
PCが起動しない(一瞬電源が入るがすぐ落ちる)
質問させてください
さきほどPCをスタンバイ状態にして、復帰させようとした時から、PCがつかなくなりました
今の状態は、電源ボタンを押す→ファンが回り始める→電源が落ちてファンが止まる→またファンが回り始める と永遠にループしています 仕方がないので電源自体をオフにして再度試してみましたが、変わりませんでした。
モニタにはまったく信号がいっていないようです。
それからPC前部のHDDのアクセスランプが一番最初に起動して落ちてから付かなくなりました
また、最近PCは付いていてもモニタに信号が行かないことが多々ありました。そのときは再起動を繰り返すと自然に直っていました
PCの起動用HDDを取り出して別のPCでアクセスしてみましたが、ちゃんとデータを読むことができました。
PC構成は
マザー P5K-VM
メモリ 2G
CPU E4400
VGA 7900GS
電源 500W
このPCは三、四年前に組んだ物です
何が原因でしょうか?お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大変ですね。
パソコンの電源投入時の動作は次の順番で行われます。
(1)電源スイッチを押す
(2)POST(Power On Self Test)によるハードウェアのチェック
(3)BIOS(Basic Input Output System)による起動ドライブのスキャン
(4)ドライブの先頭にあるMBR(Master Boot Record)の実行
(5)OSが立ち上がる
この場合(2)と考えられますが、まずは電源周りが最も怪しいですね。
なるほど、確かにBIOSまで辿り着けていないのでやはり電源が怪しいですね
詳しく教えて頂きありがとうございました。とても助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯紛失 警察対応
-
LinkStation(NAS)の電源をOFF...
-
ガレリアのゲーミングデスクト...
-
PCに電源を入れた後、数秒で電...
-
背面の電源スイッチを切らない...
-
電源ボタン押す→一瞬通電という...
-
デュアルモニターにしたらフリ...
-
起動時に一度電源が落ちて自動...
-
HDDが認識したりしなかったりし...
-
PCを起動しても3秒後に電源が落...
-
起動時のエラーメッセージについて
-
ラミネートの電源を切ったか気...
-
電源ファンの回転数調整で教え...
-
WiFiのルーターコンセントを抜...
-
パナソニック製レコーダーが故...
-
PC組み立てからBIOSをチェック...
-
今日ヘアアイロンを付けっ放し...
-
部屋からなる異音について
-
古いATXケースの電源交換方法
-
外付けHDD(BUFFALO)の電源が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯紛失 警察対応
-
LinkStation(NAS)の電源をOFF...
-
PCに電源を入れた後、数秒で電...
-
デュアルモニターにしたらフリ...
-
LINEのメッセージ通知
-
ハードディスクの電源は切って...
-
電源を入れると勝手にBIOS画面に…
-
DELL 電源ボタンがオレンジに点...
-
電源が入らずコンセントを抜い...
-
シャットダウンしても電源ラン...
-
デスクトップPCの起動時に一度...
-
ガレリアのゲーミングデスクト...
-
起動時に一度電源が落ちて自動...
-
necノートパソコンの電源を切っ...
-
Surface 電源が入ってしまう!?
-
Dell Inspiron 530が起動しない
-
USBメモリの挿入タイミングにつ...
-
外付けHDDの電源を切っても大丈...
-
HDD電源入れっぱなしで平気です...
-
電源を入れてから10秒後くらい...
おすすめ情報