
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
6千円の対費用効果は 期待出来ません。
高ければ 効果期待と言った 日本人の心理を突いた商売です洗浄剤自体は、足した事ないと思います。
それよりも ワコーズ フューエル1と言う 燃料系洗浄剤が お勧め
燃料タンクへ入れるだけですので ご自身で出来ます
通常価格 1600~1800円位するみたいですが
ヤフオクでは 1000~1200円程度で入手可能です。 フューエル1のOEM品で ピットワークブランドでも 900円位でヤフオク出てます。(送料が勿体無いので 2~3本)まとめ買いがお勧め
燃料系(パイプ)洗浄というより インジェクターや スロットル周りの洗浄に効果が出ます。
エンジンOILにも 汚れが出るので 次回OIL交換の 1週間前とかに 入れてみては?
価格的に 損は有りません 燃料系洗浄剤 最強の フューエル1を お勧めします。
10万キロのパジェロミニに 入れて アクセルレスポンスが体感できる程 改善しました。
ケミカル系は ワコーズか バーダルが 性能良いです。
No.3
- 回答日時:
燃料ライン洗浄は、1,000円前後で売っている燃料添加剤(インジェクタークリーナー等)とあまり効果は変わりません。
ならなぜ6,000円もするのかというと、もちろんお店が儲けたいというのもありますが、一番の違いは施工してすぐに効果が現れるというところですかね?市販の燃料添加剤は、満タン時に入れて、走りながら徐々に内部を洗浄するので、4~500KMの走行を経て効果が出てきます。それに対して、フューエルライン洗浄作業は、作業終了後すぐに、敏感な人ならエンジン音とか吹け上がりの違いを感じますので、調子よくなったな~と帰り道で感じるというわけです。そういう気分を満喫したい人ならやってみてもいいんじゃないですかね~。
No.1
- 回答日時:
はい、無駄です。
そんな事にお金を使うくらいなら、フューエルフィルターを交換してください。
>>エアクリーナーボックスの中が結構汚れてましたから
燃料ラインと全く関係有りませんし、12万キロも走れば、吸い込んだ埃や、ブローバイのオイルで汚れているのは普通ですし、エアークリーナーボックスを掃除したり、フィルターを交換したりすれば良いのであって、燃料ラインとは全く関係有りません。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/10/13 15:40
ありがとうございます そうでしたね。
前オーナーが一度もフューエルフィルター交換してないだろうと思うので、ディーラーに行って交換してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
パレットswなんですが、初めて...
-
5
ゼファーの電気系
-
6
ロビンエンジンが掛からない
-
7
バイクの片肺が治りません。
-
8
この間Oil交換でオートバックス...
-
9
NS-1:エンジンがかかりにくいです
-
10
AE86燃料行かず、コンピュータ...
-
11
火花が飛ばない
-
12
SR400に乗っています。エ...
-
13
ミニカH42Vエンジン不調
-
14
ボルボ240の故障
-
15
SUZUKIのGSX400インパルス(GK7...
-
16
グローラテスターの使い方
-
17
10年式ワゴンR MC21Sの車なの...
-
18
75cc ボアアップ エンジン かか...
-
19
keiターボのノッキングです。17...
-
20
アクセル踏むと振動が特に90K...
おすすめ情報