プロが教えるわが家の防犯対策術!

適応障害とうつ病の高2女子です。
精神科医から「先天性鬱気質」と
言われたのですが意味が分かりません。
どこで検索かけても出てこないので
どういったものなのか分かりません。
うつになりやすい性格ってことですか?
いったいどういうことなのでしょう?
皆さんのご教授お願いします。

A 回答 (4件)

おはようございます。



皆さんが仰るように、先天性なものだと遺伝などが強いと思います。
わたしは別の病気(躁鬱、パニック障害)で、両親にその「気質」があったため、
発症したと思っています。とくに「神経質」なところですね。あとは感情の起伏など。

他の方が質問へのベストな回答されているので、お仕事への回答入れてみます。

わたしも過去にカウンセラー(臨床心理士)を目指していました。
適応障害ではないですが、躁鬱などの病気もあって、症状が重いせいで
高校4年目には(定時制高校でしたので)カウンセラーになる道を諦めました。
中学生の頃から、臨床心理士になるのが夢でしたが、
大学進学も推薦で出来たのですが、うつの症状がとても重かったので諦めざるを得ませんでした。
進学していればおそらく、うつで悪化し退学していたと簡単に想像できたからです。


現実的にいうと、適応障害、うつ病での大学進学、院に進学は険しいかと思います。
まず大学に進学するだけで、周囲の人と馴染めるか、友達ができるかに左右されると思います。
ここで適応障害やうつ状態の症状が出てしまうと、休学することになったり、ということも考えられるからです。
あとは大学や院に在籍していなければいけない年数(4年以上)の長さもあるかなと思います。

心理学を学ぶことは、時として現場実習などでも自分の傷とも向き合わないといけない時が出てきます。
もし現場に立ったとして、同じ適応障害、うつ病の患者さんと向き合えるか、ということも念頭に入れてくださいね。
カウンセリングは、ただの”おしゃべり”ではないですから、責任が生じます。

病気を持ったまま、そこまで耐えていける自信があるかないかで、よく考えてみてください。
ここによく質問される方は、症状が悪化で大学休学をしてる方がとても多いです。
これが現状だとは思いますが、質問者様はまだ高校生。

心理学を学ぶ以外にも、「精神対話士」だとか、「精神保健福祉士」という職種もあるので、
もし臨床心理士以外で考えるなら、大学や院に身を置く長さが「専門学校」の数年だけで避けられることもできます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね…。
高校に行くだけでこれだけの適応障害の諸症状がでているのに、本当に大学院進学できるのか?または大学にいけるのか?不安になることもあります。…けど、ウジウジ考えちゃいけないんですね。留年して遅くなってしまっても良いから、とにかく大学に行く事!これが、今の私の生きる糧になっています。そうじゃないと、亡くした妹を追って、自殺しかねないほどのうつ状態になるんですね。それと、友達が出来やすいか、についてですが、かなり出来やすい人です。性格を悪く言って「クソ真面目」ですが、良く言って「穏やか」なんです。なので、こちらが努力せずとも自然と友人が出来ます。

適応障害とうつ病が、どれほど根気良く闘って共存しなくてはいけない病気かは覚悟の上です。もう一生治らないかもとまで思っています。でも、将来の職にはあまり関係ない。隠していけばいいことだし、数少ない本音を言える仲間に言うだけでいいんじゃないかと考えています。
それと、私は苦しんで悩みをいえない中学生や高校生の心の悩みを聞いてあげたいんです。純真な奉仕心からです。
だから、まぁソーシャルワーカーになる可能性もありますが基本的にはカウンセラーになると思います。人一倍感受性が高いので、カウンセリング中にうつ状態になることもあるのですが、なんとかやっています。
カウンセリングに責任が生じるのは百も承知です。細心の注意を払って対話をしております。
苦しんでいる子の為に、カウンセラーになりたいんです。どうしてもなりたいんです。大学中退も覚悟しています。でも、挑戦させてください。私の夢だから…。お願いします。

貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/13 15:17

返信いただきました。



>私の才能はカウンセリング能力しかございません。
とてもいい選択だと思います。
カウンセリングは人様に依存されますのて、自分依存気質が昇華いたします。
「昇華」は、もう勉強しましたよね。
そして、相談内容が重たいため、先天的鬱気質にピッタリの状況です。
先天的鬱気質の方が、営業や競争社会で仕事をしますと、鬱病になる可能性が多いのです。

私は先に書きましたように適応障害のためサラリーマンが出来ず、入社後3カ月で会社を辞めました。
そして司法書士の業界に入り、試験に合格し開業したのですが、人生相談を長年続けてまいりました。
これは、まさに鬱気質にピッタリなもので、人様の悩みに共感出来るのは鬱気質故のものです。
普通の方ですと、何時間にもわたる人生の愚痴を聞くことが出来ませんが、鬱気質なのでそれが苦労となりません。
私も重たい相談がなじみ、ともに泣いたこともあります。
こうした相談を受けている状態はとても精神が安定し、一番自分らしいのです。

