
どういう医者にいく?
小3の娘が足(腿)の痛みを訴えています。
スポーツをやっていて、最近練習時間が増え、筋力トレーニング的なものが増えてきた矢先です。
2,3週間前に痛みを訴えたときは、筋肉痛の激しいものかと思い静観していたのですが、
相変わらず痛みがひかず、さらに朝などは歩くのが辛そうです。
2,3日前には娘も「筋肉痛でなく痛めた」と言いだしています。
しばらく静観していましたが、場合によっては疲労骨折などもあるかもしれないと思い
今学校に行っている間に、いてもたってもいられなくなりました。
帰宅次第医者に連れて行きたいと思います。
しかし、私自身怪我で医者にかかった経験がない、というより、捻挫や腰痛で医者にかかっても
充分な診断や治療をしてもらって満足した経験がない(むしろ逆)のため
行きたくない医者はあるのですが、そこ以外でどこに行ったらよいのか、皆目検討がつきません。
近所には整形外科、接骨院、整形外科のある大病院の他、車を走らせればあらゆる種類の医院が複数あるような地域に住んでいます。
おそらくはじめての医院にくことになるので、何科の医者をどのような点に注意して選んだらよいのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
回答お礼有難うございます。
病院の評判大切ですよね・・。息子も部活仲間から病院や整骨院の評判などをよく聞いてきます。
それと私の場合はどうも肉離れに近い状態だったみたいです。筋肉に炎症がおきたみたいで・・
医者ではないのでこれ以上はわかりませんが筋肉痛なら2,3日で良くなりますしね・・
お嬢さん大会の前で大変ですね。息子も大会前の故障とかも経験しました。本人もつらいでしょうしね。
でもあまり無理されないようにきちんと治されてくださいね。
大好きなスポーツを続けるための経験だと思って乗り越えてください・・と息子にはよく言っています。
お嬢さん早く良くなられるといいですね。
結局二番目に近い(一番目は論外なので)整形外科に初めて行き、レントゲンをとり「異常なし」でした。
整形外科では、これが限界だというのは、経験と回答者様の言葉から理解済みです。
しかし、自分の経験のみで悶々としていたのを、回答者様の経験もきいたので、
「骨には異常はない」「でも痛いから何らかの問題はある」と割り切れました。
2日たった今は少し落ち着いているので、明後日の練習から復活できそうです。
少しフォームに気をつける必要がありますね。なかなか小学生には難しいですが。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
46歳の主婦です。私自身ランニングをやっていて足を痛めたこともあり高1の息子も陸上部で足の痛みでよく整形外科にかかっています。
スポーツをやっていて足を痛めるとなかなか治らないんですよね。私も息子もいつもとりあえず開業医の整形外科にまず行きますが、痛みの箇所によって必要ならばレントゲンを撮ってあとはシップと痛み止めの飲み薬、サポーターつけてください・・という感じですよね。
たぶん腰痛でかかられた時と同じだと思います。私は5ヶ月前ランニング中大腿部の筋肉を痛め(あまりに痛いので股関節かと思ったのですが違ってました)整形外科へ行き上記の診察を2回ぐらいおこない、あとは歩くのは1週間で楽になったのでウォーキングしたりしていましたが、結局良くなるまで2ヶ月以上かかりました。
息子も膝の調子が悪いと言って最初は整形外科に行きましたがなかなか、すっきりせずその後は整骨院に行っていましたが最近はそれもあまり行っていないような・・・息子もいつも何ヶ月か経つとそのうち良くなっているというパターンみたいです。
ようは時間かかるようですね。やはり最初は近所のスポーツ整形外科で診て貰ってきちんとした診断をつけてもらい治療をされてなかなか良くならないとか不安な場合はその先生にお話して大病院へ行くなり整骨院にするなりしてみてはいかがでしょう。
お嬢さんも成長途中の筋トレで筋肉を痛めたのかもしれませんね。私もランニングを無理していて筋肉を痛めたようでした。お大事に・・
早急な回答、ありがとうございます。
やはりそうですか、自分なりに調べてレントゲンをとるなら整形外科
治療ということならば、接骨院、でも結局は時間がかかる
という方向性がみえてきました。
大会前なので、困ったものです。
筋肉を傷めた、というのがよく分らないのですが、筋肉痛でもなく、
骨のヒビでもなく、筋肉を傷めた状態、というのがあるのでしょうか?
とりあえず、画像診断だけでも今日中にやってもらおうと
整形外科に行ってみます。整形外科も評判がいろいろあるようで、
レントゲンでも見逃してしまう先生もいるそうなので、
近所の評判も集めてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報