
大学生活の不安
大学1年の者です。
前期から授業を始めとしてサークルやボランティア、委員会など自分なりの大学生活を考えて色々とやってきました。忙しい中でも充実していたと思います。
しかし、後期が始まって精神的に不安定になっています。通学時間が片道2時間近い上に授業がハードになったので疲れているのかもしれません。周りは少し休んだほうがいい、と言いますが、学校の友達がバイトなり遊びなりサークルなりととても充実しているように見えあせります。あせって心身のことなどお構いなしで突っ走ってる感があります。一方でこれ以上加速するとすべて総崩れになる予感もします。突っ走っていながら、ふとした瞬間に疲れを感じたり自暴自棄になったりします。
なんとなく気がめいっている感じです。正直上記の事柄はこのモヤモヤの一部でしかない気もします。
なので
・こういうときのお勧めの気分転換の方法を募ります
・この状態の原因の分析(自分なりの解釈で可)
「そのうち治っている」ような問題だと思いますが他の方の視点から何か解決の糸口が見つけられれば、と思っています。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
驚きました!一瞬我が子かと思いました。
うちも片道90分位かけて毎日6時40分に家を出発し通って、週3、4日バイトで帰って来るのは夜中と言う生活です。あまり成績がいい方ではないけど、とりあえず単位は取ってます。連日バイトと遊びかと思えば予定が無い日は一日中寝て、空きコマは睡眠か課題か図書館でDVD…歌う事が好きなので駅に迎えに行った帰りは車の中で歌ってます。本人曰く気分転換らしいのですが。休める時はガッツリ休んでますよ。
やはり忙しすぎるのでは?まず学業優先で。今バイトで稼いでも就職できなければ何の意味も無いです。1、2年は単位を取るのを頑張れば学年が進むにつれ授業も楽になりませんか?
サークル等忙しい=充実では無いです。セーブ出来るものの把握をして行きましょう。そして事情が許せば学校近くに一人暮らし出来るといいですね。うちはさせてやれないので可哀相なのですか…楽しい学生生活をお祈りいたします。
ご回答ありがとうございます。
下宿も今真剣に考えていますが、お金もかかるのでできる限り通いで、という方向です。
母はいますぐにでも下宿したほうがいいと言いますが、父は来年からするほうがいい物件がつかめるとか言ってるので来年から下宿させてもらえることになるかもしれないです。
私は個人的にはたとえ社会に出た後に役に立たなかったとしても、親に学費を払ってもらってその他いろいろ援助してもらっているなら学業成就!という意識があって大学4年間の目標??です。単位落としまくりで他のことができても仕方ないのでこれからも頑張ります。
今は今やっていることをまずしっかりやっていくようにします。その後気持ち的にまたは肉体的に余裕が出てきて、何かやりたい!と思ったらやることにしようかな、と思います。
あせらず、自分は自分、という気持ちでやっていけたら、と思います。
ありがとうございました☆
No.1
- 回答日時:
まず、人と比較しないことですね。
すごい人は世の中にはいくらでもいますから。
「あいつはすごいなぁ~。
あれが出来て。
でも、俺にはこれが出来る。」
的な感じで、
人を認め、
自分の良さも認めることです。
人を認めてうらやましく思っちゃったりするときりがないですから。
休む必要はないとは思いますが、
ちょっと肩の力を抜いたほうがいいかなと思います。
35歳の中年からでした。
ご回答ありがとうございます。
うちの親も「何もやってないことは全然ない。実際端から見ると何かしらやっている」と言います。
まずは今の自分のいいところを認めていったん落ち着きたいと思います。(今はややパニック状態なので)
この投稿のおかげで少し気が楽になりました。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 普通の大学生活ってどんな感じなんですか? 自分のイメージは、友達と授業に出て、学科によっては難しい問 5 2022/07/19 01:18
- 就職 就職留年、就職休学することに関してどう思いますか? 【かなり長文です<(_ _)>】 私は6月初めか 4 2022/06/21 00:43
- 書類選考・エントリーシート 【急ぎです】指定校推薦の志望理由書の添削お願いしたいです! 商学部で1600字中1595字です 志望 1 2023/08/24 02:54
- 大学・短大 スポーツ推薦 部活動をやめる 3 2023/05/10 22:20
- 学校 サークル辞めようか悩んでます 3 2023/07/31 10:14
- 大学・短大 私の大学生活を客観的に評価してください 3 2022/11/17 10:23
- 学校 大学について。 現在大学3年生の者です。正直、大学を辞めたいです。 3年生になってから、大学のことを 10 2023/06/02 08:01
- 学校 大学について。 現在大学二年生です。私は大学を辞めるかどうか迷っています。 正直、色々と精神的にキツ 10 2023/02/20 13:33
- 出会い・合コン 大学生活を楽しめなかった後悔 3 2022/08/20 20:38
- その他(社会・学校・職場) 大学生です。辛い 7 2022/06/20 13:44
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人暮らしをしている大学生の...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
授業で理解した内容をレポート...
-
大学1年生です。 大学の授業に5...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
自分は、地方の底辺の国立大学...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
Fラン大学に進学する人は、恥...
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
大学のヤリサーに入る女性の心...
-
論述式の回答の書き方のご指南...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学の卒業研究がつらいです。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学生です。 定期だったり学生...
-
一人暮らしをしている大学生の...
-
社不すぎて困ってます、 20歳大...
-
一人暮らしの友達の家に入り浸り
-
学習院女子大学国コミかに入学...
-
大学生の一ヶ月の遊び代
-
至急です。大学生です。今大学...
-
大学生に質問、親に今日、又は...
-
人との接触がない学生
-
大学生活の不安
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学に入学しました。 履修登録...
-
授業で理解した内容をレポート...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学1年生です。 大学の授業に5...
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
大学一回生で取る単位が38は少...
-
質問です 知り合いが大学入学の...
-
大学の欠席についてです。 評価...
おすすめ情報