
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
スポーツカーやセダンタイプの車に大きなミラーを付けると、ミラーの大きさで出来る斜め前の死角が増えて、右左折時の横断歩道の歩行者が見難くなります。
このようなタイプではミラーが小さくても、ドライバーに近い場所にあるので、それ程は確認範囲が狭い訳ではありません。
この為に、出来るだけミラーの大きさを小さくする為と、後方の安全確認を確保する為に、一部の車種では左右のミラーの大きさが違います。(同じ大きさだと、ドライバー座席は左右どちらかなので、ミラーの視界に違いが生じる為です) パッと見で判るのはベンツですね。
ワゴンや、RVや、軽ワゴンでは、大きいのは下側に大きいだけなので、前方視界を妨げること無く大きく出来るのと、全体的なデザインのバランス上、大きいのだと思います。
私は仕事でいろいろなタイプの車を運転しますが、どんな車でもミラーでの必要な視界は確保されていると思います。
ただ、あまりにもデザイン優先に出来ている一部の車(New Beetle等)では、ミラーそのものの高さ位置が、不適切で(外見は格好良いのですが) 斜め前視界が非常に悪く、交差点では普通の車に比べて確認に非常に手間取ります。
ということで、ミラーで見える視界の確保と、ミラーの大きさで出来る斜め前の死角、それから外観上のバランスを考えて、その車種なりにいろいろな大きさがあると言うことです。
No.10
- 回答日時:
(1)車高が低くコンパクトならば目視でいけるのでミラーもそれに見合ったサイズでいいかと思います。
ミラーも当然デザインの一部です。(2)以前、純正ドアミラーが手のひらの半分しかない車に乗ってましたが目視で全てOKでした。
いうまでもなくミニバン、トラック、トレーラーでもスピード出す人は必ずいます。重量が重い分だけ危険ではないでしょうか?
みなさまどうもありがとうございました。
参考になり、納得することができました。
それぞれに意味があるのですね。
今後ともよろしくおねがいします。
これにて皆様へのお礼に代えさせていただきます。
No.8
- 回答日時:
(1)やっぱりスポーツカーのミラーが小さいのは空気抵抗を軽減するためと考えるのが一般的ではないでしょうか?でもやたらと小さいミラーっていうのはメーカー純正ではないと思いますし。
あとは、所有者のモラルの問題かな?さすがにワゴンRのミラーなんか付いてた日には空気抵抗受けまくりで、格好も悪すぎでしょう。(2)については巻き込みは目視が基本ですからね。ミラーの大きさはほとんど関係ないでしょう。必要な部分が見えればいいと思います。
No.7
- 回答日時:
非常に車に対する偏見を感じる質問ですが、
(1)サイドミラーには普通車の場合、後方50mの距離の間にある車両の交通状況を確認できるもの、と規定があり、よほど不正改造していない限り、条件をクリアしています。
また、車体からの張り出しが250mm以内と規定されています。
(2)大きい小さいは関係なく、写る範囲の問題です。
RV車は左下方の死角が大きいため縦長のミラーになります。
参考URL:http://www8.plala.or.jp/zen_msd/html/hoan.htm#a3
No.6
- 回答日時:
いろいろ意見が出ているようですが、ボンネットタイプの乗用車のサイドミラーが小さいのは、大きくする必要を感じないからだと思います。
たしかにミラーを大きくすれば、左右の後輪まではっきり見えるようになりますけど、その必要性を感じますか?
乗用車でも巻き込み事故はありますが、大抵は歩行者の腕とかひざなどが、乗用車のボディの横にこすりつけられるだけです。
トラックだと、後輪で轢いてしまいますけど。
大きいミラーだと、それだけ歩行者などにぶつかる可能性も高くなりますし…
また、トラックなどのサイドミラーが大きい理由の一つに、ルームミラーでは車のすぐ後ろの状況が分からないという事もあります。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
(1)ミラー小さいのは、カッコよさを追求するだけですか?
