
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
著作権(財産権)は死後50年経過後(ただし、50年経過後で遺族が存しなくなった時)までですから、おそらく歌麿については人類共有の資産と見なせると考えられます。
しかし、ご質問については、改変の上で公衆に提供するということですから、著作権法第60条の「著作者が存しているとしたならばその著作者人格権(同一性保持権)の侵害となる行為をしてはならない」に抵触するおそれがあります。これは遺族が存しなくても守られる権利です。告訴を必要とせず、第120条で300万円以下の罰金が適用される可能性があります。
これの背景は、人類文化遺産を保護しようとする考え方ですが、そこまでにする必要はないのではないかとする説もあります。たとえば、昔から続いているのですが、有名な絵画のパロディの可否の議論があります。モナリザに髭を書き加えるとか。それを美しいと見るか不快と見るか、面白いとみるか、人によって考えが違いますから、永遠の課題かも知れません。
No.1
- 回答日時:
>ビードロを吹く女
浮世絵ではなく、美人画ですね(^_^;)
http://astro.ysc.go.jp/izumo/chosaku.html
に詳しく書かれています。
喜多川歌麿の子孫や東京国立博物館がそれ(加工された物)を見て、
民事で訴訟を起こせば・・・・
なんてことは、まず考えられないので、大丈夫でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「Copyrightコピーライト」の年...
-
FC2動画アダルトは違法じゃない...
-
パワポでなどしで使用するBing...
-
企業の決算書には著作権はある...
-
不思議の国のアリスの著作権に...
-
YouTubeなどでの映像利用について
-
道路の標識には著作権はないの?
-
玩具音声の著作権
-
フレームワークの知的財産権
-
花言葉の著作権
-
著作権の目次について 目次は著...
-
玉音放送の著作権について
-
美空ひばりは著作権はあったが...
-
知的財産権
-
意匠権、商標権、著作権のそれ...
-
青チャートの解説動画などを投...
-
著作権と所有権
-
デザインTシャツと著作権について
-
JRAのぬいぐるみの著作権につい...
-
制服のデザインの著作権について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YouTubeなどでの映像利用について
-
FC2動画アダルトは違法じゃない...
-
「Copyrightコピーライト」の年...
-
グーチョキパーの手遊び歌の著...
-
企業の決算書には著作権はある...
-
不思議の国のアリスの著作権に...
-
カノンロックの著作権について
-
ゲームのアバターに著作権はあ...
-
百人一首には著作権はあるの?
-
倒産した出版社の版権は?
-
アダルトサイトやTwitter等で出...
-
美空ひばりは著作権はあったが...
-
著作権の目次について 目次は著...
-
windowsの効果音の著作権
-
テトリスの形(テトリミノ)に...
-
野球ユニの著作権について
-
Wi-Fiのマークって著作権ありま...
-
型取りしたものを売るのは著作...
-
1970年に発行されたゼンリン住...
-
パワーポイントで、オンライン...
おすすめ情報