dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は49歳でいままで介護の世界を知らずに中学生の子供の母です。今週3日パートで働ていまが子供も手が離れこれからヘルパー2級をとり訪問看護を現在のパート続けて介護を週2日入れて将来的には全面的介護の仕事をしたいと決めたのですが、姉に本当にあなたにできる認知症の人の下の世話なんかできるのかと聞かれ不安になりました。また資格を取って一人で訪問していきなりできるのでしょうか。教えてください。またいろいろ細かい事を実際に介護している人がかきこんであるサイトを教えてください

A 回答 (7件)

No.3です。


資格を取って一人で訪問の件について触れてなかったので、追加に記入しておきます。
訪問介護も個々に動くのではなく、計画に沿って動きます。
大まかな介護支援専門員の計画がありますが、それをサービス提供責任者が訪問介護の実務レベルでの計画を立てます。
誰が行ってもどうようのサービス提供ができるように計画が立てられます。
また、知らない家にいきなり行くというのも高齢者にとっても不安がつのります。
もちろんサービス提供側も不安です。
また、計画書だけでは家の中の様子まではよくわからないと思います。
そのため、サービス提供責任者が最初は同行訪問して説明してくれます。
また、前述したとおり、訪問介護は介護であって家政婦ではありません。
「できること」と「できないこと」がはっきりとわかれています。
自分で把握できるのが一番ですが、自信がないときはサービス提供責任者に聞いてみるのが一番です。

これから自立支援事業が始まる「家事代行サービス」が見直されます。
ヘルパーも質を求められます。
また、確かに腰痛を持った方が多いのは事実です。
なんにしても、やってみないと合っているか合ってないかはわかりません。

結構、施設を開放しているところもあるので、自信がなければ、施設のボランティアなどを何度かやってみたらいいと思います。
それで続けるかどうかを考えていけばいいと思います。

僕の知っているヘルパーは皆楽しそうに仕事してますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど 計画があるのですか、とにかくヘルパー2級をとりにスクールに通学しようと今学校を探しいます。通学と平行してボランティアもしてみようと思います。
「皆楽しそう」の言葉に少しホットしました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/11 08:35

こんにちは。


現在ヘルパーとして働いています。
自分でも向かない仕事だと思いつつ、もう2年たちました。

事業所によりやり方は違うと思うので、
参考程度になさってください。

まず、いきなりたくさんの利用者をまかされることはなく、はじめは生活援助が中心のお仕事です。

事前に利用者の身体状態や家族構成等、利用者が望んでいるサービス等をまとめたものを渡されます。
第一回目の訪問時は主任だったり、所長だったりが付いて訪問し紹介してくれます。
そこで、掃除用具の場所や、ちょっとした注意点等をおそわり、後は利用者とコミニュケーションをとりながら、希望に沿ったサービスを行っていきます。

生活援助をしながら、少し慣れてくると身体介護の仕事もまかされるようになると思います。

仕事自体はそうむつかしいものではないですが、
体力的にはしんどい仕事です。

ずっと事務職でこんな仕事は向かないと思いつつなぜやめずにいるのかとゆうと、やっぱりこんな私でも待っていてくれるとゆう思いなんでしょうね。

頑張って下さいね。
    • good
    • 0

No.2です。


誤解と偏見に満ちた(?)いいかげんな書き込みをしてしまってごめんなさい。ただ「こんなデタラメ、見捨てておけん!」と他の方の回答を誘う呼び水にはなったかもしれないので勘弁して下さい。

友人が家事援助のヘルパーやってますが、軽い認知症の本人はいいのだけど、その身内(娘さんとか)のチェックが厳しいとぼやいていました。施設で働きはじめた知人は、あまりの激務に3日でやめてしまったと言ってましたが、いずれにせよ大変な仕事ではあるようです。腰を痛める人が多いそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

介護の世界も国の変更が多く一生懸命やっているヘルパーの方々に混乱しますね。現在ヘルパーをやっているなまのご意見が聞きたかったのでこの質問をしてみました。やはり大変なお仕事なのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/10 19:53

