dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エンジンがかからない
17年式bBについての質問なのですが、
エンジンをかけようとキーを回したらいつもと違う音(カッカッカッカッカ?)がしてエンジンがかかりません。

キーをONの所まで回してもカーナビすら付きません。

バッテリーとヒューズはチェックしたのですが問題ありません…

どなたかお願いいたします。

A 回答 (11件中1~10件)

>メンテナンスはどういった事をすればいいのかいまいちわからないんですよ...



日常点検について参考にしてください・・・・

参考URL:http://www.aos.ne.jp/visitor/maintenance/tenken. …
    • good
    • 0

>マークを見て良好というのを示していたのでそれで判断しました…


「バッテリー液の量は足りている」だけですね。
液はあっても電圧が足りなけりゃ、エンジンは始動しません。

>キーを回したらいつもと違う音(カッカッカッカッカ?)がして
絵に描いたような電力不足というか・・・電気が足りなくてセルモーターが周り切らなくて”クラッチが繋がりかけては転ける”の繰り返しの音でしょう。

ナビ程度すら動作しないトコロまで行くようじゃ、日常のメンテナンスも不十分でしょうから、バッテリーを交換することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

只今バッテリーを変えたら無事直りました!!
どうもありがとうございました。

私が日頃のメンテナンスをことたったからこそ起きた事でした。

ですがメンテナンスはどういった事をすればいいのかいまいちわからないんですよ...

お礼日時:2010/10/05 11:22

恐らくと言うかまず間違いなくバッテリー上がり(寿命では?)でしょう。

最近の車はバッテリー能力を最後まで使用していきなりバッテリー上がりが起こるようですから例えば昨夜までは全く問題なくセル始動も正常で運転して帰宅したが翌朝セル始動時にカカカ・・・と言う音のみで一向にエンジンが始動出来ない結果バッテリーが上がって寿命だったのでバッテリー買い換えたらOKだったと言う事が多いです。

あなたの確認されたバッテリーのインジゲータですがこれはバッテリーのセルが例えば6個×電圧2V≒12Vですがインジゲータは1個の2Vのセルだけ表示していますので偏りがありますのであくまでも目安ですし実際私の場合もバッテリーのインジゲータはグリーンで正常と表示されてましたが実際に半日駐車してたらいきなりバッテリ上がりでしかも充電しても電流値が基準に満たず結局バッテリーの寿命ですぐに買い換えましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

只今バッテリーを変えたら直りました!!
どうもありがとうございました。
私が日頃のメンテナンスを怠った事で起きた事でした…

お礼日時:2010/10/05 11:24

バッテリーですね。



とりあえずよりでかい車から繋いでみてください。

すぐにかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

只今バッテリーを変えたらすぐ直りました!!
どうもありがとうございました。
私が日頃のメンテナンスを怠った事で起きた事でした…

お礼日時:2010/10/05 11:26

そのカッカッカッカと言う音の大半はバッテリーの問題だと思います、バッテリーの点検はされているみたいですがどのように点検されたのでしょう?バッテリーの電圧は負荷(専用のテスターが必要)をかけないと良否判別が難しいので、もしそうでなければまずバッテリーだと思います、念のためバッテリーのターミナルなどがゆるんでいても同症状が出る時があるので、そちらも確認してください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

只今バッテリーを変えたら直りました!!
どうもありがとうございました。
私が日頃のメンテナンスを怠った事で起きた事でした…

お礼日時:2010/10/05 11:25

バッテリーが上がっている可能性が強いので



お隣の人にバッテリーをブースターで繋げてもらう
保険のロードサービスを利用
JAFにTEL(有料)
ガソリンスタンドにTEL(有料)など
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明日か明後日辺りにでも試してみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/10/04 13:36

バッテリーはチェックって有るか無いかチェックしたの?


バッテリは、溶けて無くなりませんから。

その症状だと、幾らバッテリが付いていても蓄電していない状態ですから。蓄電していなければ電気が供給されませんから当然セル・オーディオは動きません。
バッテリーを充電してもらうか、交換された方がいいと思います。

バッテリケーブルをお持ちなら、(赤と黒でバッテリ同士を繋ぐやつ)誰かに繋いで貰うといいですよ。
カーブルも無く誰もいないようなら、JAFあるいはTAX会社に電話してバッテリーが上がったからケーブル持って繋いで下さいって言えばTAXの人が繋いでくれます。初乗り料金は取られますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

只今バッテリーを変えたら直りました!!
どうもありがとうございました。
私が日頃のメンテナンスを怠った事で起きた事でした…

お礼日時:2010/10/05 11:27

単にバッテリー上がり(バッテリーの寿命)だと思いますが・・・・



>バッテリーとヒューズはチェックしたのですが問題ありません
どのようにチェックしましたか?

この回答への補足

バッテリーはメンテナンスフリー?ですので、マークを見て良好というのを示していたのでそれで判断しました…

ヒューズは1個ずつ外してチェックしました。

補足日時:2010/10/04 12:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

只今バッテリーを変えたら直りました!!
どうもありがとうございました。
私が日頃のメンテナンスを怠った事で起きた事でした…

お礼日時:2010/10/05 11:27

バッテリ電圧はセルモータ(スターティングモータ)が回転している時に測定してください。

この回答への補足

無知な質問で申し訳ありませんが、電圧を測定する道具はホームセンターに売っていますか?

補足日時:2010/10/04 12:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

只今バッテリーを変えたら直りました!!
どうもありがとうございました。
私が日頃のメンテナンスを怠った事で起きた事でした…

お礼日時:2010/10/05 11:28

>バッテリーとヒューズはチェックしたのですが問題ありません



バッテリーの電圧とバッテリー液の比重を測定しましたか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

只今バッテリーを変えたら直りました!!
どうもありがとうございました。
私が日頃のメンテナンスを怠った事で起きた事でした…

お礼日時:2010/10/05 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!