dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼の結婚しようを信じても良いものか。

30代のカップルは交際して一年以内に結婚話が進まないと、そのまま結婚しない場合が多いというような記事を以前読みました。

私達は交際して既に3年です。
ずっと結婚しようと言われ続けて、でも肝心な事は何も進みません。
彼の言葉を信じて他の男性からの誘いを断り続け、30代になりました。

この前も年下の男性のアプローチを断りました。あ~、今彼を切って条件的に何の問題も無い人に行くのはこれが最後のチャンスだったかもと、軽く後悔しています。

交際中の彼は毎日連絡をくれ、愛情表現も満載です。
彼の友達とキャンプに行ったり、『いつ結婚するの?』『何でしないの?』と聞かれます。
彼の言葉は決まって『会社が、仕事が落ち着いてから』です。

そのくせ寂しがり屋で私がいないと何も出来ず、常にそばに置きたがります。


彼の言葉を信じるなら、私は彼にとってルックスは好み→他の女ってブスばっかだよな。お前と付き合えて良かったよ。とよく言う。その他外見はべた褒め。
じゃあ私が年老いたら?と不安。

一緒にいて楽しい→趣味が同じ、というより私が彼のアウトドアな趣味に合わせている。

将来については考えている。責任取る。→彼は家を購入したいと考えていて、間取りや立地に対する私の意見を取り入れたり、モデルルームに一緒に連れて行く。


彼は交際申し込みの時点から結婚を口にしていたので、なぜ具体的に進まないのか疑問です。
この彼、本気で結婚を考えていると思われますか?

彼は30代半ば、私は30代前半です。

A 回答 (7件)

君の彼が本気で結婚を考えているかどうかは、彼本人でないと分からない。


そして、それを彼に聞く事が出来るのは君だけ。
まずは、君がなぜ、結婚したいのか自分自身に問いかけて見よう。そして、それがなぜか理由が分かったら、それを彼に話してみると良いよ。
「子供は若い内に欲しい。」「マイホームを持つのも早い内からローンを組んでいた方が後から楽だ。」
色々あるよね。
もしかしたら、君と丸っきり正反対の考えかも知れないよ?なら、彼が今、無理に早く結婚をしたいと思っていなくてもおかしくないよね。君とこれからの時間、ずっと一緒にいるつもりなら、あえて今、独身時代にしか出来ない事をしたいって事もあるし。。。
『結婚を本気で考えていない=具体的に話が進まない』という事ではないと思うんだけどな~。
彼に自分が考えている結婚観を伝えて、それでも尚、動かない、という時になって初めて、他の男性のアプローチを断った事を後悔すれば良いんでないかな?
何をもって『本気』にするのかは君じゃない。走るのが遅い人だけが本気で走っていない事にはならないだろ?これは結婚に限った事じゃない。全ての人が君と同じ物差しを持っている訳じゃないからね。
だから本気で話をしてみよう。その人が、その速度で本気で走っているのか、そうじゃないのか見えてくると思うよ。そして、本気で話をする事で、その速度に君が合わせる事になるのか見放す事になるのか、もしかしたら向こうがもう少し早くするよう努力するようになるのかも知れない。疑問に思うのなら、やってみないとね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
この三連休中に彼と話し合いました。

私の不安には全く気付いていなかったようで。。。
『プロポーズを受けてくれたとばかりに安心しきっていた。配慮が足りなかった』と謝られました。
新居を構えてから正式に親への挨拶をしようと考えていたそうです。

親への挨拶の時期を考えるとも約束してくれました。
まずは彼に気持ちを伝えられて良かったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/12 16:50

何だかちょっと、ふわふわした彼氏さんですね。


でも確かに「いざ結婚」となると、男性は優柔不断になりがち(笑)
女性と付き合うため、あるいは喜ばせるために
「結婚」やそれを意識させるような言動をする男性は割といますよね~。
「ずっと一緒にいような」とか「俺の子ども欲しい?」とか(苦笑)
期待するっちゅーねん。

ウチの旦那さんも煮え切らなかったですよ~
お見合い進行中だった私に
「結婚前提にお付き合いして欲しい。お見合いは断って」
って言ったくせに(笑)、実際結婚するまで3年以上掛かりました~!
いざとなると、「いや、ちょっと転職考えてるから」とか、
「落ち着いたら」(これ良く聞くフレーズ。いつ落ち着くのだ)

私も待ってる間に30才越えましたよ(怒)
なので終いには、私も腹をくくって、「一生私を失うか、或いは一時の面倒
(親への挨拶や結婚式など)をきちんとして私と添い遂げるか、どっちか選べ」と言いましたよ。
男は君だけじゃああるまいし!!
いつまでも我慢強く待ってると思ったら大間違いだ!!
多分、私もいい加減、堪忍袋が大爆発だったのだと思います(笑)

モデルルームとか、夢みたいなこと言ってないで。
厳しいようですけど、現況でいくら「マイホーム」の話をしてたって
それは所詮、恋人同士の他愛ない会話に過ぎませんよ?
「結婚」ってお互いに対する「責任」なんですから。
とは言え、彼を追いつめたくないであろう貴女のお気持ちも分かりますしね・・・。

貴女に対する気持ちは本物でしょう。でもまだ遊びたいのかな?
女遊びとかそういうイミではなくて、何となく「結婚」=「所帯を持つ」って、
枷を嵌められるみたいに、「しばられ感」を感じる男性は少なくないようですね。
でも~時間は無限じゃないから~やっぱりここはひとつ、
彼氏さんにぴちっと言っても良いのでは・・・?
結婚しても共働きにするのか、家計はどうするのか、
出産について等々、貴女が「貴方とのことをこれだけ考えている」と示せば、
彼もはっと気づいてくれるかもしれませんよ?
ただ楽しいだけ、じゃ、子どものお遊びになっちゃう。
年齢的にも、そろそろ本気を出した方がいいと思います(笑)
もっとお二人で将来のヴィジョンについて、お話しあって下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。
この三連休中に彼と話し合いました。

