
牛スジの代わりの肉
教えてください。
料理が趣味とまではいいませんが、最近牛スジの煮込みを好きでよく作っていました。
ただ、引越ししたところ、これまではある程度の金額で購入できていたのですが、少し手が出ない金額になってしまいました。
そこで、いい機会だったのか、牛スジは確かに料理として必須だと思うが、実際は一緒に煮込む野菜があるからこそうまいのでは?と思い、ならば牛スジ以外の肉でも良いのでは?と思うようになりました。
とりあえず、今朝安かったので、豚の小間切れを買ってきたのですが、検索すると硬くなるとか・・・そうすると、あく抜きした後に似た感じになる肉という視点から、ささみ?鶏胸?かな?とも思っています。(煮込んだら固くなる?)
ただ、如何せんよくわからないので、牛スジの代わりになるような肉として、どんな肉がいいでしょうか?
ご教授の程よろしくおねがいします
ちなみに、男です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
豚バラ、牛バラ、スペアリブなどですね。
IONで火曜日に100g98円くらいで売っているのでよく利用します。
牛スジも以前は半額処分で100g40円くらいで買える時もあったのですが
最近は、みんなが買うようになって、私の行く時間には見かけません。
牛スジの代替品は下の方もいわれているように、無いと思います。
冷凍の輸入品をネットで探されてみてはどうでしょう。
他に、手に入る可能性のあるのは、業務用スーパーのようなところです
コストコで以前、うんと安く扱っていたらしいのですが、
何かでトラぶり、扱いをやめたとか。
野菜を入れるのは、初めて聞きました。
ポトフのイメージなら、豚バラでもいいかもしれません。
サムゲタンのように、丸鶏を使うのもありますね。
私は、白味噌と赤味噌を合わせ、いわゆるドテ焼き風に
こんにゃくも少し入れて、煮込みます。
器に盛って、一味唐辛子を振り、刻みねぎをたっぷりのせて食べると
これからの季節,暖まるのだけれど。
以前は確かに安かったですね。
今後、どんどん入手が難しくなりそうですね。
さて、牛すじ煮込みですが、
私の出身地では、牛スジと大根は必須で、人参、こんにゃく、卵、豆腐などを好みでいれます。
個人的には、野菜があればのうまさだと思っていましたが、地域によって違うのですね。
牛スジのみだと、部位を拘らないといけなくなりそうですね。
いずれにしろ、一度バラ肉でやってみます。
ありがとうございます
No.3
- 回答日時:
牛スジの代わり?
牛肉でも鳥でも豚でも何でもいいですよ。
ただ、肉が変われば鍋に入れるタイミングが変わるだけです。
煮込むにしても、やわらかい豚コマなら、10~20分も煮込めば十分です。
肉に決めずに厚揚げとか、こんにゃく、がんもどきなどをスジの代わりに入れてもおいしいですよ。
ぼくの知る限りでは、むしろ牛スジの代わりというと、こんにゃくを使う人が多いです。
確かにおっしゃるとおりなんでもよさそうですね。
ただ、肉によって調理が少し変わるといった点に留意すれば。
ご回答ありがとうございます
No.1
- 回答日時:
>牛スジは確かに料理として必須だと思うが
普通の家庭では必須ではないと思います。
どのような料理を作っているのか不明ですが、
牛スジオンリーで食べても旨いです。
他の部位と食感と味が違いますので、代替はないと思います。
豚足はあくまで豚足ですし、それ以外のスジ肉、馬や鹿などありますが、
こちらの方が価格も高く、入手が難しいです。
煮込み料理で使用するなら、豚の三枚肉のブロック、豚モモブロックなどは、まあ、比較的に安いです。
ささみやムネは火を通しすぎるとパサつきます。
煮込むならモモのほうがいいです。
あとは、スジ肉を近所で入手できる価格と、通販で比較して、
通販が安いようならキロ単位で購入して冷凍保存がいいと思いますけど。
失礼、食卓に必須と解釈されたのですね。
文章が下手ですみません。
さて、結論から豚バラやモモが好ましいということでしょうか。
そのあたりの肉でトライしてみます。
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 中華料理(四川料理)の具材。これ、何という名前ですか? 3 2023/03/03 21:17
- 食器・キッチン用品 初心者にオススメの圧力鍋を教えて下さい。 作りたいのは「チャーシュー」「牛スジ煮込み」「煮魚」です。 6 2023/08/09 22:38
- 食べ物・食材 市販(通販)で販売されている家で焼く牛タンでスジがなく柔らかくて噛み切れる牛タンで何かいい物はござい 4 2022/09/25 17:26
- 食べ物・食材 料理に詳しい人お願いします。 お肉を焼くときに、油の代わりに牛脂を使うと美味しくなると聞きました。 8 2022/06/12 20:44
- 赤ちゃん 離乳食の牛肉はいつからですか? 生後7ヶ月です。 今日はカレーにするので、調味料を入れる前に煮込んだ 1 2022/08/01 10:38
- 食べ物・食材 豚肉のひき肉でハンバーグは不味いでしょうか?いつもハンバーグは牛豚合い挽き肉で作っていて、豚肉のひき 3 2022/08/20 20:40
- その他(料理・グルメ) 鶏肉と合う野菜 2 2023/05/26 00:28
- 食べ物・食材 豚ロースは豚肩ロースの代わりになるでしょうか?煮込み料理です。 2 2022/07/12 14:22
- レシピ・食事 牛肉の残りで何か献立を考えて下さい ゆうべバーベキューをした時の牛肉が数切れだけ残っています。 それ 6 2022/06/27 12:54
- 食生活・栄養管理 限りなくベジタリアンに近づくには? 宗教でも思想でもなく「極力ベジタリアンに近い食生活をしたいなあ」 3 2022/07/13 12:51
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
ふきのあくが手について落ちません
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
昨日のアジのお刺身の賞味期限...
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
味が薄いプルコギ
-
料理についての質問です! サラ...
-
コチュジャンはどれぐらい辛い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
鶏胸肉の血管について
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
乳幼児にナンプラー
おすすめ情報