電子書籍の厳選無料作品が豊富!

人工透析の回数について

私の叔父(74歳)が現在透析治療中です。
糖尿病に起因するもののようです。

食事制限はしっかり守っているみたいなのですが
週1回しか透析をうけません。
医者には週3回受けろといわれています。
のみならず,週5回仕事を続けています(毎日8時間以上労働,頭脳労働,代表)。
医者に仕事絶対やめろといわれてますがこちらも頑固で辞めません。
透析歴2年くらいです。去年心臓の手術をしたそうです。

叔父の妻も半ばあきらめているのですが,子供さんたちは一生懸命に説得しているみたいで,
なにかうまく説得する方法は無いか相談されております。

私は全く透析について知識がなくて申し訳ないのですが

透析を週1回しかうけないことはどれくらい危険なのでしょうか?
また,どの様に説得すれば頑固な親族を説得できるでしょうか。実際の叔父の性格などを知らないままで
アドバイスをされるのは非常に難しいのは重々承知のうえでお願いいたします。

私もできる限り叔父には長生きしてもらいたいと思っています。
仕事は叔父が辞めてもはっきりいって問題ないみたいです。
叔父は働かなくても生きているだけの金銭は持っているみたいです。

実際に説得に成功した体験談とか聞かせていただけると幸いです

A 回答 (1件)

透析14年目の患者です。


いるよねー、たまにそんな人が。
自分が透析患者であることが承服できないのでしょう。
まずいことに頑張ればそれができちゃうから却って困るんだよね。

それは競争になります。何の競争かって?
死ぬのが勝つのか透析が勝つのかってことです。
ただ死ぬ前にダウンしますから結局いきなり死ぬのではなく苦しくなって透析を受け入れます。週二回受け入れたら三回もいずれ受け入れるでしょう。時間の問題です。

どうしても一週間働きたい場合は別の方法があります。
東京と埼玉に夜間透析をしてくれるところがあるそうです。普通の夜間ではなく深夜透析です。すなわち深夜に透析を時間をかけてたっぷりやりそこで寝て、朝目覚めたらそこから出勤するという方法です。これなら身体を大切にしてしかも仕事はぶっ通し出来ますよね。
東腎協に問い合わせてみてください。http://www.toujin.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

本人曰くあと5年たったらどうでもいいといってるみたいです。

夜間透析の話ありがとうございました。
勧めたのですが,なかなか時間が取れないらしく仕事と両立できなかったとのこと
以前に検討してたみたいです。

ただ,回答者さんのいうとおり来年になったら透析2回にするとトーンダウンしてきました。

長生きして欲しいので早くきりかえてほしいです

回答者さんもお体にきを付けてください

お礼日時:2010/10/13 11:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!