
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
京都市での複数世帯の住宅扶助限度額が55000円であれば、生活保護の住宅扶助費で全額支給されます。
仮に4万円の住居に転居しても住宅扶助の支給額が4万円に下がるだけで、住宅扶助を除いた生活費に
充てられる生活扶助の額は変わりませんので「もう少し安い物件でないと生活が難しい感じです。」
と言う事はありません。
よって、転居費用を出す理由はありません、また「1週間前に京都市内に転居しました。」という事は
他の自治体から、自分の意志で現在の住居に転居されて来たわけですから、他に転居の理由も無いでしょうね。
今後、公営住宅に申し込まれれば良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 現今精神科病院に在院している者なのですが、退院後いきなり自分の力で一人暮らしをする事は困難なので、生 3 2022/05/27 22:08
- 公的扶助・生活保護 生活保護2人暮らしが別居する場合、2人とも生活保護は廃止? 6 2023/01/25 17:49
- 公的扶助・生活保護 生活保護は今より高い家賃へ引っ越しするのは無理?(16条件外、住宅扶助額以内) 生活保護は受けていま 6 2022/08/20 11:47
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者に車の所有認めて 制度見直し求める声 認めるべきでしょうか? 8 2022/05/27 16:35
- 公的扶助・生活保護 母子二人での生活保護受給+受給前の無職賃貸契約について 9 2022/05/18 05:30
- 公的扶助・生活保護 健康で働ける者は、働く。何らかの事情で、働けない、生活に困窮して居る者は、生活保護受給の権利が有る 1 2023/01/07 22:18
- 団地・UR賃貸 都営住宅の単身者向け募集で1区分所得の場合で1万600円が最安ですがこれからさらに割引ありますか? 1 2023/08/02 23:19
- 公的扶助・生活保護 賃貸代理契約は生活保護を受けられますか? 収入が不安定で入居審査が不安なため 父親が代理契約で賃貸を 4 2022/08/21 18:06
- 賃貸マンション・賃貸アパート こんにちは 精神障害者で現在生活保護を受給してます 岡山に引っ越す予定なのですが岡山市は家賃3万70 3 2022/04/07 15:12
- 会社・職場 生活保護のお客を断りたいが何度もきて迷惑をしています 9 2023/08/18 18:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
60歳手前、戸建てから 賃貸へ転...
-
人事異動について
-
おみくじの意味 「転居」のとこ...
-
同じアパートに、トラブルメー...
-
ニートの兄を扶養しない為にし...
-
生活保護受給者がプレゼントや...
-
知り合いが生活保護を受給して...
-
今度行われる非課税世帯への10...
-
生活保護って一生もらえるんで...
-
扶養義務について
-
マイナンバーカードの申請を証...
-
生活保護費、振り込みなんです...
-
保護犬の譲渡費用について
-
生活保護を受けたいのですが 親...
-
生活保護の初回支給について
-
失業保険受給中に実家の手伝い...
-
住民登録と、生活保護不正受給...
-
生活保護費から入院代を引いて...
-
生活保護
-
生活保護を7月で廃止になり就労...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
60歳手前、戸建てから 賃貸へ転...
-
同じアパートに、トラブルメー...
-
生活保護で引越し費用だしても...
-
生活保護の転居 生保受給者です...
-
生活保護、転居費用
-
生活保護から、1人だけの独立...
-
e転居の登録内容(新住所、旧住...
-
生活受給者の幻聴による引っ越...
-
私設私書箱宛に郵便を転送して...
-
生活保護受給者で、引っ越し最...
-
夜逃げしたかもしれないお客さ...
-
おみくじの意味 「転居」のとこ...
-
生活保護の住宅扶助を利用して...
-
生活保護受給者の他市への引越...
-
興信所の調査方法
-
生活保護について
-
生活保護受給者はDV問題では転...
-
生保のメンタル的引越しに医者...
-
こんにちは。現在生活保護を受...
-
生活保護の住居費
おすすめ情報