
薬学部3年です。先日大学で1年、2年の全科目のcbt形式の試験がありました。 去年は1年次科目のみだったので3週間の勉強で9割7分取れましたが、今回は同じ期間でやったためか、1年次科目と2年次科目で9割1分しか取れませんでした。2年次科目は9割切りました。割と大きな落ち幅だと自分は感じています。
①3年次の期間も1年2年の科目を復習したいです。勉強法として全部暗記は時間がないのでどう勉強法を工夫すれば良いでしょうか?
②僕はどちらかというと短期間での詰め込み型です。これからは期間ごとに目標を立てた勉強法をしたいと思います。目標の立て方で週ごと、月ごとの目標を立ててやるのはありでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電圧があるのに電流がない状態...
-
コンピューター利用技術検定と...
-
大手企業の子会社の評価・与信...
-
会計士、税理士、社労士 一番...
-
刑務官手帳とは?
-
研修が明日からあるのですが長...
-
コミュ障で悩んでいる人におす...
-
証券アナリスト
-
・もの書きの際の表現について
-
50代前半から取る資格。
-
中小企業診断士、これはどのよ...
-
自分にとってこの資格が必要!...
-
ためになった実用的な資格はな...
-
中小企業診断士の資格を取るた...
-
中小企業診断士や行政書士は会...
-
薬学部生です
-
資格取得の勉強の仕方
-
①高卒で中小企業診断士の資格を...
-
高卒の中小企業診断士が一人前...
-
高卒が中小企業診断士の資格を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建設業 コンクリートの試験
-
理系学部の学生です、公務員試...
-
薬学部の大学生です。 定期考査...
-
薬学部生です
-
Humanity, Science, Social Sci...
-
<<財務流動性配列科目の良い覚...
-
弁理士選択科目(応用化学)参...
-
技術士 一次試験について(免...
-
ビル管の試験時間について教え...
-
札幌市職員採用試験 短大卒程度...
-
「内科」とか「外科」←これの総...
-
和歌山県における毒劇物試験の...
-
公務員試験
-
不動産鑑定士と中小企業診断士...
-
医師1名のクリニックで、循環...
-
大卒の大阪府警or京都府警を目...
-
保育士資格試験の学科9科目中、...
-
中小企業診断士について
-
登録販売者の試験について。 家...
-
公務員試験の経済学って?
おすすめ情報