プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一か月前に中古バイク(SV400、2005年、走行距離5000km程度)を購入し、1000Kmほど走りました。
普段の走行では赤信号の手前で1速にいれ、エンブレによる減速を利用し停止しています。
しかし最近N→1速とシフトチェンジする際に変速しにくく、”ガガガガ”と音がしシフトレバーから振動が伝わってきます。また発進の際もNから1速に入りにくく発進困難な時があります。
ミッションやクラッチについて構造を調べたのですが
理解不足のためか原因を判別することができません。

考えられる原因を教えてもらえないでしょうか。。。

A 回答 (5件)

最近寒くなってきましたから、エンジンオイルが堅くなってきて、


暖機のためにチョークを引いてエンジン回転が高くなっていると、
N→1速へ入れるときに「ガガガガ」と入りにくくなります。

アイドリング時のエンジン回転が高いく、
エンジンオイルが堅くなってきているせいだと思いますが。

1速に入った状態でエンジン停止して、クラッチを切って押してみれば、
重さを実感できるとおもいます。
夏場であれば軽いはずですが、冬場のエンジンオイルが堅い状態は、
相当な抵抗感があるとおもいます。

二輪のクラッチは常時オイルに浸かっていますので、
寒さでオイルが堅くなったりすると、
抵抗の無いNではクラッチを切っていても、
ギヤ側を回転させてしまいます。

走行中であれば、回転数を合わせてあげればクラッチを使わずに
ギヤはスムーズに入りますが、
停止時に回転数を合わせてギヤは入れられません。

エンジンオイルが温まり、柔らかくなれば改善します。
または、冬用のオイルに入れ替える。

上記理由でないとすれば、
他の方の回答のように、クラッチの調整具合が悪いと言うことになりますが。
    • good
    • 0

クラッチレバーを一杯握った状態で、ギアが噛むなら


しっかり切れていないので、レバーの手元にアジャスターが
あれば(大抵ゴムのキャップがかぶせてある)、レバーを少し
離したところでクラッチミート(つながる)するように、
調整してください。

レバー付け根になければ、エンジン側でも可能です。
    • good
    • 0

私ならこの順番で調べます。



1、クラッチの遊びや切れが適正であるか。

2、シフトチェンジペダルのガタつき。
これは私の所有するバイクでペダルのつなぎ目に大きなガタツキがあり、1速から2速に入らずNに入ってしまう現象がありました。
シフトチェンジペダルの交換で症状は全くなくなりました。
ただし、音はありませんでしたので、今回書かれている症状とは違うかとおもいます。

3、ミッション本体のシフトチェンジに重要な溝が欠けている。
これはご自身で直すなら、シールやミッション等の交換部品を用意して分解整備です。
お店に出した方が無難かと思います。
組み方を間違えると、正常にチェンジできなかったりします。

走行距離もそれほど多くはありませんので、ミッション本体に破損があるとしたら、乗り方&操作方法や、2のペダルの異常なども破損の原因につながっているかもしれません。

一度バイクやさんで見てもらう事をお勧めします。
    • good
    • 1

クラッチケーブルの遊びが多すぎる(切れ不良)、エンジンアイドリング回転数が高すぎる(ドッグが噛み合いにくい)などはないでしょうか?

    • good
    • 0

クラッチの切れが悪いんじゃないですか?


レバーの遊びは適正ですか?

バイクのシフトペダルは、歯車の横のドックの噛み合わせで変えているので、
ゆっくり動かすとドックが滑って異音や振動がします。
さっと操作するものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!