
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1 e0_0e_OK です。
補足ありがとうございます。・状況は分かりました。私の方ではWindows XP + Word2003 と Windows Vista + word2002 で確認しましたがそのような現象にはなりません。
・「2010の時は、起こらなかった」とのことですが、現象的にはVirus Buster2011インストールとは関係無いように思います。2010に戻したらどうなりますか。
・「無料ツールセンターとかを開く」のも「タスクバーに入れてあるサイトをクリックする」のもブラウザの起動が関係していますね。なぜでしょう。
ごめんなさい、これ以上は私には分かりません。
e0_0e_OK さんありがとうございます。確かにVirus Buster2011インストールとは関係無い見たいです。削除しても、タスクバーに入れてあるサイトをクリックするとwordが起動します。
No.1
- 回答日時:
質問の内容がよく汲み取れません。
》無料ツールセンターとかを開くと
・無料ツールセンターというのはツール(具体的には guarded IDだけですが)の紹介とソフトのダウンロードへの案内ページですよね。このページを開いただけで word の読み取り専用の画面に行くというのですか??
・そうではなくて、guarded ID というソフトをインストールしてから word や excel が読み取り専用で開いてしまうと言うことですか。
・私も同じような環境を作って検証してみようと思います。上記について補足してください。
この回答への補足
遅くなり申し訳ありません。無料ツールセンターを開いただけで word の読み取り専用の画面に行きます。タスクバーに入れてあるサイトをクリックすると、やっぱりword の読み取り専用の画面に行きます。ウイルスバスター2011 クラウドの設定で知らないうちに何かしたのですかね?
補足日時:2010/10/19 16:47お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- セキュリティソフト 結局のところWindows PCに有料のセキュリティ対策ソフトは必要だと思いますか? 8 2022/06/01 11:00
- その他(Microsoft Office) office2016のパソコン2台インストール 2 2023/03/07 17:35
- その他(OS) MOS Excel365 資格取得を希望。Microsoft365インストールについて 2 2023/06/23 22:51
- マルウェア・コンピュータウイルス 新しいパソコンをセットアップしたら自動的にマカフィーがインストールしてしまいました。 5 2022/12/27 11:21
- Excel(エクセル) Officeの無料版と有料版の違いについてお教えください。 6 2022/12/24 11:09
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- 画像編集・動画編集・音楽編集 プリントパック入稿用テンプレートは、無料ソフトでも利用できるか? 4 2023/06/09 12:30
- Excel(エクセル) MS Office2021(Excel)の自動保存について 2 2023/06/19 10:08
- Mac OS macbookairでonedriveが起動できません 1 2023/01/19 00:04
- フリーソフト HyperCam2 1 2023/08/05 22:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタートアップツールとセキュ...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
複数の光回線で同じプロバイダ...
-
ポート開放について質問です
-
Onenote利用しようと思うが「イ...
-
Tera Term で 「接続が拒否され...
-
pingは飛ぶけどアクセスできない。
-
1階と2階のWIFIルーター設置に...
-
WB7000Hの無線HUBとしての設定方法
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
バッファロー 「無線親機が見...
-
2台あるPCのうち、1台だけが...
-
各部屋の光コンセントにて有線L...
-
寮に設置されている回線をこっ...
-
pingの逆方向が通らないのですが
-
エアステーションでインターネ...
-
ADP-B(S)というアダプタが付い...
-
iPhone使用でのPCテザリング接...
-
光回線終端装置(ONU)って??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「悪意のあるソフトウェアの削...
-
マカフィー(無料)とセキュリ...
-
アクセス解析のUrchinが使える...
-
MTUやRWINとフレッツ光のセキュ...
-
スタートアップツールとセキュ...
-
Vistaでのフレッツ光におけるセ...
-
東日本フレッツ光のスタートア...
-
バッファローのWHR-HP-GN/U(15...
-
フレッツ光ネクストですがGoogl...
-
光プレミアムでスタートアップ...
-
ORACLE ODBCエラー03121について
-
フレッツ光のスタートアップツ...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
複数の光回線で同じプロバイダ...
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
UPnPCJでポート開放ができませ...
-
ポート開放について質問です
-
iPhone使用でのPCテザリング接...
おすすめ情報