dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ2ヶ月位、寝て起きたら右目の端が充血して真っ赤になっている症状が定期的に起こります。
かゆみや痛みなど、自覚症状はありません。鏡でみたら、右目の端の白い部分が真っ赤になっているのです。
薬局で買った充血を直す目薬をつけると1日ほどでなおりますが、また数日して、寝て起きたとき、赤くなっているということが続いています。
なぜこういうことが起こるのか、心配です。
ちなみに、寝て起きた時、というのは一人で安静に寝ている状態で、誰かが部屋でほこりをたてたりするなどの状況はありません。
アパートを引越したので、ベッドの右横にある部屋の壁に問題があるのか、または、パソコンを長時間使用している疲労なのか、それにしても、右目だけに症状が起こるのは何が原因なのか、気になります。
原因や対策等、経験のある方や専門家の方のアドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

一度眼科に行かれてみてはどうですか?


ひょっとしたら、寝る時に完全に目を閉じていない状態かもしれませんし、
なにか右目に感染が起きているかも知れません。
そうでなくても、まぶたの裏の方に何かできているかもです。
目は替えが効かない大事な臓器です。
キチンとした診察を受ける事をお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!