dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人輸入代行業者を通じ、国内価格に比べて約半額で手に入るフロントラインを使っていましたが、7月末から規制が強化され、個人輸入代行ができなくなりました。国内の代行業者は軒並み販売を停止しています。

代行業者を通じず、海外の業者に直接注文するという方法でも輸入できないのでしょうか?もし輸入しても、税関で没収される、ということになるのでしょうか?

また、輸入禁止にした真意はどこにあるのでしょう?たかが犬の蚤やダニの薬であり、また同じ薬が日本でも売られているのに。。。。

獣医や日本の医薬品メーカーから圧力がかかったから、との噂ですが。


また、輸入できる方法があれば、教えてほしいです。

A 回答 (3件)

再びおじゃましますね。



確かに今回の措置は権益保護の要素が強いように思いますね。

参考URLにあります様に、個人で一定数量以内の輸入については除外されますのでこの部分を活用した方法が現存しますしこの手法が主流になってくるかもです。

予断ですが、一部は地下に潜ってしまってかえって問題を起す事に繋がることにでもなればあまたの批判を招き、再改正もありうるのではないでしょうか。
全ての取引を監視することは事実上不可能と思われますので・・・。見つかっても放棄すれば済んでしまいますし。
(お断りしますけど私はこの方法は容認してません)

議論を呼べば少しは消費者側に立った再改正を期待しつつ・・・。

参考URL:http://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/imts …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
代行業者を通さず、直接現地の業者に、一定数量以内を注文する、ということであればいけそうですね。
どれだけが一定数量になたるのか、一度税関に確認してみます。

お礼日時:2003/08/20 15:06

私もフロントラインを海外から買っていました。


今回の法改正、ホント困りますよね。

>輸入禁止にした真意はどこにあるのでしょう?

狂牛病の問題で後手に回った農水省のパフォーマンスという噂も聞こえてきます。

>輸入できる方法があれば、教えてほしいです。

日本人医師の処方箋やその他もろもろの書類を揃える必要があるようで、かなり面倒です。下記URLが参考になるかも知れません。

元通り、個人で簡単に買えるようになると良いですよね。

参考URL:http://www.12pal.com.au/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。たかだか犬の殺虫剤ごときで、今回の措置は大変理不尽ですね。業者にとっても死活問題のような感じがします。これを見てると、全ての書類をそろえるのはとてもハードルが高そうですね。海外で購入し、担いで持ち帰ってくるしかないのでしょうか?

お礼日時:2003/08/14 02:21

個人輸入なら今でも出来ますが、残念ながら詳細を教えることは出来ませんのでご自身で検索なさって下さい。


価格も半額を遥かに下回ります。

サイトはアメリカにありますが全て日本語です。
いわゆる代行業者ではありませんから今回の規制にはかからない様です。
ちなみにペットなどへの個人使用には省令で例外規定ですので問題も無い様です。

ペット以外でも日本人医師の処方箋があれば良いと言う規定もあります。
人間用の保健薬も一部自由化されることが検討されていますが、こちらも再び自由化されるのは時間の問題かと・・・。?

この回答への補足

ありがとうございます。日本の輸入代行業者は取扱いを中止しているようですが、海外の業者で、日本にも発送をしている、というところからなら買えるのでしょうか?また、この場合、税関で止められるということはないのでしょうか?その場合も、税関に処方せんを見せたら、通関が可能になるということでしょうか?

補足日時:2003/08/14 02:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!