
3週間前に職場(花屋)で姫ヒマワリにカタツムリの赤ちゃんを見つけ、かわいそうなので自宅に持ち帰り飼育しています。
インターネットで何とか情報を入手して今日まで育てて殻が3ミリぐらいだったのが5ミリぐらいにまで成長しています。
ただまだ殻が弱そうなので飼育ケースを替えるときにどうやってカタツムリを移動させたら良いのかわからないまま、割り箸や新しい葉に移らせていました。
しかし今日移動中に手が滑って割り箸でカタツムリを叩くような感じになってしまいました。
殻は無事でしばらく動かなかったのですが、動いたと思ったら大触角が1本ないのです。
その後半日ほど経過していますがエサもあまり食べていないようですし、動きも鈍いような気がします。
どうしたらいいのでしょうか?
長くは生きられないのでしょうか?
一般的にカタツムリの寿命はどれくらいなのでしょうか?
大変困っています。
誰か教えて下さい!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
文面からカタツムリへの愛情が感じられてとても優しい方とお見受けしました。
で、ご質問の件ですが、大触角(っていう言葉自体よくご存じですね)が出てこないこと自体は全く心配ないと思いますよ。
刺激を与えるとなにかの拍子にしばらく出てこないことがありますが、彼らは大触角を切り取っても再生する位ですから。(正しわざと切ってしまうのはかわいそうだしショックで死んでしまうこともあるかも)
寿命は種類や環境によって違って、1年~5年位みたいですね。
早く元気になると良いですね。
参考URL:http://www.infoaomori.ne.jp/~hhanada/katatumuri/ …
早速のお返事ありがとうございます。
とにかく生きて行けるんだとわかって安心しました。
この後すぐにホームページ見てみます。
本当に感謝します!!!ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
実際に飼っていませんが、以前拳ほどもあるかたつむりを見かけたことがありますよ。
巻き数を数えてみれば、少なく見積もって9年。あんなに大きなのはあとにも先にも見てません(^^;)
数えていたら気づいたらしく、殻の名からにゅるっと出てきて、思わず小声で「すいません」を言って元に戻しましたが。そいつは右の大触覚が完全に無く(根元からないからひっこんでない)殻に亀裂が数本。
ご老体でした。でもまあ、触角が無くなって殻にヒビが入りつつも10年生きたやつがいたということですね。
参考になってなくてすいません(×_×)
いえいえ事実だけにとっても参考になります。
ありがとうございました。
今日よく観察したら少し大触角が伸びてきているみたいです♪
これからも大事に育てていきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 爬虫類・両生類・昆虫 カタツムリが死んでる?&白くなってきている 1 2022/05/09 23:10
- 生物学 なめくじとカタツムリは殻のある無し以外に違いはありますか? 5 2022/09/04 11:00
- 生物学 カタツムリは交尾しても、互いに相手を受精させようとし合い、自身は受胎したくない? 雌雄同体 1 2022/07/21 20:55
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- 養育費・教育費・教育ローン 再婚同士の結婚 養育費問題 1 2023/02/22 23:05
- 会社・職場 仕事を断れず、負担が増えてしまいもう、辞めたい 7 2022/06/10 04:56
- 生物学 このカタツムリの名前を教えてください。 1 2023/07/09 18:39
- ガーデニング・家庭菜園 花壇に野菜を植えました。が、葉っぱをほとんど失いました。虫対策教えてください。 3 2023/08/08 00:38
- うさぎ・ハムスター・小動物 (急ぎです)インコ お迎え後 餌食べてくれません 1 2022/08/15 13:20
- 甲信越・北陸 北陸観光 3 2023/05/29 17:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬と猫なら、どちらを飼いたい...
-
愛犬家、愛猫家の方へ
-
飼っていたフクロモモンガが死...
-
これは飼いならされている熊で...
-
ペットについて♡♪
-
ペットロスが3ヶ月半目にして亡...
-
人間になつく動物と、なつかな...
-
黒のサロペット
-
金魚って真っ暗な部屋においと...
-
完全菜食主義のヴィーガンの人...
-
セサミって独身用の安いアパー...
-
あなたが、あなたのペットから...
-
豚をペットで飼っているもので...
-
ペットに人間の言葉を理解して...
-
会社や過去のストレスから、う...
-
地域のサクラ猫ですが・・・
-
ペットのうさぎを自分の怠慢と...
-
ペットが亡くなってペットロス...
-
黒柴を飼いたいです。 飼い始め...
-
ストレス解消と運動不足で散歩...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニホンカナヘビが衰弱しています
-
ペンギンの力はどのくらい?
-
フクロモモンガが死んでしまい...
-
かたつむりのいる場所を教えて...
-
馬系の動物に好かれる人ってい...
-
カタツムリの大触角を損傷した...
-
質問すみません。
-
かたつむりの種類
-
鶏を飼育する方が卵が安く手に...
-
外国産カブトムシの飼育
-
障害をもつ祖母の暇つぶし
-
レッサーパンダを飼うには
-
コクワガタ逃がすべきか?!
-
ケヅメリクガメの寿命
-
ゴキブリを飼育したいのですが...
-
ナメクジ(昆虫)飼育空気穴の数...
-
飼育できるリクガメの最大サイズ
-
キツネを飼うことは出来ますか?
-
ペンギンってペットにしていい...
-
ツヤケシオオゴミムシダマシ
おすすめ情報