アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年の春植え替えた、山茶花の鉢植えがあります。

蕾が沢山ついているのですが、毎日少しづつですが、この蕾がパラパラと落ちます。昨年も落ちましたが、花が無くなるほどには落ちません。

蕾のついている所は、枝先に3個くらいまとまってついているので、木全体ではとても沢山ついています。

蕾がパラパラ落ちるのは、蕾がつき過ぎているので、木が自衛本能で蕾を間引きしているのかしら・・・・・・とも思っているのですが、これって、何かの病気とかなんかなのでしょうか。

肥料は、今年の花後と、9月頃に油粕を、それと液体肥料を10日に一回やってました。

10月半ば頃から、液体肥料が無くなってしまったので、やっていません。

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

病気はないカナと思いますよ~


害虫の食害なら虫眼鏡でよ~~~く観察してみてください
見えないのならそこまで気にしなくてもいいかもですが


油粕は窒素が多いのでもっとリン酸の多いものを使った方が花のつきがいいと思います
春の芽の出る頃に効かせるともっといいかも
置き肥をしっかりやれば液体肥料いらないかもです?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございました。頂き物の山茶花の鉢植えで、4年ほど経ちます。花は毎年沢山つけてはいるのですが、落ちる蕾が勿体無くて・・・・・・・(笑) 液体肥料は鉢植えの花々にやるついでに遣っていたものです。椿類も他にもありますので、来年はリン酸系の肥料を心がけることにします。ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/11 11:04

置き場所は? 生理的に落蕾する要因には 水分不足 光量不足 体力不足 窒素過多 などがあげられます



乾いた風がなるべくあたらない所に置いて 鉢土が乾ききらないようにしてみてください

油粕  市販の醗酵済みの玉肥なら成分調整してあるから 草花用でもいいが サツキ用とかだとリン酸がおおいから花木には良いと思う
油粕単独だと 窒素が多いから 花木には不向き

時期的には 寒肥え12~2月  と 芽が伸びている4~5月   玉肥(置き肥)をしっかりやっていれば液肥は要らないとおもう
蕾が大きく見えてきてからはやらないほうがいいとおもう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

置き場所は家の南側ですので陽はあたります。

水は、鉢土の表土が乾いたら与えており、夏は毎日与えていました。

肥料らしきものは、は発酵済みの油粕のみでした。来年はリン酸を忘れずに、サツキ用を与えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/12 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています