
3Dゲームをプレイ中に画面がフリーズします。
グラボはGeforce9800GTで1年半ほど使っていますが、
これまでフリーズなどの現象は全くありませんでした。
それが最近になって急にまともにゲームができなくなってしまいました。
症状としてはゲームを始めて数秒~数分で画面がフリーズ、
30秒程度で再び操作できるようになるんですが、その際にテクスチャがバグります。
しばらくするとまた画面がフリーズという具合です。
3つのゲームで試したところ頻度は違いますが、いずれも同じような状態になります。
GPU温度はアイドル時で60℃~65℃、フリーズ時には70℃~72℃ぐらいです。
アイドル時の温度が高い気もしますが…普通がどれぐらいなのかよく分かりません。
ケースファンやグラボのファンも動作自体に問題はなく、
グラボのドライバなども含めてゲームができていた頃と環境は全く変えていません。
CPUは50℃程度なのでこちらは特に問題はないと思います。
また、ゲーム以外のPC使用については全く問題ありません。
ゲームの再インストール、ドライバの更新(最新版も安定版も試しました)では解決しませんでした。
グラボの故障であれば買い換えようとも思うんですが・・・
今のスペックで不満はないですしお金もかかるのでなるべく買い換えたくありません。
グラボの故障以外に何か問題のある可能性、改善できる可能性があるでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと高い様に思えますが、初期の1スロットタイプだと
アイドルで60℃程度になります
ビデオカードに使用されてるクーラーにもよると思います
あとはケース内の換気状態でも変わってきます
http://www.4gamer.net/games/046/G004601/20080902 …
http://www.4gamer.net/games/046/G004601/20080730 …
症状からみてビデオカードの不具合と思えます
各種ベンチマークでも試してはどうでしょう
3Dmark06やモンハンF・FF11ベンチ・ラストレムナント・ロストプラネット .etc
あとOCCTというPC負荷アプリでGPU・CPU各項目で100%稼動してテスト出来ます
http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/ …
これらでもグラフィックに不具合出る場合はやはりビデオカード不良ではないかと思います
ご回答ありがとうございます。
3Dmark06は大丈夫そうだったんですが、
MHFベンチはフリーズ後に画面がバグりました;;
フルスクリーンとウィンドウで2回やりましたがいずれもダメで、
2回目にいたってはブルーバックでPCが強制終了されてしまいました。
フリーズ時点のGPU温度は83℃前後でした。
ちなみにCPUは定格でOCは行っておりません。
OCCTでGPU負荷テストも行ってみました。
こちらはOCCTの表示で95℃まで上昇しましたが、
FPS80前後でフリーズもなく特に問題なかったです。
この結果がちょっと意味わからないです。
自分もおそらくグラボの故障だろうと思います。
ただ、アイドルで60℃弱なのがさして異常ではないようですし、
PCの通常使用にいたっては正常なので時期を見て買い替えなどしようと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
まず、ブルーバックが出ているのであれば、
そのエラー番号と内容を控えましょう。
これが手掛かりとなります。
1)ゴミによる冷却不足
もう既に調べているかもしれませんが、GPUファンに塵が詰まっていたりしませんか?
一度、取り外して外でエアーダスターを使ってみると良いかもしれません。
GPUの利用時のみの障害なら、これが原因かもしれません。
No.3
- 回答日時:
可能性の範囲
PC の電源は?普通に家庭のコンセントから引かれてますか?
近年増えて来た症状に家庭のブレーカのアンペア(A)不足から、
PC の電源が不足する現象が多発しています。
質問者様の症状から判断して?可能性が有ると思います。
通常のPC 作業では、症状が見られず?ゲーム等の大容量の電力
を使用する際に症状が出ている…以前は、その様な現象は、無く
最近、その現象に見舞われている事から?判断しました。
一度、行き付けの街の電気屋さんに家庭のブレーカの点検を願い
出て下さい…点検自体は、無料で行って貰えます。
必要なら、許容範囲内でアンペア(A)を増やして貰って下さい。
こちらは、別途工事費が必要です。
No.2
- 回答日時:
memtest86+ を使ってメモリーエラーが出てないか調べる事も出来ますが、
原因かと言われれば何とも言えません
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.h …
ちょっとPC構成と使用年数が判らないですが、電源容量は足りてますよね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード pcの不調...? 4 2023/04/21 17:37
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングpcのファンのことについて教えて欲しいです。 6 2023/03/05 07:44
- デスクトップパソコン ゲーミングデスクトップPCでマインクラフトなどの比較的負荷が軽いゲームを録画・編集・エンコードしてY 3 2023/02/09 21:44
- モニター・ディスプレイ 長文です。デスクトップPCのHDMI入力機能について 4 2022/09/20 17:58
- デスクトップパソコン pcが1日に3-4回ほどフリーズするようになりました。 ゲームのプレイや特定のサイト(Twitchな 1 2023/06/16 04:25
- Windows 10 原神 ファイル解凍中に 落ちてしまう 1 2022/08/01 20:41
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- デスクトップパソコン APEX(PC版)が数秒に一度フリーズしてしまいます。 3 2023/01/17 19:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
スペックが足りているはずなの...
-
steam版apex カクつきが直りま...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
ゲームでのGPU使用率を上げたい...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
GPU使用率がとても低いです
-
ティアリングの直し方
-
NvidiaのANSELという機能を使い...
-
CAD用のビデオカードについて
-
pcゲーム
-
PCX6600GT-DVH128 と PCX6600-...
-
最近、3Dゲームの動作が重い
-
ゲーム画面がスローモーションに
-
3Dゲームを快適に動かせるグラ...
-
リアルフライトシュミレーター...
-
グラボの寿命について
-
GTA SAのビデオカード
-
パソコン初心者です FPSをプレ...
-
パソコンでゲームもしないのに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
ゲームでのGPU使用率を上げたい...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
スペックが足りているはずなの...
-
ティアリングの直し方
-
GPU使用率がとても低いです
-
steam版apex カクつきが直りま...
-
最近pcでゲームをする時、バグ...
-
ゲーム画面がスローモーションに
-
3Dゲームをやると表示がおかし...
-
デュアルモニターで片方をフル...
-
Intel HD GraphicsとOpenGL
-
ゲーム以外で、グラフィックボ...
-
NvidiaのANSELという機能を使い...
-
Steamのバイオハザード RE:4が...
-
IntelのGMA 3100について
-
パソコンでゲームもしないのに...
-
全画面にすると画面全体が灰色...
-
パソコン初心者です FPSをプレ...
おすすめ情報