dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだ先のことですが、確定申告についてお尋ねします。

今年は年初三ヶ月は失業保険を受給しました。金額は合計30万位です。
その後、四ヶ月パートで働き、30万強の収入がありました。
あと、FXでの利益が少々あります。年金はまだ月2万程度です。

このようなケースでの確定申告は必要でしょうか?
去年は1年間仕事をしていましたし、FXの利益もあり確定申告をして、所得税と府民税で20万程納入しましたが、今年は収入も少ないのですが、税金のことは難しくて分かりません。また、FXの経費として、取引用のソフト代金等は認められるのでしょうか?
どなたか詳しい方、教えてください。

A 回答 (2件)

>年初三ヶ月は失業保険を受給しました…



申告しなければならない所得ではありません。

>四ヶ月パートで働き、30万強の収入がありました…

給与による「所得」に換算すると 0 ですが、所得税を前払いしていますか。
【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm

>FXでの利益が少々あります…

具体的にいくらほどですか。

>年金はまだ月2万程度です…

年金よる「所得」に換算するとやはり 0 です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm

>このようなケースでの確定申告は必要でしょうか…

給与部分で所得税を前払いしているなら、確定申告をして精算するのが得策。
FX の利益が、「所得控除」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm
の額の合計を上回っているなら、確定申告は必須。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm

>FXの経費として、取引用のソフト代金等は認められるのでしょうか…

証券取引業の認可を得て事業所得として申告するのでない限り無理です。
個人の株や FX で経費になるのは、取得費と証券会社等に払う手数料だけです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1463.htm

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速 詳しく教えてくださり ありがとうございました。
国税庁のホームページで もう少し勉強します。
教えていただいたkとでとても参考になりました。

お礼日時:2010/11/05 17:00

>今年は年初三ヶ月は失業保険を受給しました。

金額は合計30万位です。
失業保険の給付金は非課税です。

>その後、四ヶ月パートで働き、30万強の収入がありました。
その収入なら「給与所得(収入から給与所得控除を引いた額)」は0円です。

>年金はまだ月2万程度です。
年金所得は0円です。

>あと、FXでの利益が少々あります。
所得(収入から経費を引いた額)から、基礎控除(38万円)や他の控除(生命保険料控除など)を引き、残った額があれば申告が必要です。

>FXの経費として、取引用のソフト代金等は認められるのでしょうか?
経費は、その収入を得るためにかかった費用、であれば計上できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えてくださり ありがとうございました。
FXの経費の判断が難しいですね。
ホームページなどで 勉強します、 ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/05 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!