dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

有給を取得したいと考えているのですが、取りづらい状況で取得しようか悩んでいます。

6月末に引っ越しを控えており、今月は引っ越しのためにすでに月末の木曜日と金曜日に有給を取得する予定です。
※引っ越しは自分都合です。

ですが、ここ最近仕事が忙しいことやゴールデンウィーク明けから祝日がなく土日も引っ越しの準備や新居探しであまり休む時間がないため疲れやストレスが溜まってきております。

そのため、今月に入ってから仕事のミスが増えてきており、ヒヤリハットで済んでいるのですが重大なミスにつながりそうで怖いです。

6月末の有給とは別に有給を取得したく考えているのですが、6月末にも2日取得するのにさらにもう1日取得することについて、チームのメンバーに申し訳なくて言い出せない状況です。

このような状況ですが、もう1日休息のために有給を取得しても問題ないでしょうか。それとも考えが甘いでしょうか。

A 回答 (4件)

>チームのメンバーに申し訳なくて


じゃあ、リカバリ案でも出したら?
その2日?休んで、メンバーにかかる迷惑?
自分の仕事の遅れ?を
こうやってリカバリしますんで、、、、って
案でも出したら、納得してくれるかもよ。

ただただ、申し訳ないって言うだけ、
そういう態度でいるだけ、、、なら、
全然申し訳ないなんて思ってない。
言いにくい、陰で何か言われてるかも、、、って
恐怖があるだけでしょ。
ホントに悪い?と思ってるなら、
休んでかけた迷惑とかをどうやって取り返すか?
でも考えて、みんなに話せば、
ただ休んでるだけじゃないんだな、、、
まあ、しょうがないなって思ってくれる
可能性はあるじゃんか。

そういうとき大事なのは、コミュニケーションだよ。
普段からやってないと、こういう時、
やりにくい、言いにくい、で結局しれっと休んだりして
周りは余計に「なんだアイツ」となる。

言葉1つ、話し合い1つあるかないかで、
全然状況はかわるもんだ。
    • good
    • 2

いいんじゃないんでしょうか


休みを取ることでモチベーションなどが落ち着くならその方が仕事効率も今より安定するならその方がチームメンバーに迷惑かけないとおもいますよ。

自分の都合で休むって休むこと自体自分の都合じゃないですか理由関係なく

体調崩してまで仕事されても心配で休めよってなりますよブラック企業じゃない限り。
それに3日間でしょ、それなら自分の身体優先にしたほうがいいかと思いますよ
自分のチームメンバー、会社を信じて甘えてもよろしいかと思います。
    • good
    • 0

問題無いです。


問題があれば休暇の承認されないだけです。(時季変更権行使とか)
引っ越しすると知られてるのであれば、手間がかかることは誰にでもわかることですし、理解は得られると思うけどね。
    • good
    • 0

問題ないかどうかは、上司が考えることです。



有休休暇は自分が取りたい時に申請すればいいです。
業務の都合とかは上司が考えることです。
支障があれば、上司が別の日を提案します。

まず、届を提出してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!