
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私は、4年前ぐらいに教育職員免許法第6条別表第7で特支免2種を
とるために単位をとりましたが、4科目ぐらいあって、教材持込可が
3科目で、持込不可が1科目だけだったと思います。
持込可の科目は、全く勉強してなくてテキストすら見てなかったの
ですが、一発合格しました。
持込不可の科目は、パラパラと見たぐらいだと半分ぐらいしか
とれませんでした。その持込不可科目の試験の2回目は、
テキストの細かいところまでしっかり丸暗記して合格できました。
私は特別支援学校教員をしてました。参考まで。
この回答への補足
ありがとうございます。
参考になります。ちなみに、持ち込み不可の科目は何でしたか?
私の履修科目は、「特別支援教育総論」「肢体不自由児の教育」「知的障害教育総論」です。

No.1
- 回答日時:
放送大生です。
教職関係の方も多く居ます、「心理と教育」ですけど結構専門用語も出るなど、文言理解する
電子辞書片手に悪戦苦闘です。
中間レポートからは単位試験は擦る位です、本番の科目試験は印刷教材持ち込みは、それなりの出題をされます、暗記で終わるかと言えばその担当講師の出題傾向で、悩ませる講師も居ます。
実際受けて見ないわからない世界です、健闘をお祈りします。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/11/17 20:53
ありがとうございます。しっかり勉強して試験に臨まないと痛い目をみそうですね・・
今日、中間試験を送付したところです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーテンレールダブルを分解し...
-
ニトリの電動リクライニングソ...
-
【エレベーターの大理石柄の内...
-
柵を片手(または両手)で飛び...
-
文系4大卒で1級建築施工管理技士
-
玄関ドアの交換を考えています
-
プラスチック障子紙
-
引きこもりなんやが部屋評価よ...
-
部屋の壁が寂しいのでユニフォ...
-
ユニットバス内に観葉植物を飾...
-
15畳のLDKなのですが、 四方の...
-
一般的なサッシ窓に、遮光カー...
-
家具の配置
-
リビングの壁に飾るインテリア...
-
夏の敷布団てあるんですか どう...
-
皆さん 物置はどこで購入 設置...
-
タンスの組み立て料金いくらく...
-
外構屋さんなどいますか? 外構...
-
網戸張替外でやるには?
-
暗くなってからのミラーのレー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建設業 コンクリートの試験
-
理系学部の学生です、公務員試...
-
薬学部の大学生です。 定期考査...
-
薬学部生です
-
Humanity, Science, Social Sci...
-
<<財務流動性配列科目の良い覚...
-
弁理士選択科目(応用化学)参...
-
技術士 一次試験について(免...
-
ビル管の試験時間について教え...
-
札幌市職員採用試験 短大卒程度...
-
「内科」とか「外科」←これの総...
-
和歌山県における毒劇物試験の...
-
公務員試験
-
不動産鑑定士と中小企業診断士...
-
医師1名のクリニックで、循環...
-
大卒の大阪府警or京都府警を目...
-
保育士資格試験の学科9科目中、...
-
中小企業診断士について
-
登録販売者の試験について。 家...
-
公務員試験の経済学って?
おすすめ情報