dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プリンターの修理屋さん よろしくお願いします

先月から印刷時にうらに線(幅5cm)が入るようになりCDもプリントできません
これはもう買い換えた方が賢明でしょうか?インクは去年から自分で詰め替えをしています

形式 canon ピクサス MP500   三年間使用中

レーザプリンタはコストパフォーマンスが高いのでもっぱらこちらを使っていました。伝票や宛名書きなど
結構、プリントしていたので使えず残念に思っています。
修理するより買い換えた方が安いとこのOKWaveでも聞きました。
背中を押して頂きたく投稿しました。  
またどのプリンタがお奨めか専門家の立場からご教授願います。勿論、メーカ名は立場上
言えないことは分かっていますので。  よろしくお願いします           

A 回答 (1件)

プリンタの修理屋です。



裏側に線との事ですが、5cmではなく5mm(ミリメートル)程度で、ベトッとした線ではないでしょうか?(印刷直後に触ると汚れるくらい)

あと、「コストパフォーマンスが高い」と言うと、安く使えるよい機会と言う意味にとれますね。

さて、インク代が高くて詰め替えを行うような状況でしょうから、明らかに過使用と考えていいでしょうね。
このプリンタは週5日として1日あたり10~20ページ程度の想定です。


印刷中にも時々クリーニングが入るのですけど、そのときに吸引されたインクを廃インク吸収体が吸い取る前に(これは毛管現象を使っているわけで、基本的にゆっくりです)、次のインクが流れ込んできて、溢れて出てくるわけです。
廃インク吸収体の流入口のところにインクが泥状になって(乾燥しますので)溜まり、吸引が余計に悪くなるわけです。

この場合は修理に出さなければ直りません。


ただ、CDプリントが出来ないのは別の原因と思われます。

ごく個人的な意見ですけど、フチ無し写真印刷とCD-R印刷は、インクジェットプリンタの2大欠陥機能です。
でも、他に解決する方法もなく、逆に何とか実用レベルまで仕上げているメーカーの努力には脱帽します。
ですから、プリンタ本体の劣化に比べて、こういう部分は早めにへばってきます。


MP500のサポートは来年までの予定ですから、買い替えてもよいだろうとは思いますが、現在の機種はこの時代に比べると耐久性が落ち、インク代が上がっていますので検討は必要です。

CD-R印刷がどのくらい必要かわかりませんし、カラー印刷の比率も分かりませんが、過去の経験では、カラーインクジェットとモノクロレーザーの2台を使うとコストはかなり抑えられるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度は有り難うございました
的確な判断を頂きましてこちらも踏ん切りがつきました。
当方、小さな工場でして普段はリコーイマジオNEO246を使っています
これはメーカーの人が定期的に来てくれています
ただ一枚あたりの単価がカラーで100枚あたり出しますと結構したので私が高いのかな?と感じたわけです
MP500は伝票や封筒の宛名書きに使っていました。
言葉が足りず申し訳ありませんでした。
早速、型落ちですが買い換えることにしました。
アドバイス、深く感謝致します。ありがとうございました

お礼日時:2010/10/01 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!