アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一歳七ヶ月児に母子分離の訓練、、、?

周りが老人世帯ばかりで子供が少ない地域に住んでいます。公民館などには乳幼児向けの支援サークルなどはありません。児童館も近くにないので、車で少し時間はかかっても幼児向けの教室へ通わせています。知識や、知能教育ではなく、人見知りをなおしたい、のが当初の目的でした。実際、のんびり、ゆったり教室は進んでいて、通って良かったと思っています。

最近になって、母子分離の訓練がはじまりました。60分のうち30分母親が外に出て行きます。来年から保育園に通わせなければならない事情で、ちょうどよかった、、、と思っていました。子供は後追いもしなかったので、すぐ母子分離できるわ~くらいに思っていました。一ヶ月前、お試しで10分だけ外に母親がでたことがあったのですが、娘はけろっとしていました。ところがここ最近になって急に私がいないとぎゃん泣きするようになったのです(それは家でもです、、、)

一ヶ月前にやっと断乳に成功して、それが影響しているのでしょうか?

このまま、毎週1回、母子分離の訓練していて、毎回ぎゃん泣きしそうですが、本人の心に何か悪い影響とか与えないでしょうか?

そもそも訓練しなければならないものなのでしょうか?保育園や幼稚園にいきはじめて、泣かれて困った、という話はよくあるような気もします。でもそれは毎日のことなので、きっと子供もだんだん慣れていくものなのじゃないかと思いますが、うちのように週1回の母子分離訓練って効果あるのでしょうか?

子供は少し人見知り今でもするし、少し内弁慶ですが、家では明るいお茶目なよくしゃべる(といってもまだわけわからない言葉)子供です。私も特に厳しすぎたり、甘やかしすぎたり、ではありません。

質問わかりにくくてすみません。なんか不安なんです。よろしくお願いします

A 回答 (1件)

その教室が母子分離を勧めている理由を


聞いてみてはどうでしょうか。
もっとはやくから保育園に預けられている
お子さんもいるわけですし、そう考えた時
母子分離が子供に与える影響が
どの程度のものかは、毎日と週一では
確かに違いはあると思います。
子供の性格に関係している事なので
同じ事をしてもなんとも思わない子もいますし。

お母さんが抵抗を感じるなら、教室と話し合って
不安を解消されてはどうでしょうか。
いい影響を与えているか、悪い影響を与えたいるか
受け取り手によっても違ってくると思うので
一概には言えないです。
例えば、それで教室に行った日は夜泣きが酷いというなら
お子さんには、向いていないかもしれませんし
改善の必要はあると思いますが。
今、現象として現れている以外で
成長してから、それが悪かった、良かったなど
おそらくわからないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただいていましたのに、お礼が遅くなりすみません。すぐ読んではいたのですが、その後パソコンの調子が悪くなり、そのままでした。そのご、先生ともお話ができ、子供も徐々に慣れてきました。回答読ませて頂いていたので、あまり不安に思うことなくすごせました。ありがとうございました

お礼日時:2010/12/12 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!