
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も入学待ちのとき、ドキドキしてましたよ。
なにしろ
「真剣に学習する人のみ募集」
の、あのNCCに入るわけですからね。
インパクトありますよね。怖いし。
でも、実際は全然心配いりません。
先生がちゃんとケアーしてくれますよ。
最初、カウンターで名前を言うと、担任の先生が教室に案内してくれました。
最初から色々言っても分かりにくいので、まず受けてみましょう!
という感じでしたっけ。
授業の中では、初参加ということをすごく意識してくれて、
ついていけるように配慮してもらって、
あと、緊張しないように、すごく気配りがあって、
恐縮したことを覚えています。
先生に一番近いところに座らせてもらって、
テキストのページはここですよ、
という感じで、何から何まで親切にしてもらいました。
終わったあとにも色々説明してもらいました。
後でわからなくなったところも、また、電話で教えてもらいました。
etc.
という具合です。
NCCは、本当に厳しい学校です。
「厳格」というのがいい言葉かも。
でも、それは、勉強に関する、つまり、上達するための厳格さであって、
人間的には優しい人達です。
実は私も他の書き込みを見たのです。
もちろん、最後は自分次第です。
他力本願では絶対に無理なことは十分承知の上です。
しかし、NCCは変なスパルタって感じではない、と書かれてあって安心しました。
「何でこんなものがわからないんだ!」
なんていう、スパルタ的言葉は全くありません。
これも、どこかに書かれてありましたが、
生徒に対して敬語で丁寧に話して、リスペクトされている感じがあります。
先生は紳士的です。
NCCに入るときは、
どんなことがあってもやり遂げる!「必死」の覚悟でしたが、
(真剣に通訳兼翻訳を目指しています)
私には
高校時代のトラウマがあって、
やはり、授業の雰囲気が凄く気になっていたのです。
でも、英語は真剣にやらなければ絶対に!伸びない。
だから勉強は厳しいのです。
NCCは生徒を本気で伸ばそうとするので、その分、大変です。
だから、それを先生が人間的に温かくケアーするというのが、正しい解釈です。
ホットラインで学院首脳の女性の先生にいきなり自己紹介(挨拶)しましょう。
こんないい人は絶対にいません。
辛いときにいつも凄く助けてもらっています。涙が出ました。
最高です。
実は私も入学待ちのときから、ホットラインで質問して、
初回の授業の心構えも聞きました。
だから、今、偉そうに言えるのですね。
本当に不安なら、私みたいにコンタクトとるのもいいですよ。
あと、ある程度できる人はクラスが途中からというか、自分のレベルに一番合ったクラスに入ります。
授業の前は、授業開始直後に、宿題チェックがあるので、みんな必死で、雑談する余裕等ありません。
ピーンと張り詰めた空気の中で、小声でみんなボソボソ、英語を覚えなおしている、
ほら、学生時代も試験の5分前ってそんな感じでしたよね。
授業が終わってからは、
生徒同士が仲良くする人、つまり、英語以外でも食事に行ったりして付き合う人と、
そうでない人は、半々ですね。
夜の授業は本当に終電ギリギリなので、
あまり生徒同士でしゃべる暇ありません。
私は仲のいい生徒が2名いるので、いつも、駅まで一緒に歩き、情報交換しています。
ただ、
楽しい系の英会話スクールではないので、
授業以外で、生徒が、まるで近所付き合いのように半ば義務的にグループ行動をする
というのは全然ありません。
お局がいるとか、
嫌われると村八になるとか、
もちろんありません。
ひたすら勉強だけに来ている人も多いので、
そういう人達は、社交辞令的挨拶を済ますと、さっさと帰ります。
結構、多いです。
でも、それはそれでいいのです。
前のクラスで、関西系で明るい人は、
授業後に、ここぞストレス解消と言わんばかりの、はしゃぎようで、
みんなの人気者でした。
学生同士、就職活動の話や、社会人同士の異業種交流のようなものも普通に見られます。
私は、中間くらいですね。
あまり、べたべた付き合うと、本当に義務的になってしまって嫌だし、
まったく交流がないのも寂しいし、情報交換もできないし、
で、うまく中間的なポジションをキープしています。
最後に、あまり心配しないでリラックスしましょう!
ありがとうございました!少し安心しました。私も何が何でも英語を習得したいと思っています。
みなさんなコメントを呼んでるとNCCに期待しすぎちゃうのですが(笑)先生の助けを得ながら勉強したいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
NCC英語綜合学院の生徒さんは1年で辞める人が多いのはなぜ?
英語
-
NCC綜合英語学院みに通われた方
英語
-
NCC綜合英語学院の時間割が知りたい
英語
-
-
4
NCC綜合英語学院について。
英語
-
5
NCC綜合英語学院・週1or2について
英語
-
6
NCC綜合英語学院の授業・講師につきまして
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
7
NCC綜合英語学院の宿題について
予備校・塾・家庭教師
-
8
NCC綜合英語学院の半年後 成果について
英語
-
9
NCC綜合英語学院、初心者でも大丈夫?
英語
-
10
NCC綜合英語学院で週4回通われ経験のある方
英語
-
11
NCC綜合英語学院生徒の皆さん、どのように勉強していますか?
英語
-
12
ncc綜合英語学院 超初心者
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
13
NCC綜合英語学院について
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
14
NCC綜合英語学院に入学するか迷ってます
英語
-
15
ncc綜合英語学校に通われていた方
英語
-
16
ncc綜合英語学院の1クラスって何人くらいなんでしょうか?
英語
-
17
NCC綜合英語学院における単語学習について
TOEFL・TOEIC・英語検定
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語のゲーム
-
NOVAの先生の内部事情について質問
-
NOVAで働いていたひと
-
例えばはe.g.?それともex.?
-
69の意味
-
1.000万円?
-
especial と special
-
"Please kindly~"という表現は...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
commonとcommunicationの略語
-
"該当なし"を英語で何と書きま...
-
Educational Qualification
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
enjoy ~ingをenjoy to と発言
-
形容詞 as S is の構文について
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
・(中黒)に対応する英語表記
-
半角のφ
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
デミグラスソース?ドミグラス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NCC綜合英語学院の授業・講師に...
-
今NCC綜合英語学院の入学待...
-
NOVAの先生の内部事情について質問
-
NCC綜合英語学院みに通われた方
-
NOVAで働いていたひと
-
私は、学生です。 アメリカ人の...
-
英会話イーオン レッスンレポー...
-
オンライン英会話での、講師の...
-
英語のゲーム
-
ncc綜合英語学院の1クラスって...
-
NCC綜合英語学院に入学する...
-
アルバイト講師と普通に講師募...
-
NCC綜合英語学院での週一回の一...
-
英会話教室の先生の行動について
-
英会話喫茶に通いたい!でも・・・
-
ncc綜合英語学院 レベル
-
ncc綜合英語学校に通われていた方
-
NCC綜合英語学院について。
-
大学のネイティブの先生の授業...
-
東京都心で英会話の個人レッス...
おすすめ情報