dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人が出張で貯めに貯めたマイルを使って、北海道にスキー旅行にでも行けたら…と思っているのですが

我が家には二匹の猫がおります。実家の帰省や家族旅行などは、ペットシッターさんにいつもお願いしていて、シッティングを朝夕二回で三泊四日までは経験済みです。二匹とも飼い主が悲しくなるくらい誰にでもフレンドリーな子で、シッターさんのことも覚えたらしく、とてもなついています。

ただ、今までは猫に何かあったらすぐ帰れるようにと、鈍行列車でも数時間で帰れる距離までしか足を伸ばしたことがありません。北海道…それも冬となれば、大雪で滑走路閉鎖もあり得るでしょうし、予定通り帰れないかもしれないと思うと、ペットを飼っているのなら近場で済ませるべきかと悩んでいます。

みなさんは遠方への帰省・お仕事などの時、天候不順などで予定通り帰れないことも考えられると思いますが、なにか工夫はされていますか?行かないのが一番だとは思いますが…

参考にお話を聞かせて頂けたら嬉しいです。

A 回答 (5件)

シッターです。



今のペットシッターは飼い主の留守中に何かあった場合は速やかに対応してくれると思います。
飼い主のすぐに帰りたいという心情はどうしようもないですが、処置について言えば飼い主に連絡して指示をもらうか、連絡がつかなければ適切な判断をして対応してくれるでしょう。
一応依頼しているペットシッターに確認してみて下さい。

依頼日の延長なども事前に確認しておいた方が無難ですね。

ところで縁起でもない話ですが、もし飼い主一家全員が帰ってこれなくなったらペットの行く末をどうしようかお考えですか?
普通に考えれば飼い主よりペットの方が先に逝きます。
でもこういったご旅行で家族全員が死亡する可能性は0ではありません。
何かあった場合は大切なペットの里親になってくれる人を日頃から探しておくのも飼い主の責任の1つかと思います。

今回のお話のケースであれば、私ならフレンドリーな愛猫をいつもより少し長い期間ペットシッターに頼んでもあまり心配はしないでしょう。
毎日画像付きでレポートをメールしてくれるところもありますし、シッターも飼い主の不安を少しでも取り除こうと努力していますから、心配であれば依頼しているシッターに相談されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

北海道、思いきって行くことにしました。期間の延長は可能か、シッターさんに聞いてみます。

飼い主が全員亡くなったら?考えてもみませんでした。ですが、少し頭に入れておかなきゃなりませんね。人生いつ何があるかわかりませんしね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/18 09:14

三泊四日なら範囲は広いのであって


そんな不自由ではありません。

マイルを使うなら便が滞る心配が無い使いかたを
すればよいのです。

また、いずれにしても
猫に何かあったらてどんな可能性ですか?
預けるときに健康な猫が突然死ぬ病気は心筋梗塞とか
脳内出血であって、たとえ近所からかけつけても
もう死んでますよ即死なんだから。
そのあと飼い主が早く到着してもほとんど意味がありません。

心配症には有意義なのと無意味なのがあって
あなたは後者なので正しく割りきって
スキーへいけばよいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、私ものすごい心配性なので…

猫、留守番中は退屈らしくイタズラばかりします。今までもシッティング中に「まさかそんなことまで!?」ということが、いろいろあったんですがシッターさんが全て対処してくださいました。

何かあればすぐに掛かり付け医に連れて行ってくれるそうですが、まれに回答者様のおっしゃる通りすでに急死していたりすることもあると聞いています。

あれこれ心配するのもシッターさんに失礼かもしれませんね。プロなのですから、お任せして楽しんで来ようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/18 09:20

海外在住ですので、どうしても一時帰国の際に長期間猫たちを置いて行く事になります。

高齢の親に会うためにも年に1回の帰国は削れません。

最大10日家を無人にした事がありますが、信頼できる2人に1日一回のご飯やりとトイレ掃除、できればちょっとかまってあげてとお願いしました。2人とも現役/日本の実家で猫飼い。特に現役猫飼いさんは娘さんを連れて遊びに来てくれて、うちの猫は大層懐いたそうで、証拠写真も送ってくれました(笑)。

戻った日のご対面の瞬間はいつもドキドキですが、ま~ったく変化なしです。逃げるでもなく擦り寄ってくるでもなくニュートラル。でも夜はいつものように甘えてくるといういつもの2匹でほっとしています。

そのペットシッターさんが1日くらいの期間延長に柔軟に対応してくれるのであれば私は問題ないと思います。質問者さんの猫さんも懐いていると言うし。ストレスでご飯食べなくなるとかおしっこしなくなるとかそういう心配が無ければいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年末年始やゴールデンウィークなどは、知人もみな出掛けてしまい頼める人がいません。そのような信頼できる知り合いがいるなんて、猫ちゃんにとっても回答者さまにとっても、幸せなことですね^^

シッターさんに確認しましたら一日二日の延長は可だそうです。安心して北海道まで行ってきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/19 19:42

家の猫ちゃんは、独立心旺盛で一人が好きな子ですので、3日くらいなら平気で留守番



してくれます。トイレは3つ位だし、自動給餌器や循環型の給水器を利用しています。

たださすがに、4日以上は動物病院に預けています(最大8日間預けました)

その動物病院では1日2000円で預かってくれますし、ご飯の持ち込みもOKです。

私は病院のご飯ですましていますが。なにより何かあった場合対応がいいかなと思っています。

しかし、神経質な猫ちゃんの場合はストレスになると思いますので、だめだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3日は私が心配で辛いです(涙)猫だけでお留守番は私の中では丸一日が限界ですね~。かなり猫依存してます…

一匹の子がとても神経質な子で、ペットホテルは厳しいかもしれません。動物病院併設は魅力的なのですが…

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/19 19:45

私の場合はいつもお世話になっている動物病院のペットホテルに預かってもらっています。


(2泊以上の場合)
何かあっても対応してもらえますから安心です。ただ、環境が変わるので体調を崩したりする子もいますね。うちのはオシッコ我慢しちゃいます。最近はスタッフさんに慣れたのか平気ですが。
シッターさんにお願いするなら、何か合ったら病院へ連れていってもらえるかどうかを相談してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!