dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校中退後、今年初めて大学受験をする者です。センター試験と私立大学を受ける予定ですが、手続きの方法がいまいちわかりません。先日1日から14日までセンター試験の出願期間となっていますが、それと志望大学の出願書類を
入手して郵送で送ればよいのでしょうか?どなたかアドバイスお願いいたします。

A 回答 (4件)

センター出願



(今の段階はココです。受験票待ちです。)
志望校の願書を取り寄せるとセンター試験の受験番号やらシールを貼る欄があると思います。

センター受験票が届く
私大のセンター利用受験があれば、
受験票と一緒に送られてくる"センター成績参照云々"というシールを貼り付けて、
私大に出願

センター受験(1月中頃)
(自己採点)

センターの成績でセンター利用私大の合否結果が送られてくる。

自己採点結果を元に、(前期日程)国公立の願書を出願
センター後に受け付ける"センター利用私大もある"ので、
進路が決まらなければ出願

国公立後期日程でもセンターの成績を使うことがある。


センター試験の成績が欲しいという希望を出していれば、
6月ごろ、成績が送られてくる。
    • good
    • 0

高卒認定試験はもちろん受けたよね? 受けてなかったら大学受験は再来年に見送りだね^^

    • good
    • 1

高卒見込、もしくは、高卒 もしくはそれに相当する資格者が、センター試験の受験資格者になります。

これの証明書類を入手することが先です。
大学入試センターのサイトに、手続きの方法が記載されているので、まずは、確認をされてください。
現役生では、高校がそれまでに準備を進めて、出願期間初日に願書を発送するのが普通です。これからの準備では、遅れ気味なので、気をつけてください。
    • good
    • 0

>センター試験の出願期間となっていますが


>それと志望大学の出願書類を入手して郵送で送ればよいのでしょうか?

志望大学の出願書類はセンターの出願時には必要ありません。
まずセンター受験のための必要書類を用意されてください。
高校中退ということは高認試験を受けて合格されたのだと思いますが、高認の合格証明書はもう手元にありますか?
まだなら急いで取り寄せてください。

センター受験の手続きをすると後日受験票とともに私立のセンター利用者用に成績請求票が送られてきます。
私立のセンター利用入試の願書には、このセンター試験成績請求票を添付しなければなりませんので、センター出願と志望大学の出願とは同時にできませんし、センター利用入試だと出願期間はもっとずっと後ではないですか。

今一度、志望大学のHP、あるいは受験要項で、出願方法や日程を確認されてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!