
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
シリコンとは主鎖に珪素を持つシロキサン結合で、側鎖にはメチル基・フェニル基等を持つエラストマ(弾性体=ゴム)です。
食用油に消泡剤として入れられている添加物のシリコンも、類似の分子構造です。シリコンは人体に対して生理的に不活性な物質なので、医薬品の特に注射薬を製造する設備で使われています。しかしその反面、熱に弱い、油に弱い、匂いが吸着しやすい、機械強度が弱くて破損しやすいなどの欠点がある上に値段が高いので食品製造にはほとんど使われない材質です。
シリコンは帯電性が高く、表面の付着性も高いので、様々な塵埃が付着するのでしょう。きれいに洗ってから使って下さい。
塵埃には様々な由来があります。土壌由来(土埃)、ハウスダクト(衣類の繊維)、動物の毛、植物の綿毛など様々まです。中でも土埃は、土壌中で腐敗した様々な物質が粉塵になったものです。空気中を浮遊している一般細菌の9割方は単独で飛んでいるのではなく、塵埃に混じって飛んでいるとされています。
食品工場では静電気を帯電するものを避け、また外気は高性能フィルタを通して取り込んで、塵埃の侵入を不正でいます。でもご家庭ではそこまでで来ませんので、使う前に洗えば良いかと思います。
実の所、キッチン用品にシリコンが使われている理由は、私には理解できません。おそらく、破片が発生して異物として飲み込んでしまっても、毒にはなりませんとの意味はあるかも知れません。
材料の性質から考えたら、シリコンよりも、四ふっ化ポリエチレン樹脂(TFPE:商品名「テフロン」)の方が優れているでしょうね。やや高いのが難点でしょうが。
熱にも油にも、酸にも強く、移り香が起きず、しかも安全な材料は何かと言えば、私ならパーフルオロゴム(商品名「カルレッツ」)と言いたい所ですが、今は余りに高過ぎて家庭用には暫くの間使われないと思います。
No.3
- 回答日時:
前述の回答には無いことを補足します。
シリコンでできた製品はエタノール(アルコール)に触れるとたちまち溶解して使い物にならなくなります。ほんのちょっとでも後からおかしくなります。除菌用でもまずいです、熱湯消毒だけにしてください。
No.1
- 回答日時:
シリコン製品は材質的に埃を寄せ付けやすいので、店頭で陳列していればどうしてもそうなると思います。
シリコンは埃などが付着しやすくしかもそれが目立ちますが、逆に言えば目立つから良いということも言えます。
木製品や金属製品にだって、当然埃は付着してるのですが見えにくいから気付かないのです。
詳しいことは本題から脱線してしまいますので省略しますが、人間が生活していく上で埃はどうしてもつきまとってきます。
そればかりか、埃が無くては困ることもあります。
一概に「埃 = 不衛生」とは言えません。
衛生上問題なのは、埃より「雑菌」です。
雑菌が繁殖しにくいということに関しては、シリコンは優秀です。
木製品は雑菌が繁殖しやすく(腐る)、金属製品は酸化(錆びる)します。
これはどちらも人体に有害ですが、シリコンにはそういうことがありません。
したがって、シリコンは極めて衛生的な素材と言えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル アミノ酸系シリコン入りシャンプーを探しています。 硬い、癖毛、多い、太い、バサバサの五重苦の髪質です 2 2022/03/22 19:37
- メガネ・コンタクト・視力矯正 JINSの眼鏡 鼻パッド痕が残ります。 4 2022/08/14 00:04
- シューズ・ブーツ 靴の修理パーツ 2 2022/07/06 11:43
- 化学 シリコンの透過率についてです。 シリコンの波長633nmの可視光の透過率について複素屈折率から計算し 2 2023/02/07 11:32
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 扇風機用のグリス等について 山善のDC扇風機を先日購入しました。モーターが静かな分、わずかな異音が気 6 2022/08/17 15:48
- 食器・キッチン用品 シリコンのフライパン蓋について フライパンの蓋でいいのないかなあって探してます。 ティファールの取っ 2 2023/01/22 23:02
- 食器・キッチン用品 シリコン加工されたアルミホイルって毎日使ったら問題ありますか?発ガン性とか... 娘の卵焼き焼くのに 2 2023/02/13 08:46
- リフォーム・リノベーション 中古物件を探していて リフォームしようと思っています。 どのみちこどもたちはでていくので リビングの 4 2023/07/03 07:46
- メガネ・コンタクト・視力矯正 メガネを買いましたが鼻のところの シリコンとプラスチック どちらが良いと思いますか 今までシリコンは 5 2022/03/29 20:31
- その他(趣味・アウトドア・車) ドライブレコーダーは、家電屋さんには置いてないでしょうか? 7 2022/10/10 13:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
じゃがいもが大量!簡単な洗い方
-
カビがはえてしまった(ついてし...
-
お米を洗うもの:便利でしょうか?
-
スライサーでよくキャベツの千...
-
割り干し大根を干している時に...
-
家庭で料理やってる方に質問です。
-
ホーロー製品のダメージの与え方
-
料理番組で出てくる調味料を入...
-
型抜きパスタの茹で方
-
目の細かいサラダスピナー
-
ボウルの材質「強化ガラス」に...
-
プラスチック容器についた玉ね...
-
「ザル」とはどういう意味ですか?
-
体操着の背中の所にたくさんの...
-
ザルの脚?取れてしまった
-
柳宗理のボウルは食洗機対応?
-
生肉を焼いた箸で皿に盛り付け...
-
小麦粉50g 片栗粉40gを使いたい...
-
台所のステンレスにこびり付い...
-
ステンレス製のオーブントース...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
割り干し大根を干している時に...
-
カビがはえてしまった(ついてし...
-
プラスチック容器についた玉ね...
-
ザルの脚?取れてしまった
-
料理番組で出てくる調味料を入...
-
ゴムベラについてお聞きします。
-
キッチンペーパーって大丈夫?
-
キッチンボウルについてアドバ...
-
10円玉でカビの繁殖を抑えら...
-
ざるの洗い方について
-
梅干のしそ干しました、白い物...
-
ザルの材質、ステンレスとプラ...
-
スライサーでよくキャベツの千...
-
梅干しを天日干しする時に、 大...
-
ブロッコリースプラウトって絶...
-
よくあるこのスタンド灰皿の中...
-
お櫃の中の黒ずみ
-
梅干しを天日干しする時にわか...
-
ザルで水を汲む人とはどういう...
-
臼の保管で質問です。カビがす...
おすすめ情報