dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在働いている会社がいい加減で、一切の社会保険に入っていません。

給料もまともに払ってもらえず、退職したいのですが、このまま辞めても、雇用保険に入っていないので手当がもらえないと困っています。過去に遡って雇用保険を払い(当然会社負担分も私が)、手当を受給することができるでしょうか。

働きはじめたのは2年以上前ですが、口約束で働きはじめ、給料も社長がその場でキャッシュを数えて手渡し。給与明細もタイムカードもありません。年金は国民年金。健康保険は親の保険の扶養に入っています。社会的には私はこの会社に存在しないですし、税金も払っていません。社長は、税金も、家賃も払っていないいい加減さで、社会保険の事を話しても取りつく島がありません。

今まで、給料の不払い分があるので、50万円程貸しがあります。そのぶんを退職後にもらわないといけないですし、事を荒立てて労働問題として騒ぐと将来に響くので、変な話、過去の不払い分を払えればいいです。
会社が労基局の審査に引っかかると過去に遡って支払わなければいけないと言う事ですが、そういう手段は使えないです。
何か手はありませんでしょうか?困っています。

A 回答 (1件)

まず雇用保険は退職後手当ではありません。

勘違いしないように!!!

雇用保険(失業給付金)は、退職後求職活動をしても仕事が見つからない場合、一定の条件のもと支給されるものなのです。

そんないい加減な会社に騒ぎ立てても将来には響きません。ただしあなたは脱税という犯罪を犯している可能性もあります。あなたは昨年の12月までの分の給料の税金は申告しましたか?場合によってはそちらが問題になることもあります。ご注意ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!