dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

幼稚園、私立か公立かで悩んでおります。

私の地域では特別な事由がない場合、
私立=3年保育
公立=2年保育
となっております。

長女は現在3歳2ヶ月、私立の未就園児教室に通っており、週2回午前中に2時間預かっていただいてます。
下の子の妊娠・出産により外が好きな長女を連れて出られない、満足に遊ばしてやれないのでは?と思ったこと。
私が去年教習所に通っていたとき楽しそうに託児所に通っていたことから、未就園児教室に通わせました。
今では朝『行ってきます』と手を振って教室に行き、楽しそうに過ごしているようです。
前夜に「明日は幼稚園だよ」というと、『やったー』と喜んでいるようです。

現在、出願の時期となりこのまま今の私立幼稚園に入園するか、公立幼稚園に入園するかで悩んでおります。

《私立の場合》
・既に通っているので雰囲気や先生、お友だちにも馴染んでいる。
・私も通っていた幼稚園で当時の担任も勤めているので安心感がある。
・公立よりカリキュラムが充実している。
・しかし、経済的には余裕と言えるほどではない。(次女と年長・年少で重なるので尚更)

《公立の場合》
・私立より近く、雨でも歩いて通える。
・通う予定の小学校と併設されている。
・未就園児教室が本年度までなので、家から離れて過ごすことに多少慣れてきたのに入園まで1年空いてしまう。
・土日のみ実家に預けてアルバイトをしているので、平日保育時間も短いし、入園まで時間もあるので一緒に過ごす時間がより取れる。

長女のためを考えれば、
慣れ親しんだ先生やお友だちのいる幼稚園に通わせる方がいいのでしょうか?
幼稚園に通わせる為に家計にゆとりがもてないのでは本末転倒?
未就園児教室で私と離れて過ごすことに慣れ、楽しくしていると先生から様子を聞かされているのに、公立入園まで1年空くとまた母親と離れることに抵抗を感じさせてしまうのでは?
自宅で次女を見るのだから長女も一緒に過ごして、土日にアルバイトで離れることもあるので尚更一緒に過ごせるようにした方がいいのでは?

考えれば考えるほど迷宮入りしております。
何か少しでも糸口、参考にさせていただきたいので、ご意見いただけたらありがたいです。

A 回答 (3件)

私立幼稚園の補助金は御調べになりましたか?



それを差し引いても難しいですか?

私の地域では、所得にもよりますがいろんな補助金が年間10万から20万程出ます。
同時在園で兄弟がいれば、×2以上は頂けますので、毎月の保育費は確かに苦しいですが、トータルでみると「公立よりは少し高いかな」ぐらいで収まると思いますよ。

私の所は、公立幼稚園が無いので良く分かりませんが、保育費の他に給食費や教材費など園によって大幅に変わってきます。

読んでいて、お子様もお母様も私立の方が慣れてきている様子ですので、環境を変えるのって結構ストレスが溜まります。

制服や入園金などの問題もありますが、1年預けて見るつもりで入園してみてはどうでしょう?
それでも無理だと感じたら、2年の公立に願書を出せば良いと思います。

私立にしても公立にしても、2時や3時には帰ってくるので、子どもも退屈しない程度に親子のスキンシップが取れると思いますよ、1日家にいると外に出る機会も増えお財布にも厳しいですから(>_<)

一人目を3年、2人目を2年保育で幼稚園に入れられる方もいますので型にはまらず考えてみて下さい。
    • good
    • 0

同世代の子供が居る父親です。


先月来年から通う幼稚園に願書を出しました。

私の場合、住んでいる町の公立の幼稚園は、1つしかなく1年保育でした。
また、町の事情で来年度で廃止になると言う事などもあり学費はかかりますが私立になりました。

金銭的な面で言えば、公立が良かったのです。

幼稚園を決めた時に参考にした点は、
・小学校の学区でどこの幼稚園が一番選ばれているのか?
・比較的、自宅からの距離(勤め先からの距離も加味して)
・幼稚園の教育方針が自分の考え方に近いか?

特に、教育方針のところが重要ではないかと思います。
子供らしさを大切にして のびのび子供が遊ばせてもらえる ところを選びました。
カリキュラムが充実している点も大切かも知れませんが、今のところは子供らしく遊んで、感性を育んでほしいと考えています。

ある方から伺いましたが、カリキュラムが充実している幼稚園にその方の子供は行っていたそうですが、
確かに、体操、英会話など色々教えてもらえるそうです。
ただ、子供がのびのびと遊べなかったのではなかったのか?と言っておりました。
(子供が可哀そうだったと言うような意見でした)

その方、その方で事情や子供への考え方が違うと思いますが、「子供に何を与えたいか?」と言うところで考えられては如何でしょう?


>公立入園まで1年空くとまた母親と離れることに抵抗を感じさせてしまうのでは?
その間、未就園児教室を利用しては如何でしょうか?
継続することで保育園(幼稚園)に行くという習慣を残すことができると思います。

家内もいろいろ悩んでいましたが、参考になればと思います。
これだと言う答えを見つけることが難しい問題ですが、良い選択をされてください。
    • good
    • 0

ご自身の経済状況が許せるのであれば私立がいいと思います。



慣れ親しんでいて娘さんもお友達がいるという点が大きいです。

実は私自身の実体験の話なのですが、保育園も幼稚園も全く
見ず知らずの子の中に放り込まれてしまい、友達を作るのに
苦労したことがあります。

保育園の時、名前がよく似た子がいてこの子が悪賢くて
よく先生が名前を間違えることを幸いに
私に責任転嫁してきました。

信じてもらえないことでストレスがたまり攻撃的で
陰険な性格になってしまいました。

母のせいとはいえませんが保育園選びの失敗が
わたしの性格形成に大きな影響を与え、小学校で停学処分を
くらうような下劣な子供に成下がってしまいました。

幼稚園の時は兄と同じ幼稚園に行きました。
兄とは学年で3つ離れていたので同時期に通っていたことは
ありませんが、兄をみた先生が弟の私を見ていて
「おにいちゃんは~あなたはどうしてできないの」と教師として
一番やってはいけない兄弟の比較対象をしてしまいました。

家でもそれをやられていた私は、どこで心休めりゃいいんだと
いうことでストレス溜まり、どもりになり、どもりから回復後
幼稚園に通学始めてからは非常に粗暴な性格となり
先生と母が同い年だった事から
「先生が行かず後家なのはいらつめだからか」
とか、言葉の内容を知って先生に暴言はいていました。
こんなこと言われたら先生も切れますよね。
物置小屋に押し込められるのが私の幼稚園の日課となりました。

というわけで、同じ幼稚園に入れることにこだわらず、
下の娘さんは経済的にちょっと苦しければ公立でも構わない
のではないでしょうか。

兄弟姉妹同じことをさせてやりたいという親心もわかりますが
別々でもばあいによっては良いこともあるのではと思いました。

余計なことかもしれませんが参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!