
A夫、B妻、C子、D子の4人家族が甲住居で生活していて、その後離婚をしました。
Aは3キロ程離れたところへ移転届けを出し住んでいます。
Bは住所を実家である隣町に移転届けを出していますが今尚、甲に、C、Dと共に生活しています。丁度1年ほどです。
しかし、Bは隣町の役場で生活保護をもらっています。
この場合で、全てが立証されているとした時で質問です。
1、
Bは住民票の所在に実際住んでなくても不法行為にはならないのでしょうか?
2、
Bは実際、甲に住んでいて生活保護は隣町からもらっていた場合、違法行為にはならないのでしょうか?
住民登録と、生活保護不正受給等では法律が違でしょうが宜しく教えて下さいませ。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
甲の所有者が誰なのかにもよりますが、どの場合でも不正ですね。
B街の保護課のケースワーカーに通報してみてください。
併せて甲の住居も伝えましょう。
遠くない時期に受給が停止し、返還請求を起されるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚・親族 夫婦別居や離婚などについて詳しい方求む 3 2023/02/08 22:33
- 転職 住民税と生活保護 3 2022/08/02 13:12
- 公的扶助・生活保護 住民税の均等割と所得割のどちらも非課税である要件の一つに「1月1日現在で生活保護法の規定による生活扶 2 2022/11/02 21:16
- 戸籍・住民票・身分証明書 離婚後の妻側の籍や扶養などについて。 2 2022/03/22 15:45
- 公的扶助・生活保護 アパートで、生活保護を受給しています。でも、住民票は実家から移動していないんですが、今回の非課税世帯 2 2022/09/10 20:52
- その他(悩み相談・人生相談) 真剣な質問ですので真剣な回答をどうかお願いします。 とても悩んでいます、回答していただきたいです。 4 2022/10/22 21:58
- 転入・転出 住民票、引越し関連について質問です。 同じ職場の人と同棲を理由に実家から同じ市内に引っ越す予定です。 2 2022/12/06 11:41
- その他(悩み相談・人生相談) 生活保護受給者に子供を預けているのOK? 3 2022/07/04 15:28
- その他(税金) 給付金誤入金…来年の税金からも逃げ切れるんですか? 2 2022/05/15 13:35
- その他(ニュース・社会制度・災害) 戸籍、転居届、国民年金、障害年金 ことごとくを教えてください 1 2022/10/07 17:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住民登録と、生活保護不正受給...
-
未成年者保護法と青少年保護条...
-
ましゃまるこです保護課に行く...
-
日本学生支援機構の奨学金の「...
-
生活保護受給者が申告無しに隠...
-
生活保護受給者が交通事故の賠...
-
ニートの兄を扶養しない為にし...
-
生活保護受給者がプレゼントや...
-
知り合いが生活保護を受給して...
-
今度行われる非課税世帯への10...
-
生活保護って一生もらえるんで...
-
扶養義務について
-
マイナンバーカードの申請を証...
-
生活保護費、振り込みなんです...
-
保護犬の譲渡費用について
-
生活保護を受けたいのですが 親...
-
生活保護の初回支給について
-
失業保険受給中に実家の手伝い...
-
生活保護費から入院代を引いて...
-
生活保護
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護の受給者ですが、一人...
-
給料の支給ミス(過払い)
-
授業を受けてない分まで授業料...
-
ベルヌ条約についてこの解釈は...
-
生活保護受給者が交通事故の賠...
-
生活保護受給者が隠して就労し...
-
会社の旅行積立金と互助会費の...
-
駐車場賃貸契約の保証金、返還...
-
返済期限未記入の借用書
-
再就職手当ての返還しろと言わ...
-
保護帽(ヘルメット)のあご紐...
-
私から、生活保護費を返還させ...
-
意匠登録
-
生活保護受給者が申告無しに隠...
-
「返還時期の定めのない消費貸...
-
生活保護法27条と62条についてです
-
大阪府私学高校助成金の返還時期
-
役所関係に詳しい人に質問です...
-
100年以上前から暗黙の了解で商...
-
民法548条の具体例
おすすめ情報