
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
わたしも、公衆トイレは苦手であまり使っていませんが、
タクシーの運転手さんは、非常に助かると言っていました。
「わしはあそこのトイレじゃないと、出ないんじゃ!」と力説していましたね。
確かに、わたしも配達の仕事をしていた時には、トイレを探すのにも一苦労でした。
わたしは、駐車場のあるア○ヤマでしたが‥。
営業などで一日中外回りをしている人も、あれば助かるのではないでしょうか。
なので、やっぱり必要だと思います^^
贅沢を言うなら、綺麗で安全なトイレがいいですね。
No.13
- 回答日時:
必要ですよ。
公園ではなくても、生理機能を備えている人間が存在する以上必要不可欠なのです。公園のトイレは汚いというのは間違っています。パブリック意識がない利用者が汚くしてきたのです。据え付けられていた石鹸なども、ルールに従って使わないのに、無いと不衛生だとか不潔だと尤もらしい文句を言うから設置してあるのですよ。
子供やお年寄りだけではなく、尿路疾患の持病がある方などは「我慢」できないこともあるのです。街中の小さい公園でも、その利用者は近隣に住む人達ばかりではありません。トラック(自販機の補充)やタクシーで外で仕事をしている人達には、公園トイレという公衆トイレがなく家に帰れなんて思わないでしょうし、貸して下さいと言われて見知らぬ人を家に招き入れることはしないでしょう。
公園にトイレが必要かではなく、公共の施設であるトイレ利用のマナーを問うべきで、それに使用されている税金の配分や市町村の管理の在り方を問うべきでしょう。
No.10
- 回答日時:
以前住んでいた町では町内の子供たちのための公園ということで整備してもらい、トイレもできました。
維持管理は町内会でやることになったのですが、結果的に他の地域から車できた母子や下校途中の高校生らの溜り場となり、落書きやお菓子のゴミは散らかし放題、トイレも汚し放題で、ひどいのは備え付けの予備のトイレットペーパーまで持ち去られてしまうことでした。また掃除や花の水やり、トイレの清掃は町内の住民が当番でやっていました。町内の子供たちは家が近いので、慣れた家のトイレを使いますし、よそから来るなとは言いませんが、使う方のマナー次第でみんなが気持ちよく使えるのに、結局よその公園だから知らないという風潮が若い母親や高校生の中に蔓延して、住民(特に老人会)にツケが回ってくるのは切実な問題だと思います。という訳で、公園のトイレは不要です。家に帰るか、スーパーのトイレを借りるかすべきだと思います。
No.9
- 回答日時:
やー、あったほーがいいですねー。
あなたは、公園をよく利用されますかー? まー誰でも利用するものですけどー、やっぱり公園の一番のお客様(?)ていったら、小さい子どもとその母親じゃないでしょーかー。
特に就学前の子どもとかだと、今は遊ばせる場所がないんですよー。あってもすっごく小さくて遊具もなかったり、一緒に遊べる小さい子が近くにいないので無人のがら~んとしたとこだったりすることも多いです-。なので、小さい子をもったお母さんなんかは、わざわざ離れた公園まで車で出かけていく、なんてケースも多いんです-。うちの近くの公園も、天気のいい日は、公園の周りをぐるりとおかーさんたちの軽自動車が取り囲んでますねー。
そーなると、小さい子供にトイレをずっと我慢させるのは無理ですしー、今は「そのへんのしげみでささっと」なんてことすると猛烈な抗議がきちゃったりしますし、かといってわざわざ車で自宅まで戻って……なんてやってらんないでしょーし、公園にトイレが無いと困る状況、多いですよー。
ある程度の規模の公園は、そーした小さい子供連れもきますしー、歳とってよぼよぼ歩くおじーちゃんも来ますしー、車椅子の団体が介護職員さんたちと押し寄せてくることもありますしー、いろーんな人たちがきますねー。「家に帰ればいいし」なんてことが当たり前にできる状況ばかりでもないんじゃないかなー、と思いましたー。ではでは~。

No.7
- 回答日時:
No4回答者さんのご回答に賛成ですね、あった方がいいと思います。
私はそれこそ、コンビニやガソリンスタンドでは金も払わずにトイレだけ借用出来ない(もしかしたら古い)考えが捨てきれません。
これからはお年寄りも増えてくるでしょうし、子供の立小便なども許されない時代でしょうから、やはり‘公衆便所’は必要なのではないでしょうかね。
‘公衆’のものです。みんなで綺麗に使っていきたいですね。
No.5
- 回答日時:
家まで、もてば要らないでしょうね、もてばの話ですが・・・
通勤途中で実際に有った話・・・
自宅から12km地点。会社まであと13km、コンビニは、8キロ先にしかない
こんな状態の時に、下腹部では茶色い悪魔が大暴れ(滝汗)
そんな時、目に飛び込んだのは、小さな公園の隅にある、小さなトイレ
もう、迷わずヘブンズゲート(?)を開きました
実際何度か、公園のトイレには助けられていますので、私は必要無いとは言えませんね
回答ありがとうございます。
それは大変でしたね。
私は通勤には電車を使うのでどうしてものときは駅のトイレにハンドソープ持参で入ります。
No.4
- 回答日時:
誰もが家の近所の公園に行くわけではありません。
緊急時には1分1秒を争う事態になる方もいるそうです。
最近では小さな男の子の立ちションも世間は許さない風潮が広まっています。
年配の方(若い方にも)の中には今でも「お金を使わないのにコンビニでトイレだけ使って水道代や紙を使うのは万引き同様!」と考える方もいます。
私にとっては必要と感じませんが、私が必要で無いから不要だという危険な思考はしないよう私は気をつけています。
回答ありがとうございます。
>「お金を使わないのにコンビニでトイレだけ使って水道代や紙を使うのは万引き同様!」と考える方もいます。
それは心苦しいですよね。私はコンビニでは借りませんがデパートでは借りてしまいます^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
ホームセンタのトイレで、オナ...
-
5
トイレを綺麗に利用していただ...
-
6
見知らぬ人が、お手洗いを貸し...
-
7
彼氏の誕生日。こっそり支払い...
-
8
コンビニで黙ってトイレだけ借りる
-
9
店の中でお客さんがお漏らし
-
10
二つ並んだトイレットペーパー...
-
11
トイレのない店少ない施設・・・
-
12
もし、トイレの個室で電話が鳴...
-
13
マクドナルドで何も買わない、...
-
14
セブンイレブン等の不衛生な、...
-
15
マジックミラーのトイレ、入れ...
-
16
トイレですが、「使用中」でも...
-
17
東京都内って、人口の割にトイ...
-
18
私はコンビニでトイレを使わせ...
-
19
コンビニで コンビニでトイレを...
-
20
トイレを目の前にお漏らしした...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter