
和訳の添削をお願いします。
英語が苦手なうえに、経済学の知識がないため、非常に苦戦しています。
日本語として不自然な部分や間違った訳し方をしている箇所があれば訂正をお願いします。
本文)
『Exchange control risk』
This is a type of country risk whereby investors face uncertain real rates of risks of the imposition of a tax on the interest element during the holding period. This risk may be greater or less for domestic as compared to foreign bonds.
『Default risk』
Another, more serious, country risk is ‘default risk’ whereby a government refuses to pay the interest and sometimes the principal on bonds issued by them and denominated in a foreign currency because a government will not default on bonds issued in its own currency because in that case it could always print the money to redeem the bonds.
『Political risk』
This risk covers an extremely broad range of scenarios, but basically refers to the danger that investors face because the political environment in a country could cause them to lose part or all of their investment including returns due; or, find costly restrictions imposed on how they may manipulate their investments.
訳)
『為替介入リスク』
カントリーリスクは、投資家が債権所有期間に利率要素に対する税金の強制のリスクの不確かな本当の割合と向き合う一種のリスクです。このリスクは、外債と比較して国内より大きいかもしれないか、より少ないかもしれません。
『デフォルトリスク』
もうひとつ、より深刻なカントリーリスクの場合、それが債券を修復する金を常に印刷することができたので政府がそれ自身の通貨で出される債権を履行するので、政府がこれらによって出されて、外貨で発行される債権に関して利率と時々主債務者に支払うことを拒否するのが『デフォルトリスク』です。
『政治的リスク』
このリスクはシナリオ大部分を占めていますが、国の政治環境が投資家に与えられるべき収益を含む彼らの投資の一部または全体を失わせることがありえたので、基本的に、投資家が直面する危険に言及します;または、高くつく規制が彼らがどのように彼らの投資を操るかもしれないかについて負わされるのかを発見する。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1)不確定ではあるが、実際に付きまとう、(債券の)利息に掛かる税率に対するリスク
2) whereby a government refuses to pay the interest and sometimes the principal on
bonds issued by them and denominated in a foreign currency
政府は利息と、時には、政府が外貨建てで発行した債券の元金(額面価格=principal)の支払いをも拒む。
because a government will not default on bonds issued in its own currency because in that case it could always print the money to redeem the bonds.
と言うのも政府は自国の通貨で発行した債券を不履行にすることなどありえない、何故なら、必要であれば、債務を償却するために、いつでも自国の通貨の供給を増やすことができるから(外貨建てを不履行にするに掛かる記述)
・・・redeem = 添付辞書の5番と6番(償還・償却)
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=redee …
3)or,(investors)find costly restrictions imposed on how ’scenarios’ may manipulate investors' investments.
最後の文章は上記の意味と考えて、直訳をした後に、意訳・翻訳(誰が読んでも解かる訳)すればよい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
自分で考えた英語ライティング...
-
英検1級の英作文の作り方について
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
英語の仮定法について
-
ネットで英語を読める必要性に...
-
面接 高校生時代頑張ったことに...
-
'd の特定方法
-
TOEICについての質問です。 2年...
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
英語の名詞と副詞の見分け方に...
-
for to
-
英文解釈
-
例えば、英検2級の実力がない...
-
英検準二級って過去問だけガチ...
-
Next on のイメージ、意味について
-
英文について
-
実用英語技能検定(英検)の試験...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
坂口安吾の『堕落論』の一節の...
-
「夢を持つことは良いことだと...
-
I enjoyed doing a barbecue. ...
-
「英作文の添削」 高校生がアル...
-
英作文の添削をお願いいたします!
-
the USAとUSA、the UKとUK
-
英作文
-
these と theの使い分けはどの...
-
この英文を添削していただけま...
-
英語で添削お願いします。 日本...
-
That's only because~というとき
-
イギリスは3つの国から成り立っ...
-
not 〜 because S V がなんで(S...
-
☆★グラフ読み取りに関する英作...
-
This is because という表現に...
-
先生が英作文添削してくれない
-
regarding toとinの違いについて
-
自由英作文とエッセイの違いとは?
-
ペットについての英作文です!...
-
和訳の添削をお願いします。 Yo...
おすすめ情報