
”何が食べたいですか”を敬語にする場合の言い方
敬語、謙譲語の”召し上がる”について、
何が食べたいですか、を敬語にすると、
何を召し上がりたいですか?はおかしいか、と日本語を習っている外国人から質問を受けました。
”~たい”をつけると直接的になり過ぎ失礼なように聞こえる気がすると言っています。
同じように、”何をお召し上がりになりたいですか?”でもやはり失礼な気がします。
何を召し上がりますか?だと、何を食べますか?の敬語で、
食べたいですか?ではないですが、
相手の希望を聞いていることで、相手が”食べたいもの”の意を含みますので
”何をお召し上がりになりますか?”、
”何をお召し上がりになられますか?”この二つかと思うのですが、
みなさんはどう思われますか?
みなさんのご意見、お聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
他の回答者様もおっしゃっているとおり、普通の言葉を敬語に「直訳」することができない場合があります。
ご質問の件も、そうです。
47~48ページをご覧ください。
http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/soukai/pdf …
「お飲みになりたいですか。」は変に聞こえるとの例があります。
>>>”何をお召し上がりになりますか?”、
>>>”何をお召し上がりになられますか?”この二つかと思うのですが、
後者の「お召し上がりになられる」は、いわゆる「二重敬語」ですので不適です。(上記資料の30ページを参照)
前者の”何をお召し上がりになりますか?”が正解です。
また、状況によっては、「何をお出ししましょうか」や「何をお作りいたしましょうか」も正解になります。
ところで、ご質問文に「敬語、謙譲語の”召し上がる”について」と書かれていますが、「召し上がる」は相手の動作を高める言葉なので、謙譲語ではなく尊敬語です。
No.2
- 回答日時:
日本語の中には、そのまま敬語に変えるとどうしても不自然になってしまうものがいくつかありますよね。
これもその1つだと思います。その場合逃げ道として、別の表現に変えてみるのもアリかと。
・どのような料理をお望みでしょうか?
・お食事で、何かご希望はありますか?
とかなら、さほどニュアンスに変化がないと思います。
少し邪道な回答ですが、少しでも参考になれば。
No.1
- 回答日時:
どうしても目上の方の「食べる」という行為を表現するのは難しいですよね。
正解というより、一般的な会話の中では
「お食事ですが、何かご希望はございます(でしょう)か」みたいな
「食べる」部分をちょっとぼかした言い方になると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 敬語について 目上の人にお茶をいただきますか? は間違いですか? 召し上がりますか?は尊敬語なのでこ 7 2022/10/25 23:22
- 日本語 日本語が得意な方に質問です。この問題の正解を教えてください。 1文法的に不適切なものはどれか。 1お 3 2022/10/28 03:22
- その他(悩み相談・人生相談) 俺は先輩後輩の上下関係嫌いだったから中学では上の学年の奴らに一切敬語使わず、それで怒られたりしても絶 5 2023/02/13 20:12
- 日本語 「社長からのお土産は、お父さんが召し上がられました」で敬語の使い方を間違っている箇所を3つ挙げるとし 7 2022/07/08 00:16
- 日本語 日本語はどのくらい難しいですか? 日本育ちの日本人です。 漢字検定の勉強をしてるのですが、同じ言葉で 3 2022/07/12 13:09
- 日本語 日本語の解釈について 4 2022/09/20 18:49
- 日本語 「~されてください」は尊敬表現として間違っているか正しいか? 8 2022/09/17 21:04
- 日本語 日本語の解釈について 6 2022/06/22 18:56
- 日本語 日本語の解釈について悩んでいます 5 2022/06/05 00:38
- 会社・職場 バイトについて 某飲食店でバイトしているのですが、先月同じ年齢(同学年)の社員(Aさん)が入ってきま 2 2022/05/26 04:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「おっしゃっていただく」は正...
-
敬語:他のスタッフから聞いた...
-
「余計なお世話でしたらすみま...
-
至急 教授にメールを送りたいの...
-
送り迎えをすることを「送迎」と...
-
お伺いできますと幸いです。 お...
-
敬語の使い方 立て替えていた...
-
こんなときの敬語表現。。。教...
-
「ご変更される」は敬語として...
-
「愛用してくれたらうれしいで...
-
「人を訪ねる」の敬語
-
「聞いたと思うけど」の敬語
-
楽しまさせていただきました。
-
「何をされてらっしゃるんです...
-
電話で「受け付けているか」を...
-
お召し上がりくださいは正しい...
-
お受け取りされましたら
-
「受諾」の使い方を教えて下さ...
-
「ご覧になればお分かりになる...
-
「ですけど」と「ですが」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
敬語:他のスタッフから聞いた...
-
「おっしゃっていただく」は正...
-
至急 教授にメールを送りたいの...
-
「余計なお世話でしたらすみま...
-
送り迎えをすることを「送迎」と...
-
敬語の使い方 立て替えていた...
-
お伺いできますと幸いです。 お...
-
「愛用してくれたらうれしいで...
-
「ご変更される」は敬語として...
-
「聞いたと思うけど」の敬語
-
「人を訪ねる」の敬語
-
売っていますを丁寧に言うと
-
こんなときの敬語表現。。。教...
-
「お運びいただき」と「お越し...
-
電話で「受け付けているか」を...
-
「何をされてらっしゃるんです...
-
「お忙しくていらっしゃる」の...
-
楽しまさせていただきました。
-
お受け取りされましたら
-
「お聞きしておきます」は正しい?
おすすめ情報