dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

塩分の取りすぎを指摘される歳になってきました。
好物のインスタントラーメンは、かなりの塩分があると言うことを知り、ちょっとショックを受けています。
こないだ健康関係のホームページを見ていたら、塩分を排出?してくれる食材で、トマトやキュウリなどの野菜類がいくつか載っていたのですけど、例えば事前にキュウリ1本をかじっておけば、インスタントラーメンくらいの塩分は大丈夫とか、そんな都合良く考えて良いものなのでしょうか?

A 回答 (4件)

ちょっとしたアイデアですが、少し薄くして食べられたらいかがでしょうか。

麺にも塩分が入っていますので、意外と薄くても慣れたら食べれるようになって、スープを少し残せばそれでも少し違います。
今見たら、ナトリウム2gのインスタントラーメンがありました。すると5gの塩が入っているということです。全部食べれば結構ですね。
 でもインスタントラーメンは美味しいですよね。ある外国人は日本のインスタントラーメンは美味しいといって、里帰りするときには必ずインスタントラーメンを荷物と一緒に送るそうです。ま、毎日でなければいいと思います。

毎日の食事でも少しずつ薄味に慣れるようになれば、全体的に塩分の摂取が控えることができると思います。
ポン酢とか使い塩分を少なくしてもおいしく食べれる工夫も大切です。

 果物、野菜に含まれるカリウムを多めにとることもナトリウムの取りすぎから来る高血圧をある程度予防してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深刻な問題でもないので気楽に構えていたのですが、早々に回答をいただきすみませんでした。

ナトリウムと塩を同じものと考えていたのが失敗でした。
ちょっと心残りですが、スープの入れる量を控えるとかも考えてみます。

回答をありがとうございました。

お礼日時:2010/11/01 11:37

まあ気持ちはわからなくもないですが、残念ながらそんな都合のよい話しはありませんね。



ですが要はバランスの問題でして、インスタント麺を食べるけれど、あとの食事は全部薄味、外食しないお惣菜とおやつは食べない(甘いものにも塩分が含まれています)・・・など塩分を極力控えた生活すれば何ら問題はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深刻な問題でもないので気楽に構えていたのですが、早々に回答をいただきすみませんでした。

なるほど。となると塩分対策のあの手の表記は迷信に近い迷惑な存在ですね。

回答をありがとうございました。

お礼日時:2010/11/01 11:29

カリウムは体内の塩分を排出する働きがあるようですが、過剰な期待はしないほうがいいと思います。


心配ならスープを残すようにするとか、日ごろの食事で塩分を控えめにするように工夫をしたほうがいいと思います。
香辛料や酢などの調味料を入れると塩分を控えめにしても物足りなさは感じなくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深刻な問題でもないので気楽に構えていたのですが、早々に回答をいただきすみませんでした。

キュウリにあまり期待は出来ませんか。
自分的に完璧な食事を見つけたつもりでいたのですが、残念です。

回答をありがとうございました。

お礼日時:2010/11/01 11:22

塩分が強い方が美味しいんですよね。

  スープも飲みますので可也の塩分になると思います。  わたしは貴方様がおっしゃっている食品の他に、バナナや繊維質の多いものや海草を意識的に摂るようにしています。  お昼にラーメンを食べたら、夕食は淡白な味付けの、野菜など多めの献立にするとかでバランスを取るようにされては如何ですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深刻な問題でもないので気楽に構えていたのですが、早々に回答をいただきすみませんでした。

ラーメンだけではどうかなと考えて、いつも大きめの鍋でコンビニのカット野菜(両手に山盛りくらいの量)を放り込んで食べてます。十分満足出来る量ですがカロリー的には500くらいで押さえられるのでこのパターンがとても気に入ってます。ただ、野菜の水分で結構薄味になっても、結局全部スープを飲み干してしまうので塩分的には一緒なんです。そこで、例えばキュウリとかで少しでもカバーができないのかなと期待した訳です。

回答をありがとうございました。

お礼日時:2010/11/01 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!