スポーツ車のサイドミラーの大きさもセダンと変わらないと思います。私としては、必要十分に感じています。
SUV車のサイドミラーの縦方向が大きいのは、車高が高いせいでしょう。
SUV車のサイドミラーの面積が大きいとしたら、(縦横の比率を考えて)スタイルを追求しているのかもしれません。
(2)ミラーが小さくなれば、安全確認もしにくくなりません か?巻き込みとか、見にくくなりませんか。
巻き込みなどサイドミラーに映らないほど横方向の安全確認は目視で行なっています。いくらサイドミラーを大きくしても横方向はみえませんし。
サイドミラーを横方向に大きくすると、当然張り出しが大きくなるのでこれは一長一短があります。
またサイドミラーを大きくするより、曲率のあるミラーの方が視界確保に効果があるように感じますが、その場合、距離の認識が難しいようで、やはり一長一短がありますね。
No.4
- 回答日時:
乗用車の標準装備のミラーは必要な範囲をカバーできている大きさだと思います。
また、RV車や軽ワゴンなどのミラーが大きいというのは視点の違いからだと思います。
セダンやクーペなどよりも座席が高く、ミラーとの距離も近くなります。
座席が高いと見たい上下範囲も広くなります。ミラーが近くなると見える範囲が狭くなります。
是非ご自分で手鏡を持って試してみてください。
もちろん、ミラーによる死角を少なくするために必要以上の大きさはだめだと思います。
スポーツカーなどはより空気抵抗を少なくするために流線型で小さめになってると思いますが、国産車はもちろん輸入車でも、日本の道路を走る限りは規定をクリアしてるはずです(違法改造はこの限りではありません)。
No.3
- 回答日時:
多分これは・・・・・
「路面から運転者の、視線までの高さ」
が、関係していると思います。
つまり路面からの高さが高いほど、縦に長いミラーとなり、
後方の路面と後続の車両が、同時に映っていないと、
距離感をつかみにくいのだと思うのです。
また、むやみに大きくすればミラーが邪魔となり、
斜め前方の視界が遮られてしまい、死角が出来ます。
特に車高の低いスポーツ車ほど、着座位置は低くなり
死角が出来やすいはずですから、大きなミラーは
使えないものと思われます。

No.2
- 回答日時:
(1)おっしゃるとおり、大きいほうがいいのですが、スポーツカーに「バス」みたいのをつけて販売して、その車は、売れないでしょう。
ほどほどに後方確認が出来れば(当然合法内)、あとはデザインではないでしょうか?(2)私の場合、小さくても確認は可能です。
ミラーもそうですが、私は、WI●Lで発売している車の中に、後方が見にくい車種があるのが気になります。
デザインを追い求めるのも結構ですが、あのような、後方が見えないという基本的な設計を製品化してしまうという企業姿勢が気に掛かります。あの車の設計は「リコール」に値するものだと思います。
No.1
- 回答日時:
RV車などは大柄なボディのために死角が大きいからじゃないでしょうか。
大きく運転姿勢を崩さずに視界を確保する為に大きいのだと思います。
スポーツカーは着座位置も低いので比較的巻き込みなどは少なそうです。
もっとも、運転する人の安全確認の度合いにもよりますけど・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 細めの路上に立ち並ぶ駐車場にバック駐車する際(左側の駐車場)ハーザードバックする部分に左ミラーみて車 4 2022/10/18 19:03
- 車検・修理・メンテナンス 車のエンジンをつけたらいきなりミラー部分からガッガッガッみたい音がなってるんですが、ミラーをたたむと 7 2022/06/29 21:21
- その他(悩み相談・人生相談) 傷つけた証拠がなけりゃ修理しないでもいい? 4 2023/06/21 16:49
- その他(車) 手動式サイドミラーの車について。 私の車は古いためミラーが自動で開け閉めができるやつではなく手動で開 5 2023/07/04 17:30
- 運転免許・教習所 合流で全く目視しない人って死角が無いようなミラー調節をしてるんですか?確かにルームミラーを右斜いっぱ 11 2023/05/14 04:23
- 運転免許・教習所 卒検時の縦列駐車の手順について教えてください。 3 2023/08/24 09:06
- 車検・修理・メンテナンス 車のドアミラーに複数の線傷 4 2023/06/25 18:46
- 事故 皆さんは、焦りますか? 3 2023/07/18 12:54
- 運転免許・教習所 細い民家なんかで車を走らせ左折してすぐ左折する時巻き込み見る前に少し左折の用意でハンドルを回し気味で 5 2023/07/04 20:20
- バイク車検・修理・メンテナンス ネジロック 2 2022/10/14 18:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サイドミラーが観光バスに当た...
-
車庫入れバック バックするとき...
-
先程質問したものです。(当て...
-
駐車場でとなりのトラックと多...
-
【トラック運転手さんに質問で...
-
ルームミラーに写る後続車が気...
-
ドアミラーをたたんだままで、...
-
駐車なんですが真っ直ぐに止め...
-
もしあなたが後席の窓ガラスが...
-
駐車でバックする時窓から顔出...
-
液晶表示のルームミラー
-
バックミラーが見えない車の運転
-
大型トラックのルームミラーは...
-
バック運転のコツは?
-
車のルームミラー?が折れまし...
-
歩行者が走行中の車のサイドミ...
-
エンジン切るとサイドミラーが...
-
中型一種右左折の手順について
-
トラックのサイドミラーの曲率...
-
手動式サイドミラーでも駐車場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歩行者が走行中の車のサイドミ...
-
駐車場でとなりのトラックと多...
-
ルームミラーに写る後続車が気...
-
駐車でバックする時窓から顔出...
-
先程質問したものです。(当て...
-
心配症なんですが
-
車庫入れバック バックするとき...
-
サイドミラーの角度について教...
-
【トラック運転手さんに質問で...
-
雨の日の卒検で気をつけること...
-
左折時の幅寄せでよく「左寄りす...
-
もしあなたが後席の窓ガラスが...
-
ドアミラーをたたんだままで、...
-
サイドミラーが観光バスに当た...
-
車についての質問です。 免許の...
-
なんで、普通乗用車はサイドミ...
-
手動式サイドミラーの車につい...
-
バックミラーが見えない車の運転
-
トラックのサイドミラーの曲率...
-
駐車なんですが真っ直ぐに止め...
おすすめ情報