アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

介護ヘルパーとの電話連絡は出来ないものでしょうか?

母が要介護1で独り暮らし。週に4回ヘルパーさんに来てもらっています。
昨日、私の体調が悪く母のところへ行くことが出来なかったので
ヘルパーさんが来てくれている時間帯に直接ヘルパーさんにお願いしたいことがあり
母の家へ電話をしたのですが、何回鳴らしても受話器をとってくれませんでした。
仕方がなく体調不良をおして自分で母の元へ行きましたが
母は疲れて寝ていた、とのヘルパーさんからの伝達メモがありました。
眠っている母に電話の音が聞こえなかったものと思われますが
代わりにヘルパーさんに電話に出て欲しかったです。

ヘルパーさんは訪問先の電話に出てはいけない、という規則でもあるのでしょうか?
埼玉県在住です。

ご存知の方、どうぞ教えてください。

A 回答 (3件)

電話応対を勤務先のみだけと禁じている介護事業所等も多く存在しているのは事実です。

都道府県関係なく。
それぞれの事業所等の社内規定によりますので、一概に言えることではありませんが、その可能性が大きかったのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
規定によるものなら仕方のないことだったのですね。
勤務先(事業所)経由だと話が遠くなりとても辛いですが
諦めるしかないのですね。

お礼日時:2010/10/13 17:17

私の父親も介護度1で週3回ヘルパーさんにきてもらっています。

ヘルパーさんは介護ヘルパー派遣会社から派遣されてきます。ヘルパーさんとの話はしますが、冷蔵庫の中の物の賞味期限切れの食品や飲み物や家の中の掃除では当たり障りない掃除だけで、物を移動したり整理して片付けたり箱詰めするようなことは物が無くなったり紛失したりして疑われるのを防ぐために一切やってはいけないようです。もちろん電話も個人情報や取り次がなかったり故意にきってしまうなどのトラブルを防ぐために出てはいけないことになっているかと思います。
もしヘルパーさんに連絡を取りたければケアマネージャ(この電話は教えてくれるし、一ヶ月の介護スケージュール表にも連絡先住所や電話番号が書き込んであります)を経由してヘルパーさんに連絡を取ることは可能です。
私は独居の父親とは別の他県に住んでいて隔週ごとに親の実家に介護に通っています。
月一回の病院への付添い(痛み止めの神経ブロック注射で麻酔が伴う)したり、隔週に主治医と投薬の打合せと処方箋の薬の受け取り、実家では一日分ずつ飲む薬を分けた袋に仕分けています。飲まなかった薬は2週間後主治医の所に持参して、次の投薬の検討や薬の飲み方の注意事項や、他の病院の投薬との競合などの防止などに反映させています。他にももろもろの用事(母の法事や父の役所手続きや農作業の実労働力としての農業の手伝い)をこなしています。家内も両親が亡くなる数年前には良く実家に帰り、没後も法事に良くかえっていました。お盆にはもちろん両方のお墓参りに行くようにしています。
最近、至近の出来事の記憶ができにくくなったり、私宛の請求書の手紙を勝手に開封してしまいこんで(結果として隠してしまうことになる)、黄色督促状(これも開封して無くす)、赤色最終督促警告状まできていて父の身の回りの片づけをしていると、請求書が出てきたりします。早速請求元に電話して振込み用紙を実家にいる間に届くように再発行してもらいコンビ二に支払い期限(強制執行)の数日前に振り込んだりしています。自動車(杖をついて歩くより軽トラックの方が楽といって軽トラに乗って出かけ良く車が凹んでいたり字自損事故や接触事故を起こしていますが私には黙っています)やケアプランを直前に勝手に断って黙っていたり、デイサービスの行く準備をしてなかったり、問題を起こしてばかりいます。これからは益々色々なことが起こりそうです。農地があったり、近所の知り合いや親戚がいるため、引き取り同居も出来ない状態です。

参考になれば…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と教えてくださり、ありがとうございました。
薬のこと、請求書の事、本当のことを判っていないのにする勝手な行動、
回答者さまのご苦労と重なる部分が多く、大変慰めになりました。
電話に出てもらえない事は今までの回答者さまからのお話でも
よく理解できました。
皆さまに感謝いたします。

お礼日時:2010/10/14 15:24

大変でしたね。

私の母がお世話になっていた処では、連絡は施設経由でしたので、直接の連絡は出来ないシステムでした。何かあれば施設に電話すればヘルパーさんに連絡してくれました。訪問先での行動はルールがありますので、電話には出なかったのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりルールがあるのですね。
仕方がないことだったのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/13 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!