アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今までテフロン加工のものを使っていましたが、不燃ゴミの回収が電話して自宅に回収に来てもらう方式になったので、この際長持ちする鉄のフライパン(中華片手鍋)を購入しました。

肉や魚類を焼くのに非常に焦げ付いて困っています。

過去の質問を見ても焦げ付きは仕方ないようなことが書いてあり半分あきらめておりますが、少しでも焦げ付かずに調理する為に、火力は鍋を焼く時、油を入れるとき、食材を入れるタイミング等、どう加減すれば良いのでしょうか?

実は煮物にも使っているのですが、それはダメなのですか?中華鍋タイプは煮汁が少しで済むのでテフロンの鍋を使用している時から毎日のように使っているのですが・・・煮物完成後はすぐに取り出して水洗い、乾燥させてコンロの上に出しっぱなしです。

主人が巨漢で、できるだけ油を減らして調理したいのに・・・無理でしょうか。うえーーーん。

なお、3ヶ月になる子供の育児に追われていますので、お返事が遅くなるかもしれません。ご了承ください。

A 回答 (4件)

使うときは、まず、



1.煙が出るくらい強火でカラ焼き
2.油を入れて鍋肌になじませ、馴染ませたら捨ててしまいます。

この後で調理開始です。(料理に使う油は、改めて入れてください。)
「連鍋」という技法だそうな。
…マンガで知ったんですけど。

で、調理が終わって片付けるときは、熱いうちにお湯とタワシで洗って、ちょっと温めて水気を飛ばしてから保管。
コゲついちゃった部分も気合を入れて落としてください。
ほっとくとまたその部分がコゲつきます。
竹ベラ使うと良いかも。
洗剤は、せっかく馴染んだ油ごと落としてしまうのでペケです。
煮物等に使って油が切れちゃったときは、サラダ油を薄く、薄~く塗ってから保管。くれぐれも薄く。多すぎるとベタベタになっちゃいます。

油が鍋に馴染みきらないうちは、煮物等はガマンして
揚げ物など油を使うものをメインにした方が良いかもしれません。

あとは、とにかく使い込むことですかね~。

最後に、その「マンガ」と、中華鍋も以上にオススメの鍋を紹介しておきます。
手入れはそれなりに大変ですが、良いですヨ~。

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~AN4S-OKD/private/bun …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お手入れ方法も教えていただけて大変助かります。
煮物は最初は我慢ですか。少々残念ですが、これも長く愛用するために教えていただけたことを守ります。
早く使い込める時間ができるといいなと思っております。非常に参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/13 15:36

そうですね。

鉄のお鍋って、油がなじめば、こげつかなくなりますが、それまで、ちょっと時間がかかりますよね。

煮物にも使っていると、油がなじむ前にリセットされてしまうので、こげついちゃいますよね。

だから、毎回たっぷりの油でなじませなくてはいけません。天ぷら油の保存容器に油いれてますか?このごろ、揚げ物を家でしない人も多いけど。そういう容器を用意しておきます。

まずは、お鍋は白い湯気が立つくらい熱して、油を入れます。それも、たっぷりと。揚げ物ができるくらい。それも熱してから、油は、天ぷら油の保存容器に戻します。そうすると、お鍋が、油でコーティングされた状態になりますから、それで調理すればこげつきませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
我が家は揚げ物をしていませんでしたが、保存容器はあります。料理番組でも見られる、なみなみとした油を注いでざっと容器に流し込む。あの工程が必要なのですね。なるほど。大変参考になりました。
子育てに追われ、パパッと作れる中華鍋を扱えられるようになれば大変頼もしい調理器具ですよね。子育てと共に調理もがんばります。ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/13 14:30

#1です。

そうそう、大事なことを忘れていました。
料理研究かの、小林カツ代さんの息子さんの、
「ケンタロウ」さんというひとが、フライパン〈中華鍋〉一つで、カレー、肉じゃが、なんでも出来るという本を出しています。なんと鍋物までしていましたよ。
図書館においてあるかもしれません。
そこに こつなどが よく かかれていたような...(今 てもとに ほんが無くて)

中華料理でも、スープなども全部(?ではないでしょうが)あれでやってる厨房を テレビなどで見ることもありますし。

私は、ほうれん草茹でたりも中華鍋でします、
根っこがちょっと黒ずむ場合もありますが、
熱効率が良いのか、ついやってしまいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。本日の夕食はすべて子供が寝ている朝7時に完了してしまいましたので、明日からご指導を頂けた通りに調理します。
子供に抱きぐせがついて、いつでも台所に立つことはできず、今はパリパリ命の野菜炒めを作ることができませんが、鉄鍋の使い方を熟知し時期がきたら軽快な炒める音を響かせることができるように努力しようと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/08/13 14:22

こんにちは。


楽しそうな御家庭の様子が伺えます

私も鉄のフライパン愛用なのですが...

こつはふたつです

充分に(煙が出るくらい)熱してから、油を入れること
余分な油は、別容器に空けますが、油をケチらない方がよいです

その後材料を入れること

かんかんに熱いほうが、材料がするする滑ってよいです。

焦げ目ですが、私はこの焦げ目がばっちり付くのがかっこいいところだと思うんです。
でも、フライパンが充分熱ければ、焦げ目はついても、鍋にはくっつかないと思うのですが...

煮物にも良いと思います、鉄分も取れますしね。

ただ、1度、きんぴらごぼうが 鍋に入れっぱなしにしていたら、
緑色になってギョッとした事があります、それ以来ごぼうは鉄で調理していないのですが...

テフロン製は、高熱に弱そうなので、温まらないうちに材料を入れる癖がついてしまいます、
また油ナシで炒め物が出来ますが、炒め物はやっぱり、油で膜が出来てるからこそバリ!っとしてて、栄養の吸収がよいのだそうですよ。

美味しく出来ますように!!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!