dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

十字路(信号なし)の交差点です。
私の車は右折、相手は私の後ろから直進です。
私が方向指示器右で右折しかけたところ、車体右に追突して来ました。


相手の言い分は方向指示器が左に出ていたので右回りで避けようとしたら、
私が右に曲がってきたとのことです。
しかし、追突停止後方向指示器は右を差しており、相手も確認しています。

相手の言い分は方向指示器を左から右に変えたと言っておりました。
ではいつ??見たの??などありますが…

交通事故ですので、過失割合は0:100はないとは思いますが、
私としては交通ルールを守り運転していました。
自信を持って言えます。

このような事例の場合の過失割合を教えてください。

A 回答 (5件)

プロ代理店です。



今回のケースでは
0:100にしかなりませんよ。

質問者さんご加入の保険会社もそう判断するでしょう。

弁護士特約をお使い下さい。
    • good
    • 0

現場の交差点が追い越しを許可されているのか否かによって大きく変わります。


書かれている情報だけでは判断不能です。
    • good
    • 0

ウインカーの出し方に、あなたと相手との間に正反対の主張があります。



この点をクリアしないと、過失相殺について安易に判断を下すことはできませんね。これは当事者にしかわからないことです。

あなたは事故報告にきちんと自分の主張をすることです。示談解決のためには双方の譲歩が必要ではありますが、車両保険、人身傷害加入なら加入保険屋に任すことですね。
    • good
    • 0

事故現場と状況がハッキリ分かられる当事者と、事故処理班の警察官しか、事故過失割合については言えないとしか思えません。

事故現場をよく見ていた人とか、申し出てくれれば、過失割合も出やすいですがね。
当然、過失割合が10:0は、皆無だと言うことだけは言えますが。
    • good
    • 0

悪くて、、8-2


良くて、、9-1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!