あなたの習慣について教えてください!!

年末調整の所得控除額計算について

今年から個人事業主からサラリーマンになりました。

長年自分で確定申告していましたが、これからは会社が年末調整してくれます。

しかし、訳もわからない金額が減ったり増えたりするのも嫌なので、自分でも年末調整の額を計算したいのですが『所得控除額』の計算がわかりません。
サイトにより『支払総額』から社会保険料を引いた額から計算しているものと、単に『支払総額』からの計算を説明しているサイトがあります。


後に各種控除額を計算して引くので、後者が正しいと思うのですがどっちが正しいのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>今年から個人事業主からサラリーマンになりました…



個人事業としての所得は、今年は何もなかったのですか。
あったのなら、原則として確定申告が必要ですよ。

>サイトにより『支払総額』から社会保険料を引いた額から計算しているものと…

それは不正確です。
そのやり方では「給与所得」の額に齟齬を生じるケースが出てきます。
正しい手順は、

1. 給与の支払総額 (源泉税や社保などを引く前) から「給与所得控除」を引く。
これが「所得」。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm

2. 「所得控除」で該当するものを拾い上げて合計する。
「給与所得控除」は「所得控除」ではありません。
社会保険料などはここで引き算。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm

3. [所得] - [所得控除の額の合計額] = [課税される所得]

4. [課税される所得]×[税率] = [所得税]
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm

5. [所得税] - [税額控除] = [納める (返してもらう) 所得税]
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1200.htm
源泉徴収として月々に前払いしてきた分もここで引き算。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明して頂き有難うございます。
やっと理解できました。

今年はサラリー収入しかないので確定申告はありません。


今まで収支を自分で計算して申請していたので、他人任せにせず自分でも計算して、双方の結果を突き合わせしないと自分で納得出来そうにないので助かりました。

お礼日時:2010/10/19 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報