dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PS3用に液晶テレビからモニター(チューナーなし)に替えようと思っているんですが、PS3に合ったモニターがわかりません。
テレビチューナーはPS3のトルネがあるので必要ありません。
大きさは20型以上 HDMIでの接続
他、モニターを買うに当たっての注意点などあれば教えていただきたいです。
今のところ液晶テレビで十分なんですが、テレビチューナーがダブってしまってるのでモニターに買い替えようと思っています。

A 回答 (2件)

はじめまして。



RDT232WM-Z。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display …

RDT231WMS-D。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display …

共にスピーカー内蔵のPCモニターですので、音質云々さえこだわらなければHDMI接続で音声はモニター内蔵のスピーカーから出せます。

我が家の長男もTVは見ないがPS3を接続するのにPCモニターを物色していて、ほぼRDT231WMS-Dに決定しかけていたのですが、長男の仕事が多忙で購入する暇がなく、そうこうしている内に

RDT232WX
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display …
が発売され、一緒に店頭に行って比較してみたらこちらの方が画質が良かったので、こちらを購入しました。
それでPS3で格闘ゲームしていますし、DVDを見まくっています。
かなりキレイな画像です。

候補に揚げられている二機種はTN方式の液晶で視野角が狭く、ほぼ正面からの視聴に限定されます。また発色もIPSよりは劣ります。
RDT232WXはIPS液晶なので視野角が広い特徴があります。
機能的にはこの三機種はほぼ同等です。

RDT231WMS-DはアナログRGB入力がD端子の役目も果たすけど、そのためには変換アダプターが必要なこと。
RDT232WXとRDT232WM-ZはD端子を最初から装備しているので、WiiやPS2を接続もD端子用のコードさえあればそのまま接続が可能です。

RDT232WM-Zは倍速補間機能があります。これは激しい動きの動画に対しては有効ですが、画像処理回路を通ることとなるので遅延が発生します。ゲームには向きません。なのでゲーム対応として、わざわざスルーモードがあります。
RDT232WXには倍速補間はありません。が、23インチ程度だと40インチオーバーの大画面ではないので、それほど液晶特有の残像は感じられません。
倍速補間は動画を見る場合にだけ有効と考えてください。

なおRDT232WXの姉妹機、RDT232WX-Sもありますが、こちらはグレア(光沢)パネル使用のモデルなので、壮絶に映りこみます。
店頭で比較してみて、確かに画像はWXよりもキレイに見えるのですが、映り込みも加わって少々ギラついた絵柄となります。こちらは余りお薦めしません。

RDT232WXでもデフォルトでは明るすぎるので、長男は明るさを30パーセントまで落として使用しています。本当は明るいシーンは20パーセント程度が良いようですが、これだと暗いシーンが黒潰れを起こし判別不能となるようです。
簡易リモコンも付属していますが、本体及びリモコンで調整できる画質項目は明るさのみです。
細かい画質調整は付属のCD-ROMのアプリケーションをPCにインストールして、PCの側からコントロールして設定する必要があります。これが唯一の難点かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろわかりやすく説明していただきありがとうございます。
もうすこし、じっくり考えたいと思います。

お礼日時:2010/10/28 19:44

モニタにはTVとは異なり、基本的にスピーカーが内蔵されていません。


また内蔵されていたとしてもその品質はTVのものに遠く及びません。
ですから、別途スピーカーも必要です。

あとはフルHDとHDMIに対応していれば何でも問題は無いんじゃないでしょうか。

ただ、安価な液晶モニタはほとんどがTNという視野角の狭いものです。
ほぼ真正面からしか見ないなら気にすることはありませんが、そうでないならIPSも考慮に入れる必要は出てくるでしょう。

この回答への補足

今のところ ・三菱電機 23型ワイドフルHD液晶ディスプレイ(RDT231WMS-D)
      ・三菱電機 23型ワイド液晶ディスプレイ フルHD対応/倍速補間機能搭載(RDT232WM-Z(BK))  が候補にあがっています。どちらのほうがいい?
  他にいいものがありましたら教えてください。    

補足日時:2010/10/27 22:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答ありがとうございます。
モニタ自体にはスピーカはついてないんですね。

お礼日時:2010/10/27 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!