結論から言うと、彼の中では「結婚しようと言って私が了承した時点でプロポーズ済み。」
「後は新居を用意すれば堂々と私の親へ挨拶が出来る」=「一人前の男として認められる」
だったようで。

年齢的な事も含め、不安を訴えたらオロオロと謝られました。

回答者様のご意見、正に私の気持ちそっくりでした。
「結婚しよう」なんて言われたら期待してしまうし、しおらしく待ってしまいます。
本当に「期待するっちゅうねん」(笑)

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/10/12 17:05

端的に言えば


口には出すが度胸がない、ということなんでしょう。

夢見的にか外堀を固めようとしているのかは判りませんが、
結婚と言う2文字を口には出来るが、
でもいざ貴女(質問者)様と言う人生を
自分の肩に背負っていくような気概や気持ちの部分で
まだまだ躊躇している部分があるのでしょうね。

ご慎重な性格もあるかもしれませんし
かたやもしかしたら男の器の問題もあるのかもしれませんね。
この時点では何とも言えませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
この三連休中に彼と話し合いました。

私も夢見的に結婚を口にしているのか不安でしたが、彼の中ではプロポーズ済みで、まさか私が悩んでいるとは思ってもみなかったそうです。

正直に話して良かったです。
意地になって一人悶々とする所でした。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/10/12 16:55

結婚に対する現実感が無いのだと思います。


何をどうして良いのかわから無いのでは?

でもそれならそれで、あなたにどうして言ったらいいのか、
何からはじめればよいのか聞いて来るはずですが、
それが無いなら、よほど差し迫った問題が起こらない限り、
彼が腰を上げることはない気がします。

せっかく他の方からのアプローチもあると言うのに、残念な話。
条件だけで選ぶものではないかもしれませんが、
結婚となると、冷静に考えないといけないところもありますよね。
年齢的なこともそうです。今がおいくつか分かりませんが、
お子さんを生むことなども考えれば、ある程度の目処は立てたいところ。

最後に、もうこれで最後になる覚悟をして、一度彼と膝を突き合わせて
きちんと話してみてはいかがでしょう?あなたに結婚の意志があり、
どのスパンでコトを進めていきたいのか。
それで話に乗ってこなければ、方向転換したほうが良いかも。

彼側の言い分や、経済的な計画などもあるかもしれませんから
彼の意見も聞きつつですが、行動が彼の本心ですよ。
口では何とでもいえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
この三連休中に彼とよく話し合いました。
私の年齢のことも、不安も伝えました。

年齢を言ってもピンとこなかったようですが、これから出産し子供が成人した時の私達の年を想像して納得していました。
まずは気持ちに気付いてくれただけでも貴重な第一歩です。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/12 16:33

>ずっと結婚しようと言われ続けて、でも肝心な事は何も進みません。



質問者様が率先して婚姻届の段取り、挙式や披露宴の日程、場所等
相談しに行く日程他諸々・・・
動いてみてはどうですか?

>彼の言葉は決まって『会社が、仕事が落ち着いてから』です。

まぁこれは質問者様に言っているのではなく第三者に言っているのですから
何処まで本気で言っているのかは分かりませんね。

>なぜ具体的に進まないのか疑問です。

質問者様が【待ち】の状態を続ける理由は何かあるんですかね。
誤解を恐れずに言うと結婚なんてある意味「勢い」ってところもありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「勢い」は大切ですね!
私達が紹介し、いわばくっつけた友人カップルはたった一年で挙式、入籍に至り、既に子持ちです。

彼に『結婚しような』と言われ何の疑いもなく来てしまい、私の仕事が一段落ついて周りを見回してみたら、友達の半数以上が既婚者、もしくは婚約中。
今更ながら焦っている次第です。

ゼクシィに一度も目を通した事の無い女ですから、結婚への段取りにも疎く(^^;)
まずはデートがてら結婚式場の見学への誘導を、計画しています。

やはり私から動くしかないですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/08 23:11

難しいですね。



一度真剣に話し合ってはいかがですか?

貴方がいつまで待てるとか、本当に結婚する気があるのかとか

具体的に決めた方がいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
難しいですか。

のんびりしていると高齢出産になってしまうので、連休中に私から話すよう努力します。
女のプライドで結婚を急かせなかったけれど。

お礼日時:2010/10/08 22:52

彼は自分から行動できないのではないかな。


質問者さんにお任せする部分が多いでしょう。
役所で婚姻届をもらってきて、いつでも出せるようにと書いてもらったら?
それで行動しないのか、結婚する気がないのかがわかるでしょう。

だけどリードできない男性も考え物ですね。
彼と結婚した場合の良いことと悪いことを紙に書きだして客観的に考えてみましょう。

この回答への補足

お礼欄なのにお礼を申し上げておりませんでした。

アドバイスいただき、ありがとうございます。

補足日時:2010/10/08 22:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

婚姻届を勝手に用意するのは勇気がいります。
二人で過ごすのは楽しく、結婚か別れかを迫る覚悟がまだありません。

交際前の口説き方や普段の行動は素早いのに、結婚に関しては「そりゃするでしょうー」という感じで、彼には私の焦りが見えてない(--;)

具体的に女から動かないと、ダメでしょうか。
好きなら男性から動いて欲しいです。

お礼日時:2010/10/08 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!