dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校の脅し
私は半年前まで大手音楽の専門学校に通ってましたが、家庭の事情で泣く泣く辞める事になりました。私はライブ等の裏方の勉強をしていましたが、裏方はコネが無いと就職はほぼ不可能です。学校と平行してバンドもしていたし実の所、本当の夢はバンドでのデビューでした。バンドなら実力さえあれば専門学校を出なくても可能なのでそちらを目指しています。しかし、学校を辞める際、担任に
『学校を辞めるなら音楽関係の道を諦めてもらう事になる。学校も企業にアーティストや人材を多数出してきたから、そこに信頼関係がある。学校を辞めた人をもし企業がとったら、その企業にはもうアーティストや人材は送らない等と言った報復をせざるを得ない』
と、訳の分からない脅しをされました。学校は確かにアーティストを排出してますし、S●NYやav●x、EM●その他音楽関係の企業とは一通り繋がりがあります。しかし担任が言った事は無茶苦茶だと思います。もし、『もしも』ですが、私がデビューしたとして、学校に手を回されたりしたら訴える事は出来ますでしょうか?

長くなりましたが、担任の言葉だけが心につっかえています。どなたか回答宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

今までにその専門学校を中退した人なんて、恐らく数え切れないほどいるでしょう。


その人たちを全員リストアップし、それが音楽業界に入ってきていないか、いちいちチェックしてると思いますか?学校もそれ程ヒマじゃないでしょう。

例えば大手プロダクションを無理矢理辞めて、個人で事務所を開き活動を始めたとしたらそのプロダクションから各TV局にその人物を使わないように圧力をかけるというのは、確かにある話です。

しかし、ただの専門学校が中退者にそこまでするのは聞いたことありません。ただの脅しと思ったほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなり申し訳ありません。
そうですか、それを聞いて安心しました。正直担任は給料泥棒って言われてる位暇こいてますし普通じゃないんでやりそうだったんですよね(^_^;)

でも皆さんのおかげで、そんな事気にしない事にしました。

丁寧な回答本当にありがとうございました!!

お礼日時:2010/11/02 11:37

コネでビビるようでは、クリエイターとは言えません。


それぐらいでやめるならば向いていないという事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

そうですよね!まだまだ甘かったです。思う存分夢に向かう勇気を頂きました。ありがとうございました!!

お礼日時:2010/10/19 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!