#2の方の書き込みの訂正です。


<来年からヘルパー2級の制度がなくなって
資格が来年廃止されるわけではありません。当面は存続しますが、将来的に介護業務に従事するには、介護福祉士を取得するか介護職員基礎研修を終了している必要があるということで、来年度から基礎研修が始まる、ということです。
<ヘルパーが単独で出来る介護の仕事はあまりない
訪問介護は殆どの場合単独で行います。複数派遣の方がまれです。自分自身で的確な行動が出来る能力が要求されます
<仕事は家事援助だけになるかも
これもないです。むしろ家事援助への給付が厳しく制限されようになります。今後は家事援助の能力だけではヘルパーの仕事は出来ないと考えた方が良いです。

いきなり一人で訪問させられることはまずありませんが、多くても数回の先輩との同行訪問があるくらいで、その後はお一人で仕事をすることになります。

老人と話すことが好き、というのはいい資質だと思いますが、それだけでは一人よがりの自己中心的なケアになりかねません。接する方に幸せを届けられるだけの能力を身に付けるべく頑張って下さい。

参考URLは現役ヘルパーさんの書き込みが多いサイトです。「ホームヘルパー休憩室」を覗いてみて下さい。

参考URL:http://homehelp.s53.xrea.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変よくわかりました。
また充分覚悟のうえで入らないとだめな世界なのですね。よく考えてみます。

お礼日時:2005/11/10 19:49

まず、No.1の方が書いているように、訪問看護は看護師が訪問して医療行為を行います。


ホームヘルパーの資格取得にて在宅での仕事は訪問介護です。
kuro-1さんはどうして介護の仕事を行おうと思ったんですか?
介護と一言で言っても、在宅・施設・病院と種類があります。
在宅しか考えていないようですが、他の部分に目を向けてみたら、違った見方が見えるかもしれません。
介護は身体的なケアだけではなく、精神的なケアも必要となります。
人と会話するという事も重要です。
普通のパートと違い、介護の仕事は色々な意味で大変です。
資格を取ったら終わりではなく、始まりです。
介護の仕事を行いつつも、日々が勉強です。
訪問介護の仕事を始めたら、家政婦ではなく、訪問介護員だという自覚を持つことも大切です。
結構なストレスがたまる仕事なんで、自分にあっているかどうかをよく考えたほうがいいかもしれません。
やってみて、自分にあってると思ったら、楽しくてやりがいのある仕事ではあると思いますよ。

また、前述しましたが、一番大変ですがやりがいがあるのは訪問介護だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。誰かの役にたちたい自分に生きがいに収入もある。この歳でも資格がとれこれから老人がふえヘルパーがより必要性がある。訪問介護は自分が幼いころからおばあさんこで老人と話す事がすきでなんか気持ちをかよわす事ができるような気がして。甘いかもしれませんが・

お礼日時:2005/11/09 21:29

前の方も書いていらっしゃる様に、訪問看護は資格のある看護師の仕事です。


ヘルパー2級の勉強をすれば、バイタルチェック(血圧、脈拍など)のことなど習いますが、これはいちおう知識として知っておきなさいということで、実際の看護はヘルパーはしてはいけないそうです。爪を切ったり耳掃除するのもそうです。

ヘルパーで介護の仕事と言えば、シーツ交換や体位交換、おむつ交換や入浴時の手伝いぐらいじゃないでしょうか。衣類の着脱や髪を乾かすなど、それなりに雑用はあるようです。あと、散歩の介助(つきそい)はできますね。

ヘルパー3級は家事援助だけで、2級は身体介護もできるということですが、実際はヘルパーが単独でできる介護の仕事はあまりないようです。介護の方が時給は高いという事ですが。

来年からはヘルパー2級の制度はなくなって、介護福祉士の資格が必要になると聞きました。だから2級を取るなら早い方がいいかもしれませんが、仕事は家事援助だけになるかもしれませんね。主婦ならそっちの方が得意かな?

あまり自信ないです。
    • good
    • 0

文脈がつかめないので、よくわからないのですが・・・。



 まず、訪問看護とあるのですが、それだとヘルパー2級ではなく看護師の資格となるのでは・・・。
 訪問介護のことでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!