しかし、人生相談だけでは生活が出来ないため、通常業務を過激にやり鬱病を発症いたしました。
鬱気質ですから、何かのきっかけで鬱状態になるのはいたしかたないことで、それはそれでうまく付き合ってます。

カウセリングでしたら、それで生活設計が出来ますので、鬱気質でも鬱病にならずに続けることが可能と思います。
どうか、ご精進して、立派なカウンセラーになってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
頑張ってカウンセラーになれるよう
努力しようと思います。

お礼日時:2010/11/13 14:44

先天性か後天性かの違いは、簡単に判りやすい言葉で表現すると“遺伝的”か? “社会的要因”か?と言うことです。


先天性となると、両親のどちらかが“鬱になる気質を持っていた”それを引き継いでしまっている。
と言う生物学的なところからの言い方です。

通常は、“内因”とか“外因”とか“心因”の3つしか使わないはずなのですが、
主治医は、両親の共か? どちらかに精神疾患を患う可能性(確か、父親がかかえてましたよね?)があります。か?、秘めています。か?どちらの意味をとって欲しいのか判りませんが、生物学的基盤の言葉を用いて言われたのだと思います。

“鬱になりやすい”のか?“鬱になりにくい?”のか? 再発性は? となると、
親の遺伝子を持っている訳ですから、なりやすいかもしれません。
ただ、発症するかしないか?と言うと、外的要因が絡んでくるので、
こればかりは、返答のしようもないです。
統計的に言うと、治療方法や薬の処方には、さほど変わりはないのですが、
治療に掛かる期間に長短があるようです。

ご参考にどうぞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元母親が鬱気質です(ご開覧中の方が分からないと思いますので説明しますが、私は親に虐待行為をされて養子縁組に保護されて、現在は里親の下で暮らしています。なので、元母親です。)
というかどっちも(両親)鬱だと思います。

なるほど。よくわかんないけど両親に根源があるのですね。

ははぁ。なるほどね…。
治療に時間がかかる人も居るんですか…。

難しくてよくわかんないですが
自分なりに考えてみます(^^;)

ありがとうございます^^

お礼日時:2010/11/12 19:42

精神科医から「先天性鬱気質」というでは、よく分かりませんよね。



鬱病になりやすい性格ということで調べればあなたに該当するものが見つかると思います。

私の場合ですと、生まれつきの真面目、これ一言につきるようです。

責任感が強く、遊ぶことが出来ない、楽しむことが出来ない、いつも勉強している、決して生真面目秀才タイプではありませんが、こうした性格が鬱気質のようです。

一番は、楽しむことが出来ない、これが大きいようです。

今はもう引退してますが、現役中は、先にあげた性格ですので、仕事はしっかりとやりましたので、相当な地位・名誉・所得にはめぐまれました。

私は生まれもって適応障害ですが、別段困ったことはありません。
常に一人で孤独に生きてます。現役時代は、仮面をかぶって人に会いましたが、業務時間のうち人と合うのき1割程度、後は一人で仕事をしてましたので、適応障害ですが支障がありませんでした。
引退してからは、完全に一人でいますし、社会と離れてますので適応障害というものがおこりません。
まして、今は耳が使えなくなり、テレビも聞こえず、人と会話が出来ませんので、適応する相手がおりません。

先天性鬱気質と言われたのであれば、適応障害とうつ病に適した生き方を見つければいいので、治そうという努力より、その状態をどう生かそうか模索してみてください。そうした障害を持つ故優れた才能を出す方が多いので、隠された才能を発見してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど。
真面目、ですか…。
真面目な性格です。

そうですね…
特定の事以外は楽しめません。(私の場合ドラムと音楽)
人との会話も、学校行事も、楽しめませんね…。
それをおかしいと思っていたのですが
そうじゃないんですね。

適応障害は5ヶ月前に診断されたのですが
私の場合ですと一人で生きていけないのです。
誰かの傍にいないとやっていけないんです。
前は妹に少し依存がありました(もう亡くしておりますが)
今は彼氏に依存傾向があるように思えます。
私は心因性失声症になり声を失ったことがありまして
一時的に社会と隔離していた頃がございます。
なので、ちょっとだけお気持ちが分かります(迷惑とは思いますが)

私の才能はカウンセリング能力しかございません。
要に、相談相手ですね。
適応障害で精神科に入院したことがありますが
その頃は、学校の友人の相談相手をしすぎて
発病してしまいました。
それによりうつ病も併発。
どっぷりと悪循環思考にハマリ
入院したという経路になります。
今はカウンセリング能力を駆使し
スクールカウンセラーを目指して
大学院進学を考え模索中です。
まぁ…あまり学校には行けていませんが;

ありがとうございます。
じっくり模索します。

お礼日時:2010/11/12 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!