dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚を反対されて絶縁している義母は、離婚して他県で一人暮らしをしており、現在は余命いくばくもない状態です。親兄弟はすでに他界しており、親族とも疎遠のため、死亡した場合は私が葬式を出すことになると思っております。
ただ、手術を控えて入院中の妻や小学生の子供の面倒で精一杯で、他に手が回りません。義母が死亡した場合に、他県の病院での遺体の引き取りから役所での書類の手続き・搬送・火葬等を請け負う代行業者・葬儀社はありますか?
当方東京都在住ですので、葬儀は都内でするつもりです。(妻は結婚を反対された以外にもいろいろあって、母とは話をするのも嫌というほどなので、万一に備えて私が必要最低限できればと思っております。冷酷なようですが、宗教・宗派にこだわりもなく、遺体を迅速に手続・処理して遺骨にし墓におさめる、というのが自分の考えです。)
また、義母の住居の片づけもありますが、これも代行業者を教えてください。
おひとり様向けの終活の契約や業者はあるようですが、私のようなケースはうまく探し出せませんでしたので、こちらでお伺いいたします、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

結論から先に申しますが、ある程度の事は業者が代行して貰えます。


病院から自宅または葬儀会場までの運搬は業者によって行いますが、
ただ身元引受人が必要ですので、御遺体と一緒に葬儀場所まで向かう
事になります。

死亡診断書、火葬及び埋葬許可所等は業者が代行してくれます。
御通夜や葬儀を散り仕切って貰うのは葬儀屋ですが、遺族が葬儀場所
に居ないと言うのは不自然ですし、葬儀屋だけで御通夜や葬儀をする事
はありません。当然ですが業者が火葬場に御遺体を運び、骨揚げをする
ような事はありません。

身内が誰も居ない方が孤独死をされた場合は、これは行政側で葬儀等
全てを行って貰えるはずです。あなたの場合は絶縁していても義母さん
との繋がりはあるので、身内が存在する以上は全てを業者任せにする事
は出来ません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
義母は県外在住でそちらの病院に入院しております為、万一亡くなった場合は遺体引き取り等現地での手続きを代行してもらいたいという意向です。葬儀場所は私どもの住居であります東京都内で執り行い、少なくとも私と子供で見守りたいと思っております。

補足日時:2014/02/26 15:42
    • good
    • 0

義母在住の市町村役場に相談されたらどうですか。

信頼できる業者さんも紹介してもらえるでしょう。
やみくもにに知らない業者に頼めば執行や金銭等問題になるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに万一の場合はまず役場に相談してみるのが良さそうです。

お礼日時:2014/02/27 09:40

お母様は入院中でしょうか?それとも自宅療養?


入院中なら、入院時の申込書に記入した身元引受人が居るかと思いますが、その方が病院から搬出して、家に帰るのか、葬儀屋の通夜会館に行くのか、あなたと相談するために連絡が有るかと思います。
あなたが身元引受人なら、保証人になっている方がいらっしゃるかと思いますが、その方がお母様のそばに暮らしているなら、その方に引き取ってもらうことです。
病院からの搬出は業者だけでは出来なかったかと思います。
そばに誰もいない場合、葬式を出す寺の住職がその任を引き受ける場合がありますので、菩提寺の住職にお願いしてはいかがでしょうか。
おじいさまの話が出てこないので、亡くなっていて、葬式を出した寺があるかと思いますし、そこに墓もあるのではないでしょうか。

家は一度顔を出して業者と打ち合わせして、現場を確認しておけば、綺麗に片付けてくれると思います。
ガス、電気、水道を契約したままにしておけば、基本料がなかかりますので、解除しておく方が良いかと思いますが、その辺はケースバイケースです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
義母は入院中ですが、今は身元引受人など詳細はわかりません。

補足日時:2014/02/26 15:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!