dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年の4月に引越をします。

始めての一人暮らしに備え、今から少しづつ持っていくものを準備しています。

そこで、お聞きしたいのですが、引越を終えて、無くて困った物や
準備しとけばよかった物など教えていただけませんか?

どんな場面で、どういった物がなくて困ったなども教えていただけると幸いです。

A 回答 (5件)

今年の8月に引っ越しました。



他の回答者さんも書いていますが、基本的には準備し過ぎない事が重要です。
必要最小限な荷物で引っ越してから、部屋の大きさ、レイアウトに合わせて買い足す方が、逆に効率が良いからです。

なので、無くて困った物は、得にありませんでした(ドンキ等に、すぐ買いに行っていたので)が・・・収納(棚やラック等)に関しては、キチンと考えた方が良いと思います。
持ち込んだ物を無計画に並べていくだけだと、あっと言う間に部屋が埋まります。(笑)

後は、ゴミ袋とダンボールを捨てる際の(まとめる)紐は、沢山あって良いかな、と。
梱包材・・・発泡スチロールやダンボールに関しては、尋常じゃ無い程の量が出ると思います。
(荷物の半分が、梱包材なんじゃないかなと思ったくらいです 苦笑)

自分好みの部屋にするって、ワクワクしますよね・・・健闘を祈ります。
    • good
    • 0

 カーテン。


 ないと、朝日と共に目覚めます。

 あとは冷蔵庫とテレビ、洗濯機、エアコン、電子レンジ、ふとん。

 それ以外は、あとから買い足していけば大丈夫かと。
    • good
    • 0

もし新規で家具を購入したのであれば、ドライバーやボンド、カッター、ゴミ袋は必要ですね。



なにが必要かは、皆さんの生活スタイルによるとおもいますが、たとえばバスタオルや、バスマット等は複数準備する必要がありますね。選択しているときに替えがないと厳しいですからね。

あとは、生活していく上で必要だと感じたら買い足して行けばいいと思います。
最初から想像だけで、あれが必要かも知れない、とあれこれと持って行ったら手狭になり、しかも意外と使わなかった、ということも良くある話なので。
    • good
    • 0

住んでみて、生活しないとわからないかも…


今ではコンビニで買えたりもするので…☆
    • good
    • 0

近所にコンビニやスーパーがあれば特別困らない。


強いて言えば、荷物を開くときのはさみやカッターナイフ、ゴミ袋でしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!