になるべき人間ではないと感じてます。
話下手で社交的じゃないし、そこまで教育に熱意や理想を持ってるわけでもなく、些細なことですぐに落ち込み、声が通っていないと教頭に叱られ…
ただ昔出会った学校の先生に憧れて、漠然と教師を目指し始めただけなんです。

一年後の教育実習を考えると、憂鬱で仕方ありません。でも教育大に入ってしまったからには、もうこの道しかないのです。

実習はあと3日。
実習が終わっても、課題は山積みです。
教師に向いている人ってどんな方なんでしょう。そして私にできることってあるんでしょうか。

アドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

私が思う「教師に向いている人」は


”3日目にして、自分は教師になるべき人間ではないと感じてます。”
と、自分に厳しく、理想を掲げ達成しようと努力する人です。

自分が未熟と感じていない人は↑のセリフは言いません。
それだけで、あなたには資質があります。
あなたなら、自分の子供を託しても良いかな・・・と感じます。

お世辞でも同情でもありません。
自分が未熟と感じる人が努力をする機会を得られます。(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても救われたような気持ちになりました。

まだ時間はたくさんあるので、理想の自分をめざして頑張ろうと思います。

お礼日時:2010/10/03 17:53

教育実習はできあがった先生が行くのではなく大学生が学習として学校で実務を勉強させてもらう時間です。


なんでもうまくいくわけがありません。
改善すること、考えることが山ほど出てきて当然です。
自分の性格をよく分析して、直すべきところは直す。
声がはっきりしないなら意思的にはっきりさせる。
暗いといわれたところで「それが何か?」
小学生と同じではなく先生の立場で何をすべきか考える。

適性があるないなんて考えるより、一所懸命やれば道は開けます。
本当はやはりこのあたり指導教官に相談するといいのでしょうが。
他の先生も含めて聞いてみたらどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりすぐ諦める前に、もっと努力をしていくべきですよね…
まずこの実習でわかった自分の直すべき所を、しっかり改善していこうと思います。

お礼日時:2010/10/03 18:01

なかなか大変そうですね。


しかし そもそも、フォローしてくれるべき受け容れ側の担任が放置しっぱなしというのが、色んな意味で うまくいかない根本的な原因な様な気がします。
なのであまり気にしすぎないことですよ。

>教師に向いている人ってどんな方なんでしょう。
(1)基本的に人に物を教えるアカデミックな職業である(べきな)ので、勉強熱心で自分を磨くことが苦にならない人
(2)子供に教えられ子供とともに成長しようという謙虚さを持った人
(3)しかし野性味のある子供も多いので、問題行動に対しきちんと子供と向き合って勝負できる人
が向いている人だと思いますが、ご自身の生徒時代を思い出せば判るように、そんな教師はあまりいませんから安心してください。

>そして私にできることってあるんでしょうか。
短期:とりあえず、もうちょっとまともで相談できそうな先生は周りにいませんか?もしいたなら、その人にコッソリ相談してみるのも手かなと思います。
長期的:理想はあった方が小さいことで くよくよしなくて済むし、目標が明確なので行動しやすいですよ。昔出会った憧れの先生像に近づくなんて理想を掲げて行動してもいいかもしれません。

まあ少なくとも、教育実習にきた学生のフォローをちゃんとしてあげられる やさしさと責任感と社会常識を持った教師を目指されてはいかがでしょう。
(ちなみに女性が定年まで続けられる職業として 教師という選択は魅力的でないですかね、他の職業よりまだまだアドバンテージが大きい様に思われます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今の自分にできることが、明確にわかってきた気がします。
今日で実習は終了したので、また新たな目標を持って頑張っていこうと思います!

お礼日時:2010/10/03 17:59

質問者さまのことを伺って昔、私も中学に教育実習に行ったことを懐かしく思い出しました。


結局は中学には務めず、音楽教室の講師を20年近く勤めましたが一応、個人の教師の経験はあると言えるかもしれません。

質問者さまが一生懸命に生徒達に溶け込もうとして頑張っておられる姿に(何もかもこれからですよ。)という声をかけさせて頂きたくなりました。

問題児と出会って悩まされたということですが、そういう辛辣な言葉をかけてくる子供は本当は人一倍、教師に愛されたいと望んでいる子供達だったのだろうなあということを感じました。
若い先生には甘えて自分を注目して貰いたい、ところが不慣れで大人しい方だということが歯がゆくてストレートに怒りをぶつけてきたのだと思います。

個人の教師でもこういう子や内気すぎる子、軽い障害のある子など考えさせられたり悩んだりしたことは何回もありました。

相手は子供であっても本気で腹が立つようなことを言われたり傷付くことはこれからもあるかもしれませんね。
でも、最初からうまく対応出来ないのでご自分が教師には向いていないのではないかと思うのは早計のような気が致します。

社交的でファイトに溢れているような先生よりも自分達の気持ちを感じて理解しようとしてくれる先生に子供達は心を開くのではと思えます。

又、声が小さいなど人に指摘されて嫌な思いをされたかも分かりませんが、そういう方は内気な子の気持ちが分るのではありませんか。

塾などで子供の気持ちをつかめている質問者さまなのですから恐らく、子供に慕われる素質はおありかなと思います。後、一歩、一歩、子供と共に歩んでいこうとする気持ちがあれば、きっとそれは通じるのではないかと思えます。

初めのきっかけは漠然としたものかもしれませんが、だんだん、気持ちが入ってくると、悩みながらも子供と気持ちが触れ合う時が持てるのではと思います。そうして、後から考えたら教師に適正があったかもしれないということになるのではないかと思えます。

一番、大切なことが忍耐力であることはどの仕事でも同じだと思います。
折角、教育大に合格され、こういう仕事のご縁が出来たのですから邁進されればと思います。

唯、どうしてもご自分に向かないと判断された場合は別の仕事につくという方法もありますので、どうしても良い先生にならねばとご自分を追いつめることだけは避けられたら良いのでは思えます。

質問者さまに出来ることはこれから見えてくると思われます。焦らずにくさらずに案ずるより産むがやすしの精神で元気を出して頂きたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。
とても励まされました。

子どもと共に歩もうとする気持ち…確かに今の自分には欠けていたもののような気がします。
まだ自分にできることはたくさんあると思うので、もう少し頑張ってみようと思います。

本当にありがとうございました★

お礼日時:2010/10/